« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »


空を見上げて

My Sky-空を見上げて-。coneruにて8月23日まで。
coneruはふつうのオウチみたいに、靴を脱いであがります。ごめんください。
かりまるんのミニ額入り星座絵も展示中。売切れ御免。お早めに。
110731


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ポケモンのなまえ言えるかな♪

「ポケモンのなまえ言えたなら 言われたポケモンもうれしい」
名前を呼ぶって、大切。相手を認めていることだもの。
呼ばれてお返事。いいねえ。「覚えてくれて ありがとう!」
110730


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ポケモン?

夏休み。お仕事でちっこいのの相手をしております。
ポケットモンスターの曲が流れると、一斉に歌いだす。壮観。
ここだけの話、ポケットモンスター見るの初めてでした。
110729


| | コメント (3) | トラックバック (0)


オットーの魔法の杖

肋骨を折ったオットー、じっとしている。だいぶよくなった。
寝る時と起きる時が痛いもよう。そんな時に魔法の杖。
これを使えば起きられる。寝られる。べんり。
110728


| | コメント (3) | トラックバック (0)


じっとしている

肋骨2本骨折したオットー、治るのを待つ。
ネコは具合悪いとき、じっとしているのだよ。
110727


| | コメント (4) | トラックバック (0)


医者へ行こう

転んだ時の痛みが治まらないオットー、観念して救急外来へ。
レントゲンを撮ってもらい、診断結果はピース。Vサインか?
肋骨2本折れてたもよう。初の骨折にオットー大興奮。
110726


| | コメント (4) | トラックバック (0)


オットー、ケガふたたび。

転んでぶつけて痛い、というメールを受け取った日、遅くなった。
帰宅した私を出迎えたのは、ぎこちない動きをするオットー。
よく見ると上半身が動かせないもよう。オットー、ケガふたたび。
110725


| | コメント (5) | トラックバック (0)


一度は否定

(ティッシュまみれ洗濯のつづき)帰宅したオットーを問い詰める。
ヤツは一度は否定する。でも、二人暮らしの我が家で犯人は明確。
洗濯物かごに入れる前にチェックするだけでいいのです。なのに。
110724


| | コメント (4) | トラックバック (0)


さわやかな朝に走る殺意

久しぶりの過ごしやすい日。こんな時はお洗濯とおそうじ。
さあ干そうと思ったら、前科ありオットー、ワイシャツのポッケにティッシュ。
洗濯物がティッシュまみれ、こういうのはどうしたらいいのでしょう。
110723


| | コメント (3) | トラックバック (0)


りらっくす~

伊豆のお宿で、作務衣に着替え、貸切露天風呂であったまる。
あとはお部屋でのんびり。お部屋からは海も見えます。
温泉はよいなあ。旅館はよいなあ。リラックスな旅でした。
110722


| | コメント (3) | トラックバック (0)


伊豆(バリ)へ

みどりの窓口のおじさんに海側の席を取ってもらい(ありがとう)、
スーパービュー踊り子号で伊豆へ旅立ちます。伊豆久しぶり。
今回のお宿は伊豆なのにバリ。お部屋がバリ風洋室。ふしぎ。
110721


| | コメント (2) | トラックバック (0)


伊豆へ行く

オットー、伊豆のお宿を予約。いつも直前にネットで予約。べんりだ。
踊り子号で行くのかと思ったら、スーパービュー踊り子号らしい。
スーパービューがかっちょええらしい。ということで、おでかけしよう。
110720


| | コメント (4) | トラックバック (0)


海へ

昨日は海の日でした。谷中に越して、少し海が近くなりました。
海に行こう。
110719


| | コメント (2) | トラックバック (0)


なでしこ!

キックオフは起きられず、気づいた時には試合は佳境。
延長戦、PK戦と朝早くからドキドキしました。
W杯優勝おめでとうございます。おはようおめでとう。
110718


| | コメント (4) | トラックバック (0)


初のおでかけ

谷中に引っ越してから、まだお出かけしていないことに気づく。
7月は暑くて毎年くったりしている。おでかけしよう、そうしよう。
オットープロデュースでどこ行こう。
110717


| | コメント (4) | トラックバック (0)


まちがえた

放送大学の学生をやっているのですが、試験日間違えました。
登録の時から勘違いして、違う日にお休みとってしまいました。
芸術史と芸術理論、面白いのでまた後期も履修しようか。あーあ。
110716


| | コメント (2) | トラックバック (0)


たぶんきっと泣く。

オトモダチのオウチで、三歳児と「おまえ うまそうだな」を見る。
長いアニメーションを何度も見ているもよう。恐竜スキらしい。
そしてオトナはたぶんきっと泣く。いつの間にか親の目線で。
110715


| | コメント (2) | トラックバック (0)


家庭に潜む危険

でかい系オットー、よく頭をごちん、とぶつけます。私はぶつからない。
でも、小指をぶつけること多々あり。先日はワインのビンが倒れてきた。
家庭には案外危険がたくさん。オウチだからといって、油断しないようにしよう。
110714


| | コメント (3) | トラックバック (0)


エアコンさま

いつもは広いほうのお部屋で寝ているのですが、エアコンがない。暑い。
そこで、エアコンのあるせまいお部屋におフトンを持ってきて寝る。快適。
節電しつつ、熱中症にならないようにうまーく電気を使いたい。
110713


| | コメント (3) | トラックバック (0)


らー

暑いです。オットー、裸のくにのネコになる。らー。
110712


| | コメント (3) | トラックバック (0)


イカとサバ

オットー、居酒屋で語る。日本人を育てたのは、イカとサバ。
日本人というか、オットーのふるさとエクレア星ではそう。
お魚で大きくなった。イカもサバもおいしい。スバラシイ。
110711


| | コメント (3) | トラックバック (0)


映画パンフレットの世界

東京国立近代美術館フィルムセンターで映画パンフレットの世界へ。
様々なエッセンスを詰め込んだパンフレットは、日本独自のもの。
まさに「持ち帰ることのできる映画」。オモイデをお持ち帰り。
110710


| | コメント (3) | トラックバック (0)


古代ギリシャ展

西洋美術館で「大英博物館 古代ギリシャ展」やってます。
からだをテーマに、彫刻や壺、レリーフが並びます。見るだけで楽しい。
円盤投げ、マネしてみたくなる。まわりをよく見てからポーズしましょう。
110709


| | コメント (3) | トラックバック (0)


モーニング・コンサート

たなばたの日、東京藝術大学の奏楽堂でコンサートに遭遇。
満席。学生さんが作曲した曲と、ブラームスを聞きました。
ミュージアム向かう道すがら、すばらしいひとときでした。
110708

| | コメント (3) | トラックバック (0)


たなばた

たなばたです。♪さ~さ~の~は~さ~らさら~♪
毎年、オットーが笹(そこらへんに生えてた)を調達してくれました。
今年はどこで笹を手に入れよう。どんなお願い事しよう。
110707


| | コメント (5) | トラックバック (0)


豊洲から帰還

豊洲まで、行きて帰りし。自転車から降りたらよたよた。疲れてる。
オウチに着くまでが遠足です。その日はぐっすり眠れました。
110706


| | コメント (3) | トラックバック (0)


豊洲着いた

ついに豊洲に着きました。自転車で40分の旅です。
おそらくオットーだけだともっと速い。天気は曇り~小雨。
もうちょっと晴れてるとよかったかな。暑かったかな。
110705


| | コメント (4) | トラックバック (0)


豊洲までつづき

谷中から豊洲まで、自転車で出かけよう。
途中、オットーこけたり(!)、突然の雨に出くわしたり。
のってきたところだけど、無理しない。お昼ごはんで一休み。
110704


| | コメント (4) | トラックバック (0)


まずは豊洲まで

自転車を買って、目標は舞浜までさっそうとこいで行くこと。
でもちょっと遠い。山手線内はどうにかなるけど、たどりつくのか。
まずは豊洲までチャレンジ。グレートジャーニーの始まりです。
110703


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ドコイクナニスル?

どこかおでかけしたい。ドコイクナニスル?間欠泉なんてどうじゃろう。
ニュージーランドやアイスランド。間欠泉の脇にベンチを置いて座る。
そして間隔を測る。3日間ほどそこで過ごす。なんてこった。
110702


| | コメント (3) | トラックバック (0)


肉はライス

肉はライス。デニーズでライスかパンか聞かれたオットー、ライスを選択。
迷わずライス。肉はライス。枕草子のものづくしみたいだ、と思ってみる。
110701


| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »