« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

地に足をつけた生き方を

スマホのメモ帳に時々思いついたように書き連ね。
地に足をつけた生き方を。分相応。時々見直す。
3月今日まで。明日から4月。
160331


| | コメント (2) | トラックバック (0)

キラキラサンキャッチャー

オットーがサンキャッチャーをもらってきた。
おひさまの光を受けてキラキラキレイ。
サンキャッチャー。名前覚えるりまいんだ。
160330


| | コメント (2) | トラックバック (0)

花より団子ハーブ編

お店でハーブをもらいました。好きなの選べる。
お店の人のおすすめは匂いの良いハーブ。
選んだのはバジルとイタリアンパセリ。食べられる。
160329


| | コメント (2) | トラックバック (0)

缶バッジ作る

毎度お世話になってるレトロ印刷さんのWS
電解マーキングで缶バッジ。原稿書いて印刷して
缶バッジマシーンで完成。星座シリーズ展開中。
160328


| | コメント (2) | トラックバック (0)

春分満月日曜日

今日はイースター。春分過ぎて最初の満月の次の日曜日。
毎年りまいんだのごとく描いてるけど、また来年描くと思う。
たまごの中に指輪入れてプロポーズもあるんだって。
160327


| | コメント (2) | トラックバック (0)

サクラサク

桜は咲いたと思ったらあっという間に散ってしまうから。
今年こそは桜を見に行って桜を愛でたい。サクラサク。
160326


| | コメント (2) | トラックバック (0)

オウチくつした

穴が開いて指がコンニチハしたくつしたをオウチ用に。
してたけど、何があるから分からないから止めとこう。
百均のくつしたの良さに驚かされます。
160325


| | コメント (2) | トラックバック (0)

私にとっては大きな一歩

ついったをアンインストールしてしまい再インストールした。
何てことないことかもしれませんが、たいへんだった。
それを一人でやり遂げた自信。猫町をまた大きくする。
160324


| | コメント (4) | トラックバック (0)

お野菜食べたいな

この頃オットー、意識してお野菜を摂るようになった。
春の野菜が出てきました。菜の花高いな食べたいな。
シズラーで思う存分食べたい。シズラーいずこ。
160323


| | コメント (2) | トラックバック (0)

サバスバラシイ

定期的にサバの素晴らしさを叫ぶ。
ローソンの直火焼金華さば弁当が美味しい。
つけあわせもご飯も美味しい。ビバサバ。
160322


| | コメント (2) | トラックバック (0)

カフンフンにヨーグレット

スギ花粉のピークも過ぎたもよう。おそらくたぶん。
今年はヨーグレットを試してみた。効くもよう。
1箱18粒入りで1日18粒目安と言うのが何だが。
160321


| | コメント (2) | トラックバック (0)

春分ハンブンコ

夕方の空が明るい。日が長くなりました。
今日は春分の日。昼と夜とがハンブンコ。
160320


| | コメント (2) | トラックバック (0)

その花の名前は

沈丁花はイイニオイがする花、で覚えた。
白くて大きな花が咲くのは何だろう。もくれん?
春が来るのを花で感じる。その花の名前は。
160319


| | コメント (2) | トラックバック (0)

いつのまにか1年

1年前の今頃は、西に越すのでいろいろ準備。
いつのまにか1年。来年の今頃はどこで何する。
ともあれ猫町通信はつづくもよう。だといいな。
160318


| | コメント (2) | トラックバック (0)

るびぃべるぐ!

ホワイトベルグを飲んでルビーベルグが当たった!
チェリーの甘酸っぱさと色がキレイ。12本あるよ!
160317


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホテルでタタミ

畳のあるお部屋に泊まりました。なかなかくつろげる。
檜風呂もついてて旅館みたい。ついでに大浴場付き。
ベッドですぐ寝られるのもいい。のんびり慰安旅行。
160316


| | コメント (2) | トラックバック (0)

慰安旅行で美味しいもの食べよう

オツカレオットーなので、神戸で美味しいものを。
南京町で豚饅頭。神戸牛のステーキ。おいしい。
ココイチでスプーンももらったよ。ビバ慰安旅行。
160315


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ほわいとでだよ

バレンタインデーは日曜だったけど、うるう年なので、
ホワイトデーは月曜日。チョコもらった人は忘れず、
ありがとってお礼言いましょう。
160314


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ムジルシがあってよかった

西に越してもうすぐ一年。無印良品も隣町にある。
スキなお店が全国と世界に展開しててよかった。
無印があれば何とかなる。無印良品週間展開中。
160313


| | コメント (2) | トラックバック (0)

あれからかわったもの

311以降かわったもの、考え方。ものは少なく。
その考えは永遠ではなく、5年たった今変化する。
そしてこの先も。いい感じにかわっていくといい。
160312


| | コメント (2) | トラックバック (0)

あれから5年あの時あなたは

渋谷駅前を歩いてて揺れた。ビルが揺れてた。
本棚を支えて咄嗟に電話したけど通じなかった。
離れてても自分の身は自分で守れるといい。
160311


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ムサシノダイチ

都民歴〇〇年の今府民、いつか東京帰ったら、
武蔵野台地に住みたい。東京のココラヘン。
地盤強いんだよ。
160310


| | コメント (2) | トラックバック (0)

部分日食お昼前

2016年3月9日は部分日食。日食メガネ忘れずに。
10時頃かけ始めて11時頃食の最大12時頃まで。
こちらはお天気よくなさそう。晴れてるとこではぜひ。
160309


| | コメント (2) | トラックバック (0)

メガネで過ごしてみた

西に来てから楽だと油断してました。花粉症。
カフンフンがひどいので、メガネで過ごしてみた。
だいぶ楽アリガタイ。こっちも杉植わってるのかな。
160308


| | コメント (2) | トラックバック (0)

色と紙見本を肴に

紙に刷るのがスキ。色と紙見本もスキ。飽きない。
これを肴に一晩オトモダチと語り明かしたい。
レトロ印刷さんの見本はホントに楽しいありがたい。
160307


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ビンタンプルプル星たくさん

ビンタンプルプル。音がかわいいインドネシアの言葉。
ビンタンは星、プルプルたくさん。プレアデス星団すばる。
ビンタンビィルで乾杯!いつか星見に行きたいねえ。
160306


| | コメント (4) | トラックバック (0)

ココにいれば行けば会える

ネットでの居場所についてカンガエル。
猫町通信で検索してこんなの出てきたらそう。
ほぼ毎日更新してます。ココにおります。
160305


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヤツにやられた

ひなまつり頃をピークに花粉にやられてます。
今年はかなりひどかった。マスクして寝よう。
アイマスクとマスク。その姿は撮影心をくすぐる。
160304


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひなまつりカフンフン

西で初めて迎えるひなまつり。灯り点ける。
ひなまつりの頃に花粉のピークを迎えるのは、
西でも東でも同じのもよう。目が鼻が。
160303


| | コメント (2) | トラックバック (0)

紙とインクと

レトロ印刷さんのWSふたたび。文房具付き印刷。
今回はつくるもの色々えらべます。サイズはA3まで。
2色のインクで刷り上がる。紙3種で表情いろいろ。
160302


| | コメント (2) | トラックバック (0)

二色刷ったー

レトロ印刷さんでシルクスクリーン二色刷WS。
刷るの楽しい。二色刷だと二倍楽しい。
うまくないので刷るたびちがう。それがよい。
160301


| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »