« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »


ゆく年2010

おおつごもり。年末に初沖縄行ってから、風邪のようだ。ゴホゴホ。
熱も下がらないので、先ほど見てもらったら、A型香港だそうです。
タミフルもらってきました。年末年始はおうちでじっと過ごします。よいお年を。
101231


| | コメント (5) | トラックバック (0)


こたつでどうぞをもう一度

06552355の「こたうでどうぞスペシャル」が再放送決定。
30日と新年3日の夜。見逃した方はぜひ。
ねこたちもたくさんたくさん出てきます。
101230

| | コメント (0) | トラックバック (0)


年賀状

私の年賀状は投函済み。お正月書こうと思ってたオットーあせる。
これ見ておもむろに書き始めました。無事投函。
これでお正月は箱根駅伝三昧も可能です。
101229


| | コメント (3) | トラックバック (0)


お正月の準備を始めよう

楽しい楽しいクリスマスが終わったら、今度はお正月。
イソガシイ。でも嬉しいイソガシイ。年賀状も書かねば。
きれいにして、お正月の準備を始めよう。
101228


| | コメント (2) | トラックバック (0)


坂の上の雲~♪

ドラマ「坂の上の雲」昨夜は旅順港閉塞作戦。杉野はいずこ。
主題歌をにゃにゃにゃ~(歌詞分からない)と気分よく歌っていたら、
オットーに歌詞あるの?と言われました。あるんだよ。分からないけど。
101227


| | コメント (5) | トラックバック (0)


ボクシングディ

26日はボクシングディ。猫町にもたくさんの幸せが届きました。
カード。ちっこい額に入ったちっこい絵。あったかい服。
みんなにハッピーホリディと言えるシアワセ。何よりの贈り物。
101226


| | コメント (4) | トラックバック (0)


サンタさん来た!

クリスマスの夜。サンタさんがそっとやってきた。やってきた。
ふるえているオットーに、ネックウォーマーつけなおす。
朝、首もと寒くない。サンタさんありがとう。サンタさん来た!
101225


| | コメント (3) | トラックバック (0)


サンタさんやってくる?

クリスマス寒波がやってくると言うので、おうちで過ごすイブ。
あったかい服がほしいねえ。オットーのお腹かくれるくらいの。
今夜はあったかくして寝ましょう。サンタさんやってくるかなあ。
101224


| | コメント (2) | トラックバック (0)


ユーフラテス展

ギンザ・グラフィック・ギャラリーでユーフラテス展「研究から表現へ」やってます。
ピタゴラ装置、0666/2355と気になる表現を生み出すひとたち。
25日までに行けない人は、2355・0655こたつでどうぞスペシャルもどうぞ。
101223


| | コメント (2) | トラックバック (0)


冬至だ

冬至です。カボチャと柚子で何かできないだろうか。
とりあえず、柚子湯入ってカボチャ食べよう。
101222


| | トラックバック (0)


海にいるはず

予定では、冒険とイマジネーションの海でクリスマスを過ごしているはず。
果たして父と無事にシーに行けるのか?連絡は取れるのか?会えるのか?
目を離すとどこか行ってしまう父を探し出せるのか?つづく。かも。
101221


| | コメント (2) | トラックバック (0)


峠路をのぼりつめると

予定では、今年の仕事の山はこえているはず。まだお仕事続くけどね。
クリスマス、年末年始まであともう少し。笑顔でお正月を迎えられるよう。
風邪ひかないよう、がんばりましょう。
101220


| | コメント (2) | トラックバック (0)


コアイネコがやってくる?

夜は冷えるので、ネックウォーマーをして就寝。朝寒くて目覚める。
ネックウォーマーがいつの間にかはずれている?はずされている?
夜、コアイネコがやってくる?コアイコアイ。
101219


| | コメント (2) | トラックバック (0)


二代目加湿器

VICSの加湿器を愛用していたところ、壊れてしまったので二代目購入。
塩を入れすぎるとダメらしい。といたるところに書いてある。
試運転時、勢いよく湯気が出てきてぱちん、とストップ。やっぱ入れすぎたらしい。
101218


| | コメント (2) | トラックバック (0)


うの花レシピ

うの花について検索したところ、うの花レシピがたくさん。
どれもおいしそう。ビバうの花。そのままでもおいしいねえ。
101217


| | コメント (5) | トラックバック (0)


なぜに、うの花。

オットー、おからスキ。うの花スキ。ひとりで全部平らげるほど。
どうしてうの花って言うんじゃろう、と調べたら、白いからだって。
うの花って白いの?(白い)他にも白い花あるのに?疑問は尽きない。
101216


| | コメント (3) | トラックバック (0)


伝える伝わる

かりまるんが、ちっこい額に合わせて、星座の絵を描いている。
かりまる図鑑Ⅱでは見ていたのだけれども、実物見てちっこくてオキニイリ。
小さいものはかわいい、と清少納言も言ってる。この雰囲気をどう伝えよう?
101215


| | コメント (5) | トラックバック (2)


ふたご座の流れ星

今夜はふたご座流星群。寒そう。流れ星見えるかな。
101214


| | コメント (4) | トラックバック (0)


海ゴハン

ディズニーシーで食べたいもの。オットーに聞いてみたところ、
カレーブッフェ(以前実施)、シチュウバイキング(そんなものない)、
筑前煮、という希望が返ってきた。どうしたらいいのだろう。
101213


| | コメント (4) | トラックバック (0)


アド街見ました!

昨日のアド街ック天国は東京ディズニーリゾートでした。
オットー、ゴハンは腹いっぱい、寒くないところで食べたいもよう。
オットーを満足させるTDRのごはんどころは、いずこ。
101212


| | コメント (2) | トラックバック (0)


しゅとーれん

今年はどのクリスマスケーキにしようか、と迷う時期になりました。
デコレーションもスキなのですが、シュトーレンもスキ。
薄く切って少しずつ、クリスマスまで持たせたい。でも持つかなあ。
101211


| | コメント (4) | トラックバック (0)


連結車両

かりまるんハウスへ。おみやげは、缶コーヒーの当たりでもらったチョロQ。
つばめだ、と喜ばれるも「連結車両は?」。連結は必須らしい。
ごめんよ、おばちゃん連結車両は持っていないんだ。
101210


| | コメント (3) | トラックバック (0)


オットーカメラホシイ

オットー、カメラが欲しいらしい。カタログをじっくり見ている。
一眼レフ、というやつがほしいらしい。カメラ屋さんで見てきた。
いいカメラだと、被写体も美しく写るらしい。ふむふむ。
101209


| | コメント (4) | トラックバック (0)


イギリスからクリスマス

12月になると、イギリスのお友だちにクリスマスカードを送っています。
毎年、送った頃にあちらからもクリスマスカードが。おんなじだ。
なかなか会えませんが、だからこそカードを送りたいと思います。
101208


| | コメント (2) | トラックバック (0)


弾丸旅行者

ピンポイント観光な猫町は、世界!弾丸トラベラーがオキニイリ。
12月4日の放送は、1泊3日ハワイ結婚式下見ツアー。ハワイいい。
ムームーのウェディングドレスがハワイの空に似合っている。コレイイ!
101207


| | コメント (5) | トラックバック (0)


クリスマスの探し物

12月の扉絵(?)にも描いていますが、ツリーを探しています。
卓上サイズで、ツリーとオーナメント、電飾が缶に入っているやつ。
14年前にはありました。また飾り付けしたい。どこかにあるといいな。
101206


| | コメント (4) | トラックバック (0)


クリスマスのチョコレート

海のクリスマスのおみやげは、ダッフィーのチョコレート。
おうちの形の缶に、ミルクチョコとイチゴチョコが7個ずつ。
屋根がぱかっ、と開きます。何入れよう。
101205


| | コメント (5) | トラックバック (0)


再出航希望

今回のシーはお散歩メイン。のんびりお茶飲みながらツリーを見る。
ついつい欲張ってしまいがちですが、こんな過ごし方が実はよい。
またクリスマスなシーに行きたいです。次号、「再びシーへ(仮)」につづく。
101204


| | コメント (5) | トラックバック (0)


海のクリスマスその②

初めてボール転がすゲームにチャレンジ!するも残念賞。
オキニイリのホットワインで体を温め、クリスマスのショーを見学。
地球儀のあたりから花火も見られて大満足。家路につきました。
101203


| | コメント (4) | トラックバック (0)


海のクリスマスその①

今年は7つのテーマポートにツリーがあると言う。めぐるめぐる。
やっぱりSSコロンビア号前のツリーが立派。ケープコッドはこぢんまり。
ところによって、夜の方が映えるツリーもあり。つづく。

101202


| | コメント (6) | トラックバック (0)


風邪に負けないよう、走る。

師走です。今年もあと1ヶ月。夜も早いですが、朝も暗くなってきました。
お腹に来る風邪も流行っているもよう。注意注意。
手洗い、うがい、気をつけたい。健康でこの師走を乗り切りましょう。
101201


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »