« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2月逃げる(パンダ見てきた)

今日で2月もおしまい。2月逃げる。
パンダ見てきました。赤ちゃんパンダ動いてた。
お昼寝しちゃう時もあるんだって。かわいい。
190228


| | コメント (2) | トラックバック (0)

カフンフン始動2019

たのしいたのしいネコマチマツリのイアンリョコウ。
パンダ見に和歌山白浜へ。幸い天気も良く、
今シーズン初のカフンフンにやられました。
190227


| | コメント (0) | トラックバック (0)

猫町的旅の準備(カバンにスプーン)

ネコマチマツリのイアンリョコウで和歌山白浜へ。
車内のおべんと、お宿の夜アイス食べる時に
予備が大活躍。いつもカバンにスプーンを。
190226


| | コメント (0) | トラックバック (0)

イアンリョコウ

ネコマチマツリの旅、イアンリョコウにでかけよう。
フロ!温泉!おいしいもの!さあ行こう出かけよう。
つづく。
190225


| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレー

カレー食べたい。カレー券いずこ。探すこと30分。
もうダメなのかと思ったらオットーからあるよの電話。
カレーおいしいねカレー。ごちそうさまでした。
190224


| | コメント (0) | トラックバック (0)

この頃の猫町

この頃の猫町は黒子のバスケ(二期突入)からの
孤独のグルメ(season3)を見る毎晩です。
何故に夜においしいものを見るのか。腹が減った。
190223


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネコマチマツリもいつものもしも

222猫の日ネコマチマツリ。何描こうかな。
と思ったら北海道で地震。オトモダチ旅行中。
大丈夫、と呟いてくれて安心。いつものもしも。
190222


| | コメント (0) | トラックバック (0)

リュックをさがしている

リュックダイスキ。いつもしょいたい。さがしてる。
ちっこくてきちんとしている通勤用のやつ。
ちっこいというのがポイント。なかなかムズカシイ。
190221


| | コメント (0) | トラックバック (0)

自信を省みる

リュックを買いに行った時のこと。オットーにすすめられ、
「オバチャンぽいなあ」と言ったら「オバチャンじゃん」と。
その時、猫町に衝撃が走った。我はオバチャン。
190220


| | コメント (0) | トラックバック (0)

トモシラガ

ピザМサイズハンブンコ。回転ずし1貫ずつ。
オットーとシェアすることが当たり前になっている。
一人になったらどうなるんだろう。一緒に食べたい。
190219


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ものがかたるゆえものがたり

突然思い出した、京のかたな展の音声ガイドのコトノハ。
刀の付喪神たちのおはなし。物事を語り伝えるためには
記憶を託すものが必要なのです、と。ものについて思う。
190218


| | コメント (0) | トラックバック (0)

自戒をこめて

ひさしぶりにアナログで描いたらひどい。。。
後で直せるから、という心の油断が出ているもよう。
もう少し丁寧に描こう。文字もきれいに書こう。
190217


| | コメント (0) | トラックバック (0)

くしくも同じ店

遅番の夜は各自ごはん。ある夜はローストビーフ丼。
疲れたし寒かったからね。と思ったらオットーもだった。
高かったから牛丼にしたもよう。くしくも同じ店。
190216


| | コメント (0) | トラックバック (0)

脳内BGM

オットーの脳内BGMは♪かえりたーい♪に続き、
急上昇はとっとこハム太郎だそうだ。なぜだ。
私は大晦日からLemonです。気づくと口ずさんでる。
190215


| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もチョコチョコ

パッケージかわいい明治のチョコレート。
ロイズの山崎。イチゴの生チョコディップ。
今年もいろんなチョコレート。バレンタイン。
190214


| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンパクトコクピット

セマイトコスキとか、こぢんまり発言したばかりですが、
雑貨に心惹かれる。モノ増やすのよくない。シンプル。
お部屋の模様替え計画はどうなる?つづく。かも。
190213


| | コメント (0) | トラックバック (0)

珊瑚(商品名)

先日見た夢の話です。ネンノタメ。
青く砕いた宝石と設楽焼のグラデーションのカップ。
人気のプリンに並ぶ夢を見ました。今度は食べたい。
190212


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふろくによわい

デザインのひきだし36の表紙はキラキラしててコロコロ風。
紙ものダイスキ。ふろくダイスキ。これは買わねば。
分厚くて、ふろくもたっぷり。わくわくする本です。
190211


| | コメント (2) | トラックバック (0)

群衆の中の孤独

SWITCHインタビュー三上博史さんと美内すずえさんの回を見ました。
喫茶店でネームをやると捗る、群衆の中の孤独とか。
物語を創り出す側の作り手の話。面白かった。
190210


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネコマチコクピットとは

何でも手が届くこぢんまりとした空間。
お飲み物やポテトチップス、タブレットなど。
それがネコマチコクピット。別名ものぐさ。
190209


| | コメント (0) | トラックバック (0)

部屋の模様替えをするつもり

今年は部屋の模様替えをしようと思う。イメチェン。
ココチヨイ、イイニオイのする居場所。こぢんまり。
セマイトコスキ。コクピット的なところもいい。
190208


| | コメント (0) | トラックバック (0)

イイニオイはシアワセ

おフロ。オウチ。ごはん。イイニオイ。
イイニオイはシアワセだなあ。
もうすぐ沈丁花の季節。楽しみです。
190207


| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌って踊ってすってんころりん

テケテテンテテンテテンテポンポンポンポン(Xファイルのテーマ)
と歌って踊っていたら、あんよひねった。イタイ。
これからはちゃんと踊る場所を確保してからにします。
190206


| | コメント (0) | トラックバック (0)

イチゴと生チョコ

阪急うめだのチョコレート博覧会へ。
イチゴの生チョコディップをいただきました。
イチゴもチョコレートもダイスキ!おいしい!
190205


| | コメント (0) | トラックバック (0)

立春2019

節分に引き続き、猫町歳時記。立春。
今年は暖冬と言ってましたがホントかな。
花がほころぶのはいいねえ。いい匂いも。
190204


| | コメント (0) | トラックバック (0)

節分2019

猫町歳時記シリーズ。節分。
季節の行事を大切にしようと思う。
せめて猫町通信の中では。
190203


| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタインポスト設置できないかなしみ

バレンタインポストが始まったよ!チョコ!
でもスマホ古くてできない。
2018年の今日も同じこと描いてる。
190202


| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もバレンタインがやってくる

バレンタインというかチョコレートがダイスキ。
阪急梅田のチョコレート博覧会の図録眺めてる。
イチゴとチョコレートの相性は抜群だと思います。
190201


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »