« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

イル0.5:イラナイ9.5

オトモダチに影響されやすいジッカ父が片付け始めた。
実際着手してみると、イラナイものの多さにびっくり。
家具家電付き部屋にシンプルに住む。とりあえずの目標。
140930


| | コメント (2) | トラックバック (0)

くだものをむく人、むくと食べる人

秋分の日以来出番がないオットー。私がジッカに帰った、
わけではなく、喉が痛くて無口なのです。風邪ひいたもよう。
くだものむいてあげよう。たくさん食べて元気になあれ。
140929


| | コメント (2) | トラックバック (0)

御嶽山噴火

御嶽山噴火と聞いて、御岳山(青梅市)?御嶽山(大田区)?
と都内の地名を思い浮かべましたが、ちがった。
NHKの紅葉映してて噴火?の映像が衝撃的でした。
140928


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジッカの片付け

ジッカ父は片付け魔。残してきた私のものを片付けよう。
と思って連絡したら、おでかけるもよう。しかも3日間。
旅先で朽ち果てるのもいいんじゃないか、と話してる。
140927


| | コメント (2) | トラックバック (0)

この頃猫町に流行るもの・片付け

雑誌の片付け特集を見ると、手に取る今日この頃。
ジッカ父はいるものも捨てる。ジッカの片付けは楽そうだ。
母はとっとく人でした。どっちの血も流れてる気がします。
140926


| | コメント (2) | トラックバック (0)

燻製礼賛

燻製されたものが好きです。チーズとか。
じわじわと味わえるものがスキなのかもしれない。
小さい頃からイカの燻製スキでした。今は酒の肴。
140925


| | コメント (2) | トラックバック (0)

おみやげ喜ばれるポイント(ジッカ父の場合)

天草エアラインのバッジをおみやげにあげたら、ジッカ父喜んだ。
さっそく帽子につけて、オトモダチに会いに行った。よかったねー。
かつて鉄道ピンバッジも大喜びしてた。何か心くすぐるらしい。
140924


| | コメント (2) | トラックバック (0)

秋分の日前からもう涼しいというか寒い

今日は秋分の日。昼と夜とがはんぶんこ。暗くなるの早い。
朝晩だいぶすずしくなりました。夏の薄掛けじゃちょっと寒い。
通勤は半袖のオットーも、オウチでは長袖になりました。
140923


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハワイに行くつもりだった頃(どっちも嵐)

猫町秋旅2014オマケ。嵐が来るからハワイ便いっぱいだった。
何でそんな先に嵐が来るって分かるんだ?嵐だよ?(どっちも嵐)
しばらくしてストームじゃないと判明、ハワイに行くつもりだった頃。
140922


| | コメント (2) | トラックバック (0)

思い出じわじわ

天草でイルカ。阿蘇山見て体操。熊本空港でサンタさん。
旅してる時も楽しかったし、帰ってきて思い出しても楽しい。
思い出は後からじわじわやってくる。猫町秋旅2014だモン。
140921


| | コメント (2) | トラックバック (0)

熊本城で記念撮影

熊本城。高いところに登りたがる私ですが、ここの名物は石垣。
天守前にあった顔出し看板が立体的でよかったので記念撮影。
熊本の旅はお天気に恵まれました。その頃東京はあめあめ。
140920


| | コメント (2) | トラックバック (0)

阿蘇は水でできている

阿蘇はいい天気。火口まで行ったのに入れず。調べろ私たち。
草千里はひろびーろ。空を眺めたりして過ごす。これはこれで。
水源地で水の湧くところを眺めたり。阿蘇は水でできている。
140919


| | コメント (2) | トラックバック (0)

天草から阿蘇へ

イルカと海の幸な天草を後に海沿いを進む。海キレイ。
ふるさとエクレア星の風景に似てるとオットー感激。
途中、デコポンの里でデコポンソフトを食べ、阿蘇へ。
140918


| | コメント (2) | トラックバック (0)

いるかいるか

天草で楽しみにしていた、イルカウォッチング。いざ船へ。
しばらくすすむと、イルカイルカイルカ。ほんとにイルカ。
遭遇率99%と言っても過言ではない。イルカイルカイルカ。
140917


| | コメント (2) | トラックバック (0)

天草は口にするものみなうまし

天草は晴れ。暑い。海!キレイ。色が全然違う。
お昼は海鮮丼。ウニは勿論、クロメ(海藻)絶品。
味噌汁もおいしい。腹ごしらえして、いざイルカ。
140916


| | コメント (2) | トラックバック (0)

天草エアライン搭乗

猫町秋旅2014、福岡から天草へ。明太子が欲しいオットー。
まだ旅は始まったばかりだが、展望デッキで大はしゃぎ。
天草エアラインはイルカみたいな外観。カバーがクリスマス。
140915


| | コメント (2) | トラックバック (0)

GO!WESTふたたび

というわけで、今回の秋旅は、天草と阿蘇をめぐる旅だモン。
国内線なら乗っても大丈夫そう、ということで飛行機も。
乗る便はオットーが機体でセレクト。GO!WESTふたたび。
140914


| | コメント (2) | トラックバック (0)

サンタクロースがやってきた!IN熊本空港

9月12日16時ちょっと前、熊本空港がにぎやかに。サンタさんだ!
世界中のサンタさんが会議をするためJALで熊本にやってきた。
一足早いクリスマス。うれしいな。トナカイさんはまた今度。
140913


| | コメント (2) | トラックバック (0)

読むのスキーのリゾート

観光もいいけど、のんびりもね。一日は何もしないをする。
お部屋で日がな一日、ごろんこして過ごす。それもあり。
読むのスキーなオットーのリゾートは、寝転がって読書。
140912


| | コメント (2) | トラックバック (0)

カメラにゃん観光

今回は海と山をめぐる旅。今月より国内線でもカメラにゃん。
着いたらまずは海。お船に乗って撮影。水とともに生きる。
そして山。絶景かな。やっぱりオットー撮影。そうしよう。
140911


| | コメント (2) | トラックバック (0)

猫町秋旅2014

オヤシラズ勃発。秋旅計画は国内へと変更。
初日は移動。夜に旅立って、現地に前泊(?)します。
念のため健康保険証持って、秋旅におでかけしよう。
140910


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ちょーよー

3月3日は桃。5月5日は端午。7月7日は七夕。
9月9日は重陽の節句。あまりなじみないけど、菊。
昨日はちゅーしゅー。今日はちょーよー。
140909


| | コメント (2) | トラックバック (0)

今年もまたちゅーしゅー

2014年は今日、9月8日が中秋の名月。ちゅーしゅー。
140908


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ペアレンツ知らない

オットー、オヤシラズ痛い。英語でオヤシラズってなんて言うんだろう。
オトモダチに聞いたところ、抜かないと上空で痛むもよう。それは辛い。
憧れのハワイ計画、計画のまま終了。また今度。
140907


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハワイはある朝突然に

ある朝、オットーが早く目を覚ました。たいへんめずらしい。
何かはれてる。歯が痛いらしい。診てもらったらオヤシラズ。
はれがひかない。痛い。海外無理。ハワイも。
140906


| | コメント (2) | トラックバック (0)

憧れのハワイ計画

オットーが連休もらった。たいへんめずらしいので、おでかける。
そうだハワイ行こう。ハワイ。ハワイ島なら行きたい言ってた。
初めてのハワイ。二人でハワイ。つづく。
140905


| | コメント (2) | トラックバック (0)

梨がおいしい季節です

梨がおいしい季節です。最初の頃に出てくる幸水がスキ。
皮をむいていただく果物が好きです。めんどくさくない。むく。
140904


| | コメント (2) | トラックバック (0)

その頃猫町では、おいしいもので夏の疲れを癒してました

中京高校の選手たちが延長50回後に2-0で優勝し、
錦織圭選手が4時間を超える接戦を制し全米8強進出してた頃、
猫町では、秋野菜の煮たやつのお出汁を味わってました。
140903


| | コメント (2) | トラックバック (0)

秋雨なのでオウチで過ごす

9月に入って雨。ちと寒い。ジッカに帰ろうとしたら、
雨のようだからオウチでゆっくりしては、とジッカ父。
その後、オウチで待ってると電話。発言に責任を持とう。
140902


| | コメント (2) | トラックバック (0)

いつも、いつものもしも。

猫町通信では毎年同じことを描く日があります。大切だから。
9月1日は防災の日。すぐ取り出せるとこにあるか?備える。
カンパンは時々おやつに、そして新しいのを。いつものもしも。
140901


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »