« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »


あっためる

MRI異常なし。おなかゴロゴロも特に悪いところないらしい。
冷えたから?食べ過ぎたから?9月は雨風強くて涼しくなった。
おなかあっためる大切。腹巻きもよい。
110930


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ゴゴゴ

MRIつづき。ベッドに仰向けになって、アタマに何かかぶせられる。
今回は脳のみなので、アタマを動かさないようにすればいいらしい。
ゴゴゴガガガという音がする。10分程度で終了。何が起こったのか。
110929


| | コメント (5) | トラックバック (0)


MRIをやることになった

アタマが痛い。しびれもある。ということで、脳のMRIをやることに。
検査着に着替えて病院のベンチで待つ。金属製品つけちゃだめ。
ちっこいネコもついてきちゃダメ。では行ってきます。
110928


| | コメント (5) | トラックバック (0)


右側不調

もともと肩こりなのですが、ここのところ頭も痛い。手がしびれる。
しかも右だけ。気になるのでお医者さんにみてもらうことに。
結局何ともなかったのですが、しばらくこの記事つづきます。
110927


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ロンドン五輪近づく

ロンドン五輪新種目「寝」(うそ)、オットーに強力なライバル出現。
ぱたぽんも電気のスイッチとともに寝る。そのままの姿勢で寝る。
二人で出たら、金銀メダル独占まちがいなしか。世界は広いぞ。
110926


| | コメント (4) | トラックバック (0)


展望塔

船の科学館は、おフネのかたち。いちばん上は展望塔です。眺めよい。
船の科学館へのメッセージも、展望塔に登ったこと書きました。
メッセージは9月30日にタイムカプセルに入れるんだって。
110925


| | コメント (4) | トラックバック (0)


船の科学館

船の科学館は今月でさよならです。家族連れでたいへん賑わっています。
オットー、英ポーツマスのヴィクトリー号のような実物展示を希望。
でも大和の模型はよかったもよう。昔ながらの展示です。
110924


| | コメント (5) | トラックバック (0)


秋分の日

今日は秋分の日。9月ってまだ暑いよね。と思ったら寒い日も。
昼と夜とがハンブンコ。夜が長くなる。木星が東の空にきれいだね。
110923


| | コメント (3) | トラックバック (0)


台風15号

台風15号によりJRも私鉄ものきなみ止まる。動いていたメトロも止まる。
雨が小ぶりになったので歩く。大きな水たまりにはまるも、無事帰宅。
3月11日もオウチ帰りたかった。やっぱり、職場とオウチが近いとよい。
110922


| | コメント (4) | トラックバック (0)


オットーの背中

恋は遠い日の花火ではないのCMをまねしてみた。
こころよく背中を見させてくれたけど、何か違う。
何が違うんだろう。シチュエーションか?
110921


| | コメント (3) | トラックバック (0)


課長の背中とお弁当と

サントリーオールドのCM「恋は遠い日の花火ではない」より。
会社に入ったら長塚京三みたいな課長がいると思っていました。
おべんと屋さんで働けば、田中裕子みたいになれるでしょうか。
110920


| | コメント (4) | トラックバック (0)


恋は遠い日の花火ではない

ぱたぽんと懐かしいサントリーオールドのCMについて盛り上がる。
いろいろシリーズがあるけど、旅先でよく会いますね、のやつがスキ。
このCMで「角館」というところへの憧れがつのりました。
110919


| | コメント (3) | トラックバック (0)


おまつりだ

根津神社がおまつりです。境内にたくさんの屋台が並んでました。
猫町にも秋祭りがあるといいなあ。フランクフルトとか焼きそばとか。
110918


| | コメント (4) | トラックバック (0)


カメラにゃん

旅のしたくで忘れちゃいけない、カメラ。コンパクトデジカメ愛用してます。
何を感じたのか、伝えたいのか。思ったとおりにちゃんと写すって難しい。
あたかもそこにいたかのような空気を表せるよう。もちっと上手くなりたい。
110917


| | コメント (3) | トラックバック (0)


オーロラ砂漠?

パンケーキ友の会で「フィンランドでオーロラ」という案が出ました。
オットーにも声をかけてみたけど、寒いからとの返事。
どちらかというと砂漠がいいもよう。ゴビとかサハラとか。
110916


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ドコイク?

行ってみたい国。フィンランド。オーロラもよい。ドイツ。カンボジア。
旅は計画しているときも楽しい。いつかみんなで修学旅行。
まずはクリスマスの夢と魔法の王国へ。平日パスポートで行く予定。
110915


| | コメント (3) | トラックバック (0)


横浜でパンケーキ

billsへパンケーキを食べに、横浜赤レンガ倉庫へ。
店内は明るくて、すわり心地のよいイスでくつろげます。
リコッタパンケーキをいただいてきました。やわらかくてとろけます。
110914


| | コメント (2) | トラックバック (0)


キヨウケン

11日に横浜へ遊びに行きました。オットーのおみやげ何にしよう。
中秋の名月を明日に控えていたので、月餅にしよう。そうしよう。
だのに喜ばれず。シウマイでなくてがっかりのもよう。
110913


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ちゅーしゅー

今日は中秋の名月。しかも満月。お月見しよう。そうしよう。
110912


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ローマまで何マイル?

今年からお昼休みにNHKラジオ英会話が聞けるようになりました。
継続は力なり、と欠かさず聞いていますが上達してんのか何なのか。
千里の道も一歩から。すべての道はローマに通ず。あと何マイル?
110911


| | コメント (3) | トラックバック (0)


旅のカバン・ここぞ!

ここぞ、という時の旅のカバンはグローブトロッター。
サファリのコロニアルブラウン。かりまるんのアイボリーとおそろい。
飛行機乗るときはコレ。気分が違う。またこのカバンで旅したい。
110910


| | コメント (3) | トラックバック (0)


旅のカバン・ミラコスタの場合

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに行った時。
私はリュック。大は小をかねる。オットーはウェストバッグのみ。
ホテルだからいろいろあるし、ぱんつとかしか入っていないらしい。
110909


| | コメント (4) | トラックバック (0)


旅のカバン

旅に出るとき、どんなカバンででかけよう?
オットーは荷物少なし。ショルダーバックの中はスカスカ。
私はリュック。何だか物が多くてしかも重い。身軽になりたい。
110908


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ユニクロ率

ムジ率高い私のワードローブですが、オットーはユニクロ派。
特にぱんつとくつしたはユニクロ率高し。ほぼユニクロ。
ヒートテックも店頭に並んでました。秋なんだなあ。
110907


| | コメント (3) | トラックバック (0)


雨やどり

台風過ぎてもあめあめ。突然降りだして、ちょっと待てばやむ。
オウチまで歩いて帰る途中に突然どしゃ降り。本屋で雨やどり。
『ローマ人の物語』スペシャルガイドを見つけてゴキゲンです。
110906


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ぱんついっちょまん

この頃はやりの、ぱんついっちょまん。おフロあがりによく現れる。
110905


| | コメント (3) | トラックバック (0)


10しゅうねん

祝祭の海へ、は5周年。オットーと初めてミラコスタに行った年です。
それから5年。東京ディズニーシー、今日で10歳。おめでとう。
また冒険とイマジネーションの海に行きたいなあ。
110904


| | コメント (9) | トラックバック (0)


オキニイリのミュージアムはどこですか

上野をめぐって、やっぱり国立科学博物館!かはくスキ。
おっきくって、自然科学系充実。来館者サービスもいろいろ。
ちっちゃい頃からオキニイリ。あなたはどこがオキニイリ?
110903


| | コメント (2) | トラックバック (0)


旅に出たい

ミュージアムな旅に出たい。例えば青森の美術館。海外ならどこかな。
でも、上野には東京国立博物館に西洋美術館、国立科学博物館がある。
歩いていけるミュージアム。いちばん近くていいところを忘れてた。
110902


| | コメント (3) | トラックバック (0)


いつものもしも

無印良品で「くらしの備え いつものもしも」展開中。
特別なことではなく。いつもの会話の中に、備えておきたい。
持ってて楽しいちっこいライト。おいしいあめちゃん。いろいろ。
110901


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »