« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

ハッピーハロウィン

今日はハロウィン。お菓子ください。

231031

|

よそゆきのおよふく

服を増やさないチャレンジ中だけど、ちゃんとした服は欲しい。式典とか参列できる服(?)

231030

|

肌に触れるはココチヨイ

服にしろ何にしろ、肌に触れるものはココチヨイものを選びたい。。。

231029

|

はじまるか

NISA始めると言って幾星霜。重い腰を上げて口座の申し込みをしました。

231028

|

ムジルシウィーク

ひさしぶりの無印良品週間!はじまるよー

231027

|

ネコマチカメラスタイル

これが自分のスタイル!というのがあればいいなと思う服を決める時

231026

|

ニコイチサンコイチ

二人組キャラクターはグッズになる時も一緒にしてほしい(個人的意見)

231025

|

ギフタンメン

オトモダチからギフタンメンいただきました。おいしかった!

231024

|

ふわふわココチヨイ

寒さに備えてムジルシのベストを買いました。くるくるまとまる。ふわふわでココチヨイ。よい買い物をした。

231023

|

健康大事だ(n回目

肩痛い。オナカイタイ。カラダにガタがきている。健康大事だ。。。

231022

|

絵巻物!

トーハクでやまと絵。伴大納言絵巻と鳥獣戯画甲巻の展示は10月22日まで!

231021

|

自分の本棚(概念)

ものが増えるのイヤイヤ期なので、本ではなく目録があればいいのではと考えている。

231020

|

ほしいものしか、ほしくない。

自分がほしいものしかほしくないタイプなので、人にものを贈る時考える。

231019

|

オキニイリひとつ

自分にとっての定番。ずっと着られるデザイン。コレ!というオキニイリひとつがあればいい。

231018

|

スマホんバッグ

スマホショルダーバッグも探している。色々見て、けっきょく買わない。。。

231017

|

色々見て、

撥水のお洋服を探しに。フードついてるといい。色は青。オチリかくれるのがいい。コート?などなど迷って、色々見てけっきょく買わない。

231016

|

その時ネコマチカメラは

小指をカドにぶつけた。痛い。

231015

|

テルマエへの旅

山梨県立美術館へテルマエ展を見に行ってきました。おフロをテーマに古代ローマ。カルダリウム体験?もできるスゴイスゴイ。

231014

|

首とか胴とか温める

スカーフとかベストとか首とか胴とか温める方向で。

231013

|

ベースカラー

パーソナルカラーやってもらってブルべ夏と言われた。青をベースに一軍メンバーを揃えてみよう。

231012

|

一軍で

ちゃんと+動きやすい職場に着ていく服。おうちでゆるゆる過ごす服。当社比おしゃれさんなおでかけ服。それぞれ一軍の服で生きていく。

231011

|

翌日は一日休み

昨日の記事の続き。朝は平熱→昼頃37~38℃に→夜36℃台まで下がる。一日寝てた。接種翌日は一日休みにする。りまいんだ。

231010

|

決断の時

帯状疱疹ワクチン2回目のタイミングどうする。じゃあ今だ。というわけで打ってきました。

231009

|

図工室みたいなワクワク感

千葉市美術館で荒井良二さんの展示を見てきました。絵がたくさん、いろ色々、音も。絵本の世界に入ったみたいだ。

231008

|

あまり服を買わないチャレンジ

(いつも似たようなの着ているし)ほんとに着る服のみセレクトして一軍に!

231007

|

秋のチャレンジ

バスタオルのかわりにフェイスタオルを使ってみる。銭湯行く時はこのサイズだし何とかなるかも。この秋色々チャレンジ中!

231006

|

秋はネムイ

朝晩涼しく過ごしやすくなってきました。秋はネムイ。。。

231005

|

「今」を取っておきたい

カクノスキーは書(描)くのも撮るのもスキ。記録することで理解する。「今」を取っておきたい。

231004

|

服作れる人はスゴイ

イヴ・サンローラン展でお洋服に魅せられたネコマチカメラ。裁縫がダメダメなので服作れる人は尊敬します。

231003_20231002172101

|

時を超えるスタイル

国立新美術館のイヴ・サンローラン展 モンドリアン(ダイスキ!)オマージュドレスがあってしあわせ

231002

|

TOMIN DAY

10月1日は都民の日! 今都民じゃないけど!

231001

|

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »