« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

ハンモックほしいなあ

2017年度をしめくくるオットーのオコトバ。
オットーを支えられるハンモックはあるのか。
明日から新年度。新しい生活、がんばります。
180331_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)

春の京都は桜色

朝からいい天気の29日、京都へ行ってきました。
建勲神社の桜は満開。京都府立植物園も咲き誇る。
桜の写真ムズカシイ。がんばれカメラにゃんこ。
180330


| | コメント (0) | トラックバック (0)

書いてもらう贅沢

今年から御朱印をいただくようになって気づいたこと。
目の前で書いていただくの見るの幸せ。ありがたい。
筆の運びを見るのがスキ。書道やりたいなあ。
180329


| | コメント (0) | トラックバック (0)

サクラニャンコいた

あちらこちらでサクラニャンコのたよりが。
こちらでも、ひあたりのよいところにいました。
180328


| | コメント (0) | トラックバック (0)

今がその時

おもむろに京都へ。私にとっての「そうだ京都行こう」
本も映画も、自分にとってのその時があるのかも。
出会いは気持ちとタイミング。たいせつにしたい。
180327


| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都刀剣御朱印めぐり

京都は見どころたくさんあって欲張ってしまう。そこで。
今回は京都刀剣御朱印めぐりにしぼってまわります。
四社の御朱印とお守りをいただく。テーマのある旅はイイ。
180326


| | コメント (0) | トラックバック (0)

けいはん。

京阪乗って京都へ行ってきました。べんり。
京阪の特急はごじゃす。普通席は運賃だけで乗れる。
ダブルデッカーもある!乗り鉄なのではしゃぐ。
180325


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごはんの重さ

オットーが朝おにぎりもお弁当も持ってかない日、
かばんが軽い。ごはんって重いんだね。
もう作るのはやめよう。と言ったらオットー泣いた。
180324


| | コメント (2) | トラックバック (0)

でっかいMUJIへ

世界最大の無印良品へ行ってきました。
でっかい。イチゴとかマグロとか売ってる。
食料品充実。とにかくスゴイスゴイ。
180323


| | コメント (0) | トラックバック (0)

春分の日の天気

春分の日、東京は雪。めっちゃ降ってるもよう。
その頃オオサカは雨の合間に買い物行ったら風強い。
寒い春分の日でした。来週はあったかくなるかな。
180322


| | コメント (0) | トラックバック (0)

春分過ぎれば

春分の日。昼と夜とがハンブンコ。特に何もしない。
「春分の日を過ぎて、最初の満月の、次の日曜日」
それがイースター。2018年は4月1日だって。
180321


| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうすぐ春ですねえ

もうすぐ春というか3月もあと少しだという事実。
春から新しいことを始めるのでウォーミングアップ。
カフンフンも落ち着いてきた。がんばるぞ。
180320


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラクラクラクーア♪

ひさしぶりのスパラクーア。3年ぶり?
新しくキレイになってて温泉も相変わらず良い。
岩盤浴してリラックスしてきました。ビバフロ。
180319


| | コメント (0) | トラックバック (0)

バリバリ

ぷらっとこだまで新大阪─東京約4時間も
無印のフード付ネックピローで快適と思いきや
翌朝、体がバリバリ。音出るかと思った。
180318


| | コメント (0) | トラックバック (0)

とってもダイスキ♪

ドラえもんは映画もいいけど、いつもの短編もいい。
てんとう虫コミックスを肴に大人ドラちゃん会したい。
大人になっても染み入るドラえもんとってもダイスキ。
180317


| | コメント (0) | トラックバック (0)

四次元ポケット

ドラえもんのひみつ道具はどれも憧れだけど、
四次元ポケットほしい。全部入れて身軽になりたい。
欲しいものでパッと思いつくのは、どこでもドアです。
180316


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ドラえもん」という共通の土台

日本でタイムリープものがすんなり受け入れられるのは
ドラえもんで共通の下地があるからと聞いたことがある。
タイムマシンで過去未来。思えばすごいことだよね。
180315


| | コメント (0) | トラックバック (0)

えかきうたで描いてみた

まるかいてちょん♪で描いてみたけどむずかしいね。
180314


| | コメント (2) | トラックバック (0)

少しだけ不思議な普段のお話♪

星野源の映画ドラえもんのお歌いいねえ。この歌詞。
SF少し不思議ってドラえもんを言い表していると思う。
日常の中にしれっと入り込んでいる不思議の魅力。
180313


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラえもんについて

春休みと言えばドラえもんの映画です。見たいなあ。
昔からドラえもんスキなのです。丸っこくてかわいい。
ちょっとドラちゃんのこと描こうと思う一週間。
180312


| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれから7年

あの日、東京の街を歩いていた。
いつものもしも。忘れない。
180311


| | コメント (0) | トラックバック (0)

〇〇の証明

その資格を取った大学に郵送で依頼して、
卒業した大学は別なので卒業証明書、
名前変わっているから戸籍抄本。ううう。
180310


| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンキュー

3月9日でさんきゅう、サンキューの日。ありがとう。
ありがとうに限らず、コレイイ!スキ!の言葉は
積極的に伝えていきたいと思う。
180309


| | コメント (0) | トラックバック (0)

大根おろしでネコ作れたらいいな

もし私が神で「自分に似せたのを作ろう」としても
不器用だからなあ。そしてヒトは生まれない。
かわいい大根おろしネコもムズカシイ。
180308


| | コメント (0) | トラックバック (0)

カスタードプリン♪

しっかりカスタードプリンwithカラメルソース。
コーヒーと一緒にいただきます。モトマチ喫茶。
こぢんまりとした神戸元町の喫茶店です。
180307


| | コメント (0) | トラックバック (0)

KOBE OJI ZOO

ホッキョクグマにレッサーパンダ、ワオキツネザル。
じっとしてるコアラとやる気のないカンガルー。
そしてオチリ向けるパンダ。ごはん食べるパンダ。
180306


| | コメント (0) | トラックバック (0)

猫町慰安旅行

逃げる2月のさなか、慰安旅行へでかけました。
お昼食べながらお財布無いことに気づいたり、
六甲ライナーにはしゃいだりの神戸旅です。
180305


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンチネコマチ

昨日のことじゃった。ひさしぶりに袖を通したら、入らない。
ふくよかに育ったわが身を見て嘆く。はっ。礼服は?
何とか入ったアリガタイ。されどピンチネコマチ。
180304


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひなまつりって

ひなまつりってなにするんだっけ。飲むんだっけ。
すこやかに成長するんだっけ。もう横にはいいよ。
ジッカのおひなさまはフランス行きました。元気かな。
180303


| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の嵐

春は風が強い。近畿では春一番だとか。
この風に乗って、新しいセカイへ向かおう。
その前に。まずカフンフンと戦おう。スギニクシ。
180302


| | コメント (0) | トラックバック (0)

フロなおった

中途半端に壊れてたフロが直った!えうれか!
お湯がバンバン出るのはスバラシイ。
じゃぐじは?と言ってるネコがいるけどそれはない。
180301


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »