« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

お片づけ月間

かつては大事だったものたち。一緒に過ごしたあの日々の思い出は取っておく。タイセツなものはココロの中に。

230930

|

ちゅーしゅー

今夜はお月見・中秋の名月

230929

|

ハンコぺたん

いつかチーム青インクでスペース取ったら、ハンコ作って置いといて押してもらうとかどうか。ハンコ押すの楽しい。

230928

|

余白とシンプルな線

余白とシンプルな線。それがたいせつ。それがムズカシイ。

230927

|

ワクチン⑤

打ったばかりは痛くもなく今回はあまり熱も出ず。ただ筋肉痛がすごかった。熱はすぐ下がったのでそれは楽。

230926

|

冷蔵庫の中にある心の平安

冷蔵(凍)庫の中にレディーボーデン。くじけそうな時に心を支えてくれる。

230925

|

年年歳歳

久しぶりにある街を訪れて変わってしまったと感じる。街も変わる人も変わる。イイカンジに変わっていきたい。

230924

|

秋分ハンブンコ

秋分の日。これから秋めいてくるといいなあ。

230923

|

ミュージアムをライフワークに(目標を立てる)

カラダ元気に。お金使えるように。ココロも元気に。これからもずっとミュージアム行けるようがんばる。今後の目標。

230922

|

こんなのほしいメモ

あいぱっど的なもの。お絵描き・ネットつながる・本とかのデータしまえて動画とかも見れる。いつ買うのだ。

230921

|

写経体験。墨をすって筆をとる。お手本をなぞるだけなのに何故(

230920

|

ヨックモック

ヨックモックミュージアム行ってきました。展示も建物も素敵。

230919

|

もしかして:三連休

暦通り休みではないので外へ出て連休だと気づく猫町家

230918

|

ボン・ヴォヤージュ夢のあと

オットーにおみやげと思ったマシュマロよりおせんべの方が喜ばれた。とかくおみやげはムズカシイ

230917

|

ボン・ヴォヤージュ

今年はディズニーハロウィンに行けなさそうなのでボン・ヴォヤージュで行ったつもり旅

230916

|

お菓子ほしいです

ディズニーハロウィンはじまるよー

230915

|

秋の大そうじ(中)?

モノがたくさんあるのがイヤというより、自分のモノを把握しきれないのがイヤ。今日もみんなでおかたづけ。

230914

|

イイカンジになる時まで

何かうまく行かない、そんな日もある。ふとイイカンジになる。だからゆるゆると行こう。

230913

|

ハンコつくりたい

猫町の文字が入ったハンコ作りたい。端っことかに押す。問題は、アナログで書くことがない点。お手紙とかに押せばよいのか。

230912

|

何のメモだろう

電子ノートは手軽にメモできるのがよい。つれずれなるままに書く。これは何のメモだろう。。。

230911

|

ライト

おそらく普通のご家庭よりライトの類が多い猫町家

230910

|

LED懐中電灯(小)byムジルシ

無印良品のLED懐中電灯(小)を買いました。明るさが二段階調節できて、置くとランタンにもなる。いつものもしも。

230909

|

水に強いのは強い

土砂降りに遭ってびしょぬれになったけどリュックの中は平気だった。ビバ撥水加工。水に強いのは強い。

230908

|

すいみんたいせつ

なぜ我は寝入る前に描きたいものを思いつくのだろう。メモできない。。。

230907

|

アールグレイ=グレイ伯爵

アールグレイのアールは伯爵。グレイ伯爵が由来とのこと(ルピシアのおたより。8月号より)

230906

|

缶!

缶につられて焼き菓子を買う。なぜ我は缶にひかれるのだろう。トーハクの八橋蒔絵螺鈿硯箱とかBUTTERとかディズニーとか。

230905

|

持ち帰る!

スタバの芋ぺちーのがおいしいと聞いて。持ち帰ってオウチで食べるチャレンジ成功。おいしかった。

230904

|

はぴばすでドラちゃん

9月3日はドラえもんの誕生日。いつか会えるその日を楽しみに。

230903

|

愛読書

いつか経済誌でインタビュー受けたら「愛読書は『ローマ人の物語』です」ってこたえると決めている

230902

|

防災の日でキウイの日

9月1日は防災の日でキウイの日

230901

|

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »