« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »


まだ夏は続く

ロンドンパラリンピック開幕。遅ればせながら、開会式見た。
選手入場を誘導する人の傘と服がおしゃれさん。センスがよい。
オリンピックよりこぢんまりしてていい感じ。楽しみです。
120831


| | コメント (2) | トラックバック (0)


携わりたかった

1週間ほど前にNHKで放送されたすべては夢を届けるためにをやっと見た。
嵐の大野智がナビゲーター。イマジニアたちの仕事に触れる。
携わりたかった、といいオカオ。そういうお仕事ってスバラシイ。
120830


| | コメント (2) | トラックバック (0)


記録更新中

この夏、生きる力(体重)の記録更新中。このままでは飛べません。
120829


| | コメント (4) | トラックバック (0)


空を飛ぶ鳥のように

最初の頃の鳥人間コンテストって、琵琶湖に落ちるやつだと思ってました。
今は飛ぶ。しかもずいぶん長く飛んだりする。みんなすごいねえ。
猫町のネコも飛べるのか?肩甲骨に力を込めてみたけど、浮きません。
120828


| | コメント (2) | トラックバック (0)


フーセン

かはくの「元素のふしぎ」でもらったフーセン。(配布は9月2日まで)
ちょっと元気なくなってきた。オットーの方へフワフワ。フーセン、オットースキ。
120827


| | コメント (4) | トラックバック (0)


桃タルト

フルーツタルトのお店キルフェボンで、ピーチWeek開催中。ビバ桃。
桃タルト大集合、全11種類、全部食べたい。オットーとシェア。
大糖領(山梨の素敵桃)のティラミスはとろけるよう。しあわせだ。
120826


| | コメント (3) | トラックバック (0)


おもしろびじゅつワンダーランド展

サントリー美術館のおもしろびじゅつワンダーランド展でたんけん。
美術品の中に入ってみたり、のぞいたり、作ってみたり、美術鑑賞。
デジタルとアナログで、大人も自然と夢中になっちゃう。じっくり見てね。
120825


| | コメント (3) | トラックバック (0)


美術館で旅行!

恵比寿から歩いて山種美術館へ。日本画専門のミュージアムです。
「美術館で旅行!」ポスターなどのデザインもエアメール風。
インスピレイション求めて、交通網の広がりとともにどこまでも。
120824


| | コメント (0) | トラックバック (0)


自然の鉛筆

暑い夏はミュージアム三昧。恵比寿~六本木を巡ります。
東京都写真美術館のコレクション展「自然の鉛筆 技法と表現」
見たままを残したい。写真についてカンガエル。
120823


| | コメント (2) | トラックバック (0)


合格した

先月受けた放送大学の試験、二科目とも合格。やったー。
特に著作権法はオットーに教えてもらったりがんばりました。
理解を深めるため勉強を続けるよう言われてます。正論だけに。
120822


| | コメント (4) | トラックバック (0)


凱旋

8月20日、ロンドンオリンピックのメダリストたちが銀座に凱旋。
50万人の人が中央通りに集まったもよう。スゴイねえ。
赤い点しか分からなかった、とサウナでおばちゃん言ってました。
120821


| | コメント (2) | トラックバック (0)


パニーニちゃん

確かに何回か描いたことはあるのですが、そんなに詳しくない。
検索ワードで定期的に1位になるのが「パニーニ」。
いっそ、パニーニちゃんというキャラクターをだせばよいのか。
120820


| | コメント (4) | トラックバック (0)


マルノウチウィークエンド

8月19日(今日だ!)までのイベント2つ。マルノウチへ。
有人宇宙開発ヒストリー展IN丸の内(丸ビル)。「きぼう」に入れます。
バーン=ジョーンズ展(三菱一号館美術館)。物語の世界です。
120819


| | コメント (5) | トラックバック (0)


暑くてよく分かりません

暑いのは苦手です。体くったり、頭も働きません。いつものことですが。
気がついたら開けたばかりの1㍑の牛乳が残り少なかったり、
いつの間にかおでぶちんになっていたり。夏に太る。これはまずい。
120818


| | コメント (2) | トラックバック (0)


泳いだら昼寝

プールで泳いだその夜、オットー手を高くかかげている。どうした。
どうやら水泳でいつも使わないところを使ったらしい。やられた。
私はまだ疲れが出ていません。これから出るのでしょうか。
120817


| | コメント (2) | トラックバック (0)


プール

久しぶりにプールで泳ぎました。25メートルは思ったより遠い。
足をつかないで向こう側まで泳ぐってたいへんなこと。
小学校の頃は何でもなかったのに、プールサイドからあがれません。
120816


| | コメント (3) | トラックバック (0)


フーセン持ってる人

かはくの元素の不思議展で、フーセンもらいました。
フワフワしてて持っているだけでワクワクする。大切に持ち帰る。
タアイノナイ日々の幸せ。毎日無事に暮らせるありがたさに感謝。
120815


| | コメント (2) | トラックバック (0)


元素のふしぎ

かはくの夏休みは、サイエンススクエアとコレ。元素って何?
元素とは、みんな元素でできている、そして元素大集合。
パネルや映像、ビジュアル充実の特別展。10月8日まで。
120814


| | コメント (4) | トラックバック (0)


東京都美術館

リニューアルした東京都美術館の企画展。落ち着いて見られます。
「東京都美術館ものがたり」は、その名の通り。ステンドグラスも。
「生きるための家」はすまいについてカンガエル。どちらも9月まで。
120813


| | コメント (3) | トラックバック (0)


眠れぬ夜は続く

オリンピックも終わり、ゆっくり寝られる日が戻ってくると思いきや。
今夜から明日にかけてペルセウス座流星群。14日は金星食。
お天気心配ですが、空でもいろいろあるもよう。眠れる夜は続く。
120812


| | コメント (2) | トラックバック (0)


メダル

オリンピック終盤。メダルをかけてもらった選手はうれしそうだ。
私も幼稚園の運動会で金メダルをもらったことがある。(全員)
みんながんばったからみんな金メダル。メダルもらうのは嬉しい。
120811


| | コメント (4) | トラックバック (0)


SMILE

徹夜するより早起きを選ぶお年頃になりました。ちょっと眠い。
女子サッカー決勝、日本は銀メダル。気づいたら試合終了。
なでしこJAPANの笑顔が素敵でした。おめでとう。ありがとう。
120810


| | コメント (2) | トラックバック (0)


暑さによるダメージ

また口内炎。オットーは背中がかゆい。チーム猫町ピンチ。
暑くてからだがまいっているもよう。みなさんもお体大切に。
120809


| | コメント (4) | トラックバック (0)


立秋過ぎましたが

今年の夏は年のせいか、暑さにやられてくったりすること多し。
みんなにあめちゃん(塩飴)もらって乗り切りました。アリガタイ。
暦の上では秋ですが、秋らしい秋はいつやってくるのだろう。
120808_2


| | コメント (6) | トラックバック (0)


火星着陸

火星探査機キュリオシティが無事火星に着陸しました。めでたい。
NASAテレビで中継を見る。喜ぶNASAの人たち。喜び方が派手でよい。
どうやら着陸したらしい。画像が送られてきたらしい。リアクションで判断。
120807_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)


アスリート

ロンドンオリンピック見てます。体操選手はスゴイねえ。
どうしてあんなに飛び上がれるんだろう。くるくる回れるんだろう。
どうしてオットーはすぐ寝るんだろう。さすが「寝」種目金メダリスト。
120806


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ロンドン支局

猫町は通信社なので、ロンドンにも特派員。(ウソです)
おめめ閉じてロンドン行ったつもり旅。目を開けるとオウチ。
朝はロンドンオリンピックのニュースで目覚める日々です。
120805


| | コメント (4) | トラックバック (0)


世界をめぐるように

古代の遺跡?エキゾチックな市場?ゴンドラ行き交う運河?
みんなみんな、ディズニーシー。ぐるりと回れば世界旅行のよう。
グローブトロッター、世界をめぐるようにディズニーシーをめぐる。
120804


| | コメント (3) | トラックバック (0)


海の畑

ディズニーシーのケープコッドには、畑があります。何かなってる。
春にも写真を取りましたが、夏になっていろいろ実っておりました。
トマトやピーマン、大きなお豆。見るたび育っているのは楽しい。
120803


| | コメント (2) | トラックバック (0)


夏の海

暑いのに、夢とイマジネーションの海へ行ってきました。
かき氷がみるみるジュースになる暑さです。屋内へ避難。
レストラン櫻で季節のおうどん、いただきました。
120802


| | コメント (4) | トラックバック (0)


新競技「寝」は終了しました

(記事は本物ではありません。)ロンドンオリンピック新競技
「寝」はいつのまにか終了しました。オットーもよく覚えてない。
ロンドンと東京の時差は8時間。寝不足な日が続きそうだ。
120801


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »