まだ夏は続く
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1週間ほど前にNHKで放送されたすべては夢を届けるためにをやっと見た。
嵐の大野智がナビゲーター。イマジニアたちの仕事に触れる。
携わりたかった、といいオカオ。そういうお仕事ってスバラシイ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
かはくの「元素のふしぎ」でもらったフーセン。(配布は9月2日まで)
ちょっと元気なくなってきた。オットーの方へフワフワ。フーセン、オットースキ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
フルーツタルトのお店キルフェボンで、ピーチWeek開催中。ビバ桃。
桃タルト大集合、全11種類、全部食べたい。オットーとシェア。
大糖領(山梨の素敵桃)のティラミスはとろけるよう。しあわせだ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
サントリー美術館のおもしろびじゅつワンダーランド展でたんけん。
美術品の中に入ってみたり、のぞいたり、作ってみたり、美術鑑賞。
デジタルとアナログで、大人も自然と夢中になっちゃう。じっくり見てね。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
恵比寿から歩いて山種美術館へ。日本画専門のミュージアムです。
「美術館で旅行!」ポスターなどのデザインもエアメール風。
インスピレイション求めて、交通網の広がりとともにどこまでも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い夏はミュージアム三昧。恵比寿~六本木を巡ります。
東京都写真美術館のコレクション展「自然の鉛筆 技法と表現」
見たままを残したい。写真についてカンガエル。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
かはくの元素の不思議展で、フーセンもらいました。
フワフワしてて持っているだけでワクワクする。大切に持ち帰る。
タアイノナイ日々の幸せ。毎日無事に暮らせるありがたさに感謝。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
かはくの夏休みは、サイエンススクエアとコレ。元素って何?
元素とは、みんな元素でできている、そして元素大集合。
パネルや映像、ビジュアル充実の特別展。10月8日まで。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
リニューアルした東京都美術館の企画展。落ち着いて見られます。
「東京都美術館ものがたり」は、その名の通り。ステンドグラスも。
「生きるための家」はすまいについてカンガエル。どちらも9月まで。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント