« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »


トリックオアトリート!

雑貨屋さんで、イチゴサイズのリンゴ(ニセモノ)を買いました。
同じくイチゴサイズのちっこいネコ、本物リンゴと間違えたもよう。
今日はハロウィン。お菓子くれなきゃいたずらするぞ。
121031


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ウィンドウズ8がやってきた

我が家もウィンドウズ8がやってきました。
これでスマホみたいに指でさーっとやれます(ウソ)。
121030


| | コメント (2) | トラックバック (0)


MoMAグッズ②

MoMAグッズふたたび。ヒストリーオブアートのカードケース。
MoMAで見られる作品の芸術家がニコニコマークで描かれてる。
黒地に白がまたよい。こういうデザインできるのうらやましい。
121029


| | コメント (3) | トラックバック (0)


MoMAスカイアンブレラ

さすと青空広がるスカイアンブレラを探して、表参道のMoMAストアへ。
見た目は黒で中身青空の大きい傘と折りたたみ傘、青空模様もあり。
ボタンひとつで開閉できるところが気に入り、折りたたみにしました。
121028


| | コメント (3) | トラックバック (0)


テディベア

今日はセオドア・ルーズベルトの誕生日。そしてテディベアの日。
121027


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ヒートテック礼賛

昨日の朝は寒かった。上着なしで出かけたら仕事にならん。
お昼休みにユニクロまででかけて、ヒートテックを買いました。
温かい。シアワセだ。今年のヒートテックは温かいと思う。
121026


| | コメント (2) | トラックバック (0)


太陽がまぶしい

気候がいいこの頃のお休みは、オットーと自転車に乗る。
サングラスかけてと。おや、なぜまぶしいんだろう。
右目がダテメガネみたいになっている。まぶしいはずだ。
121025


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ザッハトルテ

上野のミュージアムにお出かけの際には、ドンレミーもお立ち寄りください。
期間限定の濃厚ザッハトルテはオットーもオススメ。チョコ好き。
いつか行きたいホテルザッハーやデメルですが、こちらもおいしい。
121024


| | コメント (5) | トラックバック (0)


メトロポリタンミュージアム

東京都美術館で開催中の、メトロポリタン美術館展に行ってきました。
風景や自然と人間、動物や植物、大地と空と水。。。
アメリカのミュージアムってスゴイなあ、行ってみたいなあ。
121023


| | コメント (2) | トラックバック (0)


たまごレシピ開発中

糖質制限ダイエット(夕食のみ)中だと、自炊が増えます。
たまごのレパートリーを増やそうと、レシピ開発中。
でろんとなったり、思った通りの茹で具合には程遠い。
121022


| | コメント (2) | トラックバック (0)


オットー衣替え

朝晩冷え込むなあ、と思っていたら。オットー、いつの間にか衣替え。
オウチ着(パジャマだと思う)がフリースになっていました。
121021


| | コメント (4) | トラックバック (0)


継続は力なり

オットーと夕食に米とかパンとか小麦粉とか控える生活継続中。
でもパン好き。食べたい。そんな時は、運動すればいいんですよ。
バレエだけでなく、オットーと自転車に乗る。そして足がふるふる。
121020


| | コメント (3) | トラックバック (0)


カモシカ?

糖質を制限しなくても、運動すればいいんですよ、とオットー。
自転車でどこまでもどこまでも。足がぷるぷる震えはじめたもよう。
「生まれたばかりのカモシカのよう(原文ママ)」になりました。
121019


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ギャングたちがやってきた

糖質を制限するとかで、ごはんやパン、小麦粉を控えてみた。
心のなかで、ギャングたちがパン食べ放題に行こうと誘う。
パンよこせデモも始まる。そのうち革命起こるか。パン食べよう。
121018


| | コメント (2) | トラックバック (0)


脳の容量

人それぞれ、いれものの大きさが決まってて、それ以上は入らない。
新しいものを入れるには、何かを出さなくてはいけない。と思う。
だから記憶するように描いて記録する。頭には残らない。そうだそうだ。
121017


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ヨーロッパの歴史と文化

フランク王国の成立について。メロヴィング朝とかカロリング朝とか。
たぶん大学でやったと思うというか、これが専攻だったというか。
初めて知るような新鮮な気持ちで学んでいます。ごめんなさい。
121016


| | コメント (4) | トラックバック (0)


知りたい学びたい行きたいヨーロッパ

放送大学、まだ細々と続けています。第2学期は歴史の科目。
ヨーロッパの歴史とか文化を学びます。大学の専攻に近い。
だからヨーロッパ行きたいのかな。目を閉じて行ったつもり。
121015


| | コメント (5) | トラックバック (0)


鉄分

10月14日は鉄道の日。乗るのが好きな人も、撮るのが好きな人も、
時刻表が好きな人もアツマレアツマレ。みんなみんなで乾杯!
121014


| | コメント (2) | トラックバック (0)


おばけちゃんの挑戦状

体験プログラム「トリック&トリート オン ハロウィンストリート」
おばけちゃんからの挑戦状(地図)を手に入れて謎を解く。
ある言葉が現れます。くっつきおばけちゃんもらえます。500円。
121013


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ディズニー・ハロウィン

TDLのハロウィンに初めて行ってきました。カボチャいっぱい。
遠目だったけどパレードのミッキーを見て、飾り付けを見て、
カボチャなデザートをいただきました。楽しいハロウィン。
121012


| | コメント (2) | トラックバック (0)


2012年の年頭の所感を見てみたら、クラウドとか書いてある。
蔵書やゴホンを電子化してタブレットで見るとか言っている。
あと3ヶ月あるから何とかなる。iPadってどうやるんだろう。
121011


| | コメント (3) | トラックバック (0)


1010は銭湯

10月10日。体育の日。目の日。そして銭湯の日。Go!銭湯。
121010


| | コメント (4) | トラックバック (0)


iPS細胞でノーベル賞

今年のノーベル医学・生理学賞にiPS細胞の山中教授らが。
ノーベル賞ってずいぶんたってからもらえるイメージがありました。
おめでとうございます。私も糖質制限ダイエットがんばります。
121009


| | コメント (2) | トラックバック (0)


オットーダイエット

ダイエットしますよ、とオットーに言われたので。
お米とかパンとか小麦粉がダメらしい。ステーキはよい。
蒸留酒もよい。夜にピザがダメ、というのが解せない。
121008_2


| | コメント (7) | トラックバック (0)


北海道!

松坂屋上野店で秋の大北海道展やってます。8日まで。
テレビで見て、お肉とホタテのおべんと買って来ました。
ダイエット特集を買ってきたオットーも、おいしくいただきました。
121007


| | コメント (2) | トラックバック (0)


誰かがどこかで

世間様は今日からさん連休ですが、私は土日月お仕事です。ハタラク。
お休みだからお客さん来てくれる。誰かがどこかで働いている。
土日祝お仕事のみなさん、一緒にがんばりましょう。おー。
121006


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ふくよかさん

パリパリ働いていた頃は、スーツでした。パンツスタイルでさっそうと。
今は昔。昨日のおズボンはもう、はけないかもしれません。
ウェイトは生きる力。ふくよかのふくは幸福の福。自分に言い聞かせ。
121005_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)


オットーのコトノハ

「ふくよかの『ふく』は、幸福の『福』」。(オットー 2012年)
121004


| | コメント (2) | トラックバック (0)


東京ステーションホテルふたたび

ずっと東京に暮らしておりますが、東京駅は特別感があります。
おめかしして家族みんなで旅行へ。そこは旅の出発点。
そして帰ってくるところ。そんな東京駅に泊まれちゃう。いいなあ。
121003


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ルイス・キャロル生誕180年

今年は『不思議の国のアリス』の作者ルイス・キャロルの生誕180年。
宝島社のブランドムック『不思議の国のアリスのすべて』で知る。そうか。
180年前に生まれた人が作ったお話が、今も愛されているのはスゴイ。
121002


| | コメント (3) | トラックバック (0)


野分

台風17号スゴカッタ。ポンチョ装備して無事帰宅。ありがたい。
時折のスゴイ風と雨がこわかった。オウチが飛んでいってしまう。
しがポンチョ着るとどしゃぶらない。なぞ。でもありがたい。
121001


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »