« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »


アメリカ行ったつもり

みんなで大きな車でドライブ。お腹すいたからダイナーでゴハン。
ナチョス!パンケーキ!アップルパイ!アメリカン~♪
アメリカ行ったつもりで、パンケーキ友の会をしてきました。
121130


| | コメント (6) | トラックバック (0)


はしっこがスキ

私の周りは、はしっこ好きが多い。最南端とか最北端とか。
父はかつて「北海道岬めぐりの旅(そのまんま)」に参加した。
オットーもはしっこ行きたいらしい。宗谷岬とか佐多岬とか。
121129


| | コメント (4) | トラックバック (0)


シンガポール行ったつもり

この頃オキニイリのモヤさま2。彼らの旅はオットーの旅心をくすぐるもよう。
シンガポール行きたいらしい。前やってたハワイもいいらしい。
私の行きたいようプレゼンより何倍も効果ある。スゴイねえ。
121128


| | コメント (2) | トラックバック (0)


行かなくちゃ

行かなくちゃ。イタリアに行かなくちゃ。若いころはよくあった。
この頃、どうしてもどこそこに行かなくちゃ、というのがない。
強い思い、今いずこ。みなさんは行かなくっちゃ、ありますか。
121127


| | コメント (4) | トラックバック (0)


いい風呂

誰が名付けたか、11月26日はいい風呂の日。だと思う。
オットーの夢、それは、あんよのばせる風呂のある家。
また宝くじ買って、城を建てる夢を見なくては。
121126


| | コメント (2) | トラックバック (0)


サンタクロースなミッキーを描く

ドローイングクラスのサンタミッキーを描くコースに初参加。
インストラクターさんにはげまされ、鉛筆で描くこと30分。
作品は台紙に入れてお持ち帰りできます。鉛筆つき500円。
121125


| | コメント (3) | トラックバック (0)


あめあめクリスマス

雨でも寒くても3連休、ディズニーランドのクリスマス、
屋根のあるワールドバザールのツリー周りは大にぎわい。
雨バージョンだったけど、パレード見られて大満足です。
121124


| | コメント (4) | トラックバック (0)


勤労に感謝!

勤労に感謝して、お米を食べましょう。
糖質制限したけど、オットーはマイナス7㎏だけど、
私はどちらかというと生きる力が増えている。お米食べよう。
121123


| | コメント (2) | トラックバック (0)


雪になるでしょう

オットーが寒いと言う。どうやら、風邪をひいたもよう。
たいへんめずらしいことなので、ところにより雪になるでしょう。
みなさんも、あったかくしてお出かけください。
121122_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)


立ち呑み立ちゴハン

テレビで立ち呑み立ちゴハン女子を特集していた。
俺のフレンチとか、俺のイタリアンとか、お店も増えてるもよう。
さっと食べ、さっと出る。早食い猫町向けかもしれません。
121121


| | コメント (2) | トラックバック (0)


東大古生物学130年の軌跡

化石標本いっぱい。かつては地層のフィールドワーク、
今は生きている時にどう暮らしていたか研究するそう。
現生のものと比較したり。化石が生き物に見えてきます。
121120


| | コメント (2) | トラックバック (0)


お菓子の家

デパートはもうクリスマス。新宿イセタンでお菓子の家を発見。
アドベントカレンダーになってて、小さなお菓子が入っている。
大きなジンジャークッキーのアドベントカレンダーも。素敵だ。
121119


| | コメント (4) | トラックバック (0)


無印生活

季節に一度の無印良品週間ですよ。猫町は無印でできている。
カフェに入ろうとCafé & Meal MUJI へ。そして服を買ってしまう。
ムジ率高し。オットーからはしましまが多いと言われてます。
121118


| | コメント (2) | トラックバック (0)


サンドイッチ屋さん

テレビで見たサンドイッチ屋さん、ベテランのおばちゃんたちが
手際よくサンドイッチを作っていく。オットーの目は釘付けです。
おいしいものを提供するお仕事はよい。おいしそう。
121117


| | コメント (4) | トラックバック (0)


中間報告

糖質を制限してみましたが、私の体重は変化なし。
オットーはマイナス5㎏だそうだ。自転車効果?
運動すれば食べていいらしい。それが難しい。
121116


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ボジョレー・ヌーボー解禁!

今日はボジョレー・ヌーボーの解禁日です。たぶん。
ある年はディズニーシーで気付きました。今年は忘れない。
今年は不作と聞きました。不作でもおいしければ。
121115


| | コメント (2) | トラックバック (0)


カイキニッショク

今朝、オーストラリアで皆既日食がありました。
太陽と月と地球がいい感じに一列に並ぶと、日食になります。
私が住んでいるあたりで見られるのは2035年。楽しみです。
121114


| | コメント (2) | トラックバック (0)


チョコレート展記念メダル

科博のチョコレート展のおみやげは、記念メダル500円。
日付と名前が刻印できます。刻印機が子どもの注目の的。
羨望の眼差しあびながら、やってきました。大人だしな!
121113_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)


チョコレート!

かはくでチョコレート展、やってます。入口からいい匂い。
植物として、食べ物の歴史、社会、文化、もちろんお菓子として。
いろいろなアプローチでチョコレートを知る。来年2月24日まで。
121112


| | コメント (5) | トラックバック (0)


シンデレラの姉

シンデレラの姉は、足を切って(!)無理矢理靴を履きました。
おろしたての靴がそんな感じです。痛い。でも履ける。
オットー曰く、履けるからいいじゃないか、問題ないと。いや違う。
121111


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ラジオ英会話~♪

NHKのラジオ英会話を聞き続けています。今月のテーマはFood。
ピクルスの中(困った!)、オウチにベーコン(暮らしをたてる)、
食べ物に関するいろいろな表現、身に付くよう描いてみた。
121110


| | コメント (2) | トラックバック (0)


コノスル

ConoSur(コノスル)のオーガニックのピノノワール。チリワイン。
1000円くらいでおいしくいただける。たいへんオキニイリ。
自転車のラベルが目印です。安くておいしいはシアワセ。
121109


| | コメント (2) | トラックバック (0)


魔窟より

魔窟より、ストールが届きました。色合いが素敵。
穴が2つ開いていて、お洒落に着こなすもよう。まだ着こなせないけど。
魔窟ことeaseさんは、いつか足を踏み入れて迷いたいお店です。
121108


| | コメント (2) | トラックバック (0)


クリスマスの始まり

今日から舞浜ではクリスマスが始まります。行きたいな。
121107


| | コメント (6) | トラックバック (0)


カービング

カービングと聞いて、鮭をくわえた熊の木彫りをイメージしました。
オトモダチが本格的にやってます。果物とか野菜とかを彫るんだって。
こんなのが食卓にあったらゴージャスなことでしょう。
121106


| | コメント (4) | トラックバック (0)


エアコン点灯

オットーが寒いよ寒いよと震えていたので。エアコン点けました。
今から寒がっていたのでは、冬が越せないのではないか。
ちょっと心配ですが、あったかいと喜んでいるから、まあいい。
121105


| | コメント (2) | トラックバック (0)


おコタ(フトンレス)点灯

我が家のリビングダイニングのテーブルは、おコタテーブルです。
朝晩の寒さに耐えかねて、ついにおコタ(フトンレス)点灯。
おコタフトンを出す日も近い。そしてオットー、おコタから出なくなる。
121104


| | コメント (2) | トラックバック (0)


自転車部、美術館へ。

サントリー美術館の後は、とらやであんみつ。今は栗。幸せ。
六本木ミッドタウンはお店もそろっててオキニイリ。
今回は自転車で六本木まで。安全運転で帰ります。
121103


| | コメント (2) | トラックバック (0)


お伽草子

サントリー美術館のお伽草子展を見てきました。
酒呑童子や浦島太郎にものぐさ太郎、おなじみの昔話のルーツここにあり。
ユーモラスな物語もあれば、切ないものも。会期せまる!急げ急げ。
121102


| | コメント (2) | トラックバック (0)


いつも通り

昨日(10/31)、ちょっとしたさよならがありました。
いつかまた、どこまで会えるといいな。だから、
「いつも通りで」過ごしました。いつもどおり、が積み重なっていく。
121101


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »