« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »


GWの間でおでかける

GWもお仕事ですが、ちょこっとでかけます。東京GWプチ旅。
ANESSAでUV対策して、いってきます。
130430


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ビバかしわもち

とらやの柏餅がはじまりました。期間限定5月5日まで。ビバビバ。
130429


| | コメント (2) | トラックバック (0)


トリデシリャス?

千代田線取手行きの電車待ち。お疲れオットー、何か言ってる。
トリデシリャス条約。取手の人はみんな知ってるらしい。ほんとか。
調べたらトルデシリャス条約らしい。オットー、時々世界史を語る。
130428


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ダイジなものをオモイデに

そろそろ私もいい年なので、少しずつお片付けを始めよう。
まだ早い気もしますが、まだ動ける今のうちから。
ダイジなものをオモイデにして、ものは運べるだけにしたい。
130427


| | コメント (2) | トラックバック (0)


我が唯一の望み

貴婦人と一角獣のタピスリーは、大きな部屋にぐるりと展示されてました。
触角、味覚、嗅覚、聴覚、視覚、我が唯一の望み。物質的から精神的へ。
布地が織る貴婦人のドレスの質感がスバラシイ。聴覚のドレスがオキニイリ。
130426


| | コメント (2) | トラックバック (0)


カルチェラタン行きたいかも

国立新美術館の貴婦人と一角獣展記念講演会へ行ってきました。
タピスリーを修復した時の裏地のお話などが興味深かったです。
クリュニー中世美術館は建物そのものも魅力的。行ってみたい。
130425


| | コメント (2) | トラックバック (0)


パリに行かずとも

世界中に行きたいミュージアムはたくさん。クリュニー中世美術館も。
古代ローマの浴場跡で修道院宅でミュージアム。タピスリーが有名。
貴婦人と一角獣に東京で会えるなんて!国立新美術館に行かねば。
130424


| | コメント (2) | トラックバック (0)


つつじまつり

買い物しようと町まででかけたら、人がわさわさ。今日はおまつりか?
根津神社のつつじまつり。この時期はたくさんの人で賑わいます。
根津神社だけでなく、そこかしこでつつじ。春だねえ。
130423


| | コメント (5) | トラックバック (0)


お口あけてる

お口あけてること多し。オットー曰く、リラックスしているもよう。
はたから見ると、あんまりかしこくなさそう。お口をとじよう。
でかい系オットーを見上げるから、お口をあけているのだよ。
130422


| | コメント (2) | トラックバック (0)


手をつなごう

歩くとき、手をつなごう。お散歩にいい日和になってきました。
130421


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ネコも歩けば棒にあたる

この頃よく転びます。つまずきます。(何かあるところで、と控えめに主張)
何かの病気だろうか?ストレスだろうか?運動不足だろうか?それはある。
毎週行ってたバレエをお休みして早半年。そろそろちゃんと再開したい。
130420


| | コメント (4) | トラックバック (0)


上級者向けバカンス

オウチバカンスは上級者向け。ゴロゴロしていたら、体がなまった感じ。
オットー曰く、私には舞浜ぶんが足りない。でも自転車で行くのは無理。
自転車に乗って、少しずつ距離を伸ばして、いつか舞浜。
130419


| | コメント (4) | トラックバック (0)


新宿地下帝国

東急ハンズ新宿店4階にて「新宿地下考現学」。大学院の修了制作だそう。
新宿ダンジョンは慣れないと迷うけど、使いこなせば便利。新宿ダイスキ。
新宿経済新聞より。今日4月18日まで!
130418

| | コメント (2) | トラックバック (0)


お休みスバラシイ

この頃オットーと一緒のお休みが少ない。たまの休みは何もしない。
ピザ頼んで、録画したモヤさまとか見て、のんびりオウチでバカンス。
ほんとにオウチから一歩も出ない。何もしないの日、ばんざい。
130417


| | コメント (2) | トラックバック (0)


江戸人展

かはくで江戸人展やってます。日本館1階企画展示室にて。
江戸人の顔、からだ、装いなどの文化を、かはくな視点で読み解く。
かはくの企画展は小粒ながら味わい深い。6月16日まで。
130416


| | コメント (2) | トラックバック (0)


30周年

今日はディズニーランドの30歳のお誕生日。フーセンでお祝いしよう。
昨今のヘリウム事情で、パークからバルーンが消えて久しい。寂しい。
フーセンダイスキ。ハピネスの年、早く復活してくれるといいな。
130415


| | コメント (3) | トラックバック (0)


土曜日は転ぶ

先週の土曜日は、嵐の中ディズニーシーに行ってすってんころりん。
今週の土曜日は、お昼休みに階段あと一段で油断して正座。
転んでばかりの土曜日。職場に湿布常備。来週は気を付けます。
130414


| | コメント (2) | トラックバック (0)


エキスパート!

放送大学にはエキスパートという制度があります。テーマに沿って学ぶ。
地中海世界とヨーロッパ文化が合格し、芸術系博物館プラン取れました。
引き続き博物館の科目履修中。一緒にがんばりましょー。
130413


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ハーブ&ドロシーふたりからの贈り物

2010年11月21日の記事でも紹介した「ハーブ&ドロシー」の続編。
1LDKのアパートにしまえるアートをコレクションしてきたふたり。
アメリカ50州の50のミュージアムへ寄贈する旅のお話。サイトはこちら
130412


| | コメント (2) | トラックバック (0)


泣ける映画

悲しい映画を見ようかなあとオットーに行ったら、鉄道員と即答。
オットーの泣ける映画だそうです。みなさんの泣ける映画は?
私はディズニー映画の冒頭でよく泣いています。ピノキオとか。
130411


| | コメント (2) | トラックバック (0)


春の旅より帰還

土曜日、風雨激しくなる中でしたが、楽しい春の旅でした。
また旅に出たい。と、湿布だらけの体で立ち尽くす私。
特に両ひざの打ち身がひどいです。かわいそうだ。
130410


| | コメント (4) | トラックバック (0)


春の旅みやげ

冒険とイマジネーションの海で春の旅。トランクモチーフたくさん。
大きなショッピングバッグに、たくさんの春の旅みやげ。
マイスプリングヴォヤッジ、缶、メモ帳、お菓子。お買い物三昧。
130409


| | コメント (2) | トラックバック (0)


マイスプリングヴォヤッジ

トランク片手に海を巡る。マップのヒントをもとに、トランク探す。
中に入っているもののステッカーを貼ってカスタマイズ。
ゴールしたらラゲージタグもらえます。今年は海で宝探し。
130408


| | コメント (2) | トラックバック (0)


すってんころりん

雨模様のTDS。ショーがはじまる!と濡れた地面を走る。
あんまり急いですってんころりん。見事に転びました。痛い。
プルートに手拍子を促されてもできない。でも楽しかった。
130407


| | コメント (2) | トラックバック (0)


たぶん海にいるはず

天気予報では台風並み。春休みは混雑期。なのに行くのか。
そこに冒険とイマジネーションの海があるからだ。
はたして本当に行くのか?帰ってこられるのか?乞うご期待。
130406


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ルーベンス

Bunkamuraのザ・ミュージアムでルーベンスやってます。
ルーベンスと言えば、パトラッシュ。大きな作品のイメージです。
今回は小さな板絵がオキニイリ。ちっちゃくってもルーベンス。
130405


| | コメント (2) | トラックバック (0)


風で雨

ちょうど1年前も、同じようなことを描いていました。
オキニイリの傘がこわれたのも昨年。今年は傘を死守。
夕方は風が強いものの、雨はやみました。春の嵐です。
130404


| | コメント (2) | トラックバック (0)


グレートジャーニー

かはくのグレートジャーニー人類の旅を見てきました。
資料はもちろん、映像やパネルも面白い。じっくり読んでしまいます。
アファール猿人復元プロジェクトはメイキングからぜひ。岡村隆史スゴイ!
130403


| | コメント (2) | トラックバック (0)


かはくで常設展示

一人月曜休み。春休み開館の国立科学博物館(かはく)へ行こう。
教育ボランティアさんたちの距離感が何とも言えずいいです。
1日から仲間入りした、はやぶさ実物大復元模型を見てきました。
130402


| | コメント (2) | トラックバック (0)


オウチにおります

デジタル化も、英語ぺらぺーら並に口だけになりつつある今日この頃。
オットー、お仕事忙しいです。毎日遅いです。お休みありません。
何もできませんが、オウチで待ってます。オカエリナサイと言うために。
130401


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »