« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »


今年度と次年度のあいだ

毎年書いているような気がしますが、私はまた異動です。
変わるのはあんまり好きではないけど、悪くないかなと思うように。
根っこは変わらず大切に。いい感じに変わっていきたい。
120331


| | コメント (2) | トラックバック (0)


贈る言葉

何気なくメッセージを求めたら「退かない勇気」と言われました。
120330


| | コメント (2) | トラックバック (0)


30点でもらえた

Pascoの30点集めてゼッタイもらえるシリコンスチーマー。
オットーの協力もあり、3月中に手に入れることができました。わーい。
レシピもついてます。オットー、できたてホカホカイチゴジャム希望。
120329


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ジャクソン・ポロック展

ぱたぽんもおすすめ東京国立近代美術館ジャクソン・ポロック展
大きな作品も、できれば人の少ないときに、視野いっぱい楽しみたい。
ここは常設展もあわせて、一日じっくり回りたいミュージアムです。
120328


| | コメント (2) | トラックバック (0)


東京国立近代美術館60周年

東京国立近代美術館60周年です。誕生日は無料実施中。
記念手帳も数量限定で配布中。展覧会スケジュールなど載ってます。
表紙は日替わり。26日(月曜日だけどやってた)は上村松園でした。
120327


| | コメント (0) | トラックバック (0)


春分過ぎて

この週末(というか先週末)、暖かくなるというから薄着で出かけた。
朝はまだ雨だけど、昼頃あがって16度くらいになるだろう。と思った。
土曜日は雨の寒い一日でした。日曜日も寒かった。春分過ぎたよね?
120326


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ジュンク堂の本棚

本棚を見ればその人がわかる。かもしれない。
新宿のジュンク堂の本棚は、たくさん本が詰まってて、
そこで出会った本も数知れず。3月31日まで。ありがとう。
120325


| | コメント (4) | トラックバック (0)


シンデレラ城でウェディング

シンデレラ城で結婚式。ディズニー・ロイヤルドリームウェディング
ボールルームで挙式、城前で行進、ディズニーランドホテルで披露宴。
シンデレラ城は結婚式より、中に泊まれたりする方がいいなー。
120324


| | コメント (5) | トラックバック (0)


ゼッタイもらえる

Pascoのシールで、シリコンスチーマーがゼッタイもらえる。
毎朝、超熟をいただき地道に集めていますが、ギリギリかも。
3月23日現在22点。4月10日までに30点集まるか?
120323


| | コメント (4) | トラックバック (0)


春一番はこれから?

立春を過ぎても寒い日があったり、風が冷たく感じたり。
今年の春一番はどうなったんだろう。もう吹いたんだろうか。
120322


| | コメント (2) | トラックバック (0)


カサブランカ?

昨日、そんな昔のことは忘れた。明日のことは分からない。
というとカッコイイが。1年後は何してるだろう。
1年後もこうやって、タアイノナイおしゃべりできるとよいな。
120321


| | コメント (6) | トラックバック (0)


咲いてる?

今日は春分の日。ベランダからいろんな木が見えます。
冬の間、鳥さんたちがつついてた柿の木、梅ノ木も。
梅もほころぶ。近くに沈丁花は咲いていないだろうか。
120320


| | コメント (2) | トラックバック (0)


連結プルバック新幹線

キオスクで飲み物買うとついてくる、連結プルバック新幹線。
はやぶさ見つけたが、よく見ると後方車両。プルバックせず。
よく見ると、パッケージに後方車両って書いてある。がっかり。
120319


| | コメント (5) | トラックバック (0)


体内リズム

朝起きる時間と、夜寝る時間。朝昼晩のごはんの時間。
同じリズムで生活している私は農耕民族。一方ぱたぽん。
ごはんは何時、と決められたくない自由。遊牧民族?

120318


| | コメント (6) | トラックバック (0)


寝つき部門最有力候補

注意!この記事はウソです。
ロンドン五輪新種目「寝」代表ぱたぽん。電気消すと寝る。
灯りと寝のスイッチが直結。寝つき部門の最有力候補です。
120317


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ユニクロiPad

世界最大ユニクロと、新型iPad発売。今日は銀座が熱いのか。
ユニクロ開店には間に合うかもしれないけど、混んでそうだ。
オットーはでかい系衣料の充実を望んでいます。お願いします。
120316


| | コメント (3) | トラックバック (0)


マーガリン先生

偶然生まれたヨーグルト。「まんがはじめて物語」で教わった。
オットーは給食で出てきたマーガリンの袋から教わった。
オットーの知識はマーガリンに負うところが大きいもよう。
120315


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ほわいとで

ホワイトデーには何を贈るんだっけ。お菓子かな。
バレンタインには錦松梅あげたので、おかずかな。
今年は雪の多い年でした。梅は咲いたか。
120314


| | コメント (2) | トラックバック (0)


手羽先!

手羽先ダイスキオットー、鳥良に行ったことない。
中辛と甘口の手羽先を堪能して、満足のもよう。
バーニャカウダや土手鍋風もおいしゅうございました。
120313


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ケータイラジオ

ケータイラジオをケータイして、お昼休みに語学講座を聞いてます。
今年度はチャロ→英会話→入門ビジネス英語(月火)。聞くだけだけど。
荷物は身軽に、でもいつものもしもも入れて。
120312


| | コメント (3) | トラックバック (0)


いつものもしもでおでかけよう

いつものリュックにアメちゃん入れて。いつものもしも
ケータイラジオ。ちっこい灯り。歩きやすい靴。もろもろ。
準備ができたら、いつものおでかけをしよう。
120311


| | コメント (4) | トラックバック (0)


季節の味

B-Rサーティーワンアイスクリームの今月のフレーバーが楽しみ。
ポッピングシャワーダイスキなオットー、イースターエッグハントが食べたい。
でもそれは4月のフレーバー。来月になるまで待ちましょう。
120310


| | コメント (4) | トラックバック (0)


今年もやつが来た

例年ひなまつり頃にピークが来ます。今年は来ない。少ないのか?
と思ったら、ちゃんと来ました。めがかゆい。くしゃみ出る。
今年もやつが来た。カフンフン。ここ数日がピークと思いたい。
120309


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ロンドンに向けて

注意!この記事はうそです。
ロンドン五輪新種目「寝」の代表に選ばれたオットー。
毎日トレーニングに余念がありません。すぐ寝る。だいじょうぶか。
120308


| | コメント (2) | トラックバック (0)


オトナとコドモの見分け方

オットーによるオトナとコドモの見分け方。
ピザを食べ過ぎて、吐いちゃうのがコドモ。よつばとだ。
吐いてピザを食べるのがオトナ。リセット。ほんとか。
120307


| | コメント (6) | トラックバック (0)


昨日の出来事

東京駅構内で、氷の彫刻と、レゴのはやぶさを見ました。
はやぶさ運転開始1周年だったらしい。帰りに見てみよう。
と、帰りに立ち寄ったら跡形もない。溶けてしまったのか?
120306


| | コメント (4) | トラックバック (0)


フランスの地理

百年戦争が舞台のゲームをやっているオットー。
姉川や桶狭間は分かるけど、オルレアンがどこか分からない。
というわけで、ガイドブックを買ってみました。私はパリがいいな。
120305


| | コメント (4) | トラックバック (0)


イチゴスキ

きっとカミサマはちっこくて、イチゴくらいの大きさなんだろう。
オットーとそんな話をしました。あまおうくらい?野イチゴ?
くだもの全般スキですが、春はイチゴ。赤くて甘い。ひょいぱく。
120304


| | コメント (4) | トラックバック (0)


3月3日は

3月3日は、ひなまつり。潮汁とちらしずしいただきます。
そして耳の日。電話の発明者ベルさんの誕生日でもあるそう。
120303


| | コメント (5) | トラックバック (0)


願い

この頃占いで「願いが叶う」と言われまくっています。
願いって何じゃろう。見渡しても、特に欲しいものは、ない。
健康で、無事に働けて、ゴハンが食べられればよい。
120302


| | コメント (3) | トラックバック (0)


感じる寒さ

昨日(2月29日)は東京が雪景色になりました。降り積もる。
オウチでオットーは寒いと言うが、私はそれほどでもない。
寒いところから帰ってきたからか。寒さも相対的なもの。
120301


| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »