« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

システムの活用

オットーコクピット(いつもいる座椅子)の後ろの棚の上にポテチ。
立たずに横着して、テレビのリモコンでポテチを取るネコあり。
本人曰く、システム(テレビのリモコン)の活用だそうです。
140731


| | コメント (2) | トラックバック (0)

リュウゼツランinTDS

東京ディズニーシーの奥地で、リュウゼツランが開花したもよう。
オトモダチに伝えたら、たまたまシーにいて見てきたとのこと。
何十年に一度開花するという。大きいらしい。見に行きたいねえ。
140730


| | コメント (4) | トラックバック (0)

うなぎ!

今日は土用の丑の日。うなぎの日。うなぎおいしかの山。
140729


| | コメント (2) | トラックバック (0)

体温≦

私の平熱は36度台。オットーは35度台。ちょっと低い。
38度あったらたいへんです。日曜日の館林は38度。
これから体温≦な日が何日出るのでしょうか。
140728


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひとまずの暑さの峠

連日の真夏日で体力も奪われつつ、何とか慣れてきました。
暑さの峠は、ひとまず明日までということでおねがいします。
(この場合の明日とは27日すなわち今日のことです。)
140727


| | コメント (2) | トラックバック (0)

過酷な職場環境

熱中症予防には、室温を28度に保つと言うけれど。
エアコンつけても30度を下らない過酷な職場環境。16時。
お客さんにたいへんですねと心配されてます。
140726


| | コメント (2) | トラックバック (0)

くもりのち雨のち晴れ

息を吸っても吐いても暑い。曇っていたけど夜に雨。のち晴れ。
昨夜(7月24日)は雷もすごかった。オットーと雨宿り。
雨宿りで入ったお店がいい感じだった。人間万事塞翁が馬。
140725


| | コメント (2) | トラックバック (0)

暑すぎる日は

暑すぎる日は、主にオウチで過ごします。エアコン部屋から出ない。
パソコンのあるお部屋は暑いので、少しの時間で汗ダラダラです。
今週からこんな感じなのでしょうか。桃食べて乗り切ります。
140724


| | コメント (2) | トラックバック (0)

よりによって

滅多に行かないマクドナルドに、珍しく行った7月22日。
期限切れ肉使用のニュウスが流れましたとさ。
140723


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ツイン・ピークス

20年ほど前に話題になったツイン・ピークスがBD化のニュウス。
オットー、ドラマは未見だが、ツインピークスはのぼったことある。
山にのぼる話?と聞かれたけどちがう。ログおばさんが出てくる話だ。
140722


| | コメント (2) | トラックバック (0)

海見たい

今日は海の日。のんびり海を眺めたい。休みが取れたら。
140721


| | コメント (5) | トラックバック (0)

くつしたからのメッセージ

タンスにしまった靴下からはいてほしいのに、干してあるのからはく。
オットーいわく、はいてほしい、とくつしたが言っているそうだ。
140720


| | コメント (2) | トラックバック (0)

季節感

学校は今日(18日)までなんですよ、という親子を昨日見かけました。
ということは、今日(7月19日)から夏休み。子どもがいると季節感ある。
大人だけの猫町家にとって、1ヶ月強の夏休みは遠い昔です。
140719


| | コメント (2) | トラックバック (0)

RINGS

指輪 神々の時代から現代まで-時を超える輝きを見てきました。
エトルリアのロゼッタ紋(花びらみたいなの)の指輪は、BC6C(!)。
コレクション中でも最古なのに、今でも素敵。西洋美術館へ。
140718


| | コメント (4) | トラックバック (0)

物欲都市新宿

久しぶりに新宿伊勢丹に行ったら混み混み。セール初日か。
新宿、特に三丁目付近は何とかトライアングルがあるもよう。
気がついたら両手にお買い物。恐るべし、物欲都市新宿。
140717


| | コメント (2) | トラックバック (0)

これさえあれば

暑いです。だるいです。このままでは夏を乗り越えられない。
こんな時、桃があれば何とかなるような気がします。
誰にでもある、これさえあればの元気のもと。私は桃。
140716


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハリー・ポッターの世界inUSJ

W杯もおわりまして、東京は連日熱帯夜。
USJではハリー・ポッターの世界がオープン。混むよねー。
ホグスミート村やホグワーツ城の中をゆっくり散歩したい。
140715


| | コメント (2) | トラックバック (0)

たぶん起きてる

どんなに仕事がたいへんでも、おフトンのくにに暮らしていても、
サッカーの試合は生で見たいオットー、たぶん起きてる。
追記。前半途中から起きて、気づいたら延長戦でした。あああ。
140714


| | コメント (2) | トラックバック (0)

初デコ

今年もまた、デコが狙われました。虫刺されの夏です。
何でやつらはよりによって、デコを刺しやがるのか。
そんなに私のデコは広いのか。かゆい。けどかけない。
140713


| | コメント (2) | トラックバック (0)

初セミ(ソロ)

台風一過でおひさままぶしい。晴れ、時々雨。ところにより虹。
歩いていたら、セミの声を聞きました。今夏初セミです。
ただしソロ。セミ(コーラス)はこれから。夏が来た。
140712


| | コメント (3) | トラックバック (0)

台風8号情報(猫町)

台風8号による交通遅延を心配しましたが、動いているもよう。
朝8時現在、雨風ともに落ち着いてます。暑くなるのだろうか。
昨日の夜、食べながらしゃべろうとして舌をかんだネコあり。
140711


| | コメント (2) | トラックバック (0)

早起きは三文の得

昨日今日とW杯準決勝のため5時起き。オランダ対アルゼンチン。
出勤時間が近づくも、PKを見届けたいオットー。南米スキ。
GKが活躍すると嬉しいもよう。決勝はドイツとアルゼンチンだ!
140710


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひざ痛

ひざこぞう痛い。サイゼリヤの帰りに歩けないかと思った。
台風が近づいているから、気圧の変化で痛くなるのかも。
オットー)よく見るとあざだらけ。今度はどこにぶつけたん?
140709


| | コメント (2) | トラックバック (0)

台風8号北上中

7月にやってくる台風の中では最強クラスらしい台風8号北上中。
沖縄に何十年に一度とかいう特別警報。とにかくスゴイもよう。
東京は嵐の前の静けさというか、暑くなる予報。
140708_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)

白菜アゲイン

東博の台北國立博物院展、翠玉白菜の展示は七夕まで。
6日夜、白菜アゲイン。裏っかわもちゃんと白菜してました。
特別展は9月まで。青花龍大瓶と「天地人」三連玉環オキニイリ。
140707


| | コメント (2) | トラックバック (0)

リリエンベルグへの旅

東京メトロ千代田線はいつしか地上に出て小田急線になり、
駅ビルとバスロータリーのある新百合ヶ丘、リリエンベルグへ。
ああ、この文化圏にいたのだなあ。久しぶりの風景です。
140706


| | コメント (2) | トラックバック (0)

咲いた咲いた

かはくの筑波実験植物園でショクダイオオコンニャクが開花。
世界でいちばん大きな花序(花の集まり)をつけ、強烈な臭い。
咲いたらすぐ閉じるもよう。2年ぶりの開花。急げつくばへ。
140705


| | コメント (2) | トラックバック (0)

桃のパイ

桃のパイを食べたい。ある日、ふとそう思った。
7月4日、黄金の夏の日。しあわせな夏の日。
140704


| | コメント (2) | トラックバック (0)

くだものだもの

暑いの苦手ですが、暑くなりかけで体がついてかないのも辛い。
そんな季節のくだものが好き。桃が店頭に並び始めました。
がんばれや、とカミサマからのおくりもの。旬のくだものいただこう。
140703


| | コメント (2) | トラックバック (0)

グーグルロゴ7/1

イベントごとに凝ってるグーグルロゴです。ただいまW杯中。
7月1日のは、子ども?oが、サッカー選手gにサインもらう。
抱っこされて照れてたりして、いちいち愛らしい。オキニイリ。
140702


| | コメント (2) | トラックバック (0)

雨のちくもりのち晴れ

一日で、雨もくもりも晴れもあったりする今日この頃。
晴れたかと思ったら雨が降りだしたり。傘必須。
にわか雨だと晴雨兼用傘ではたいへんなので、雨宿り。
140701


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »