« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »


行ってみたいな世界の風呂

お出かけスキ。風呂スキ。いつか風呂めぐりな旅をしてみたい。
例えば古代ローマの浴場跡。ローマつながりイギリスのバース。
アイスランドのブルーラグーン。もちろん、国内温泉旅もよい。
100531

| | コメント (2) | トラックバック (0)


行ってみたいなフィンランド

フィンランドは一度行ってみたい国です。森と湖。かもめ食堂。
夏だと夜10時でも明るい、と聞いて、オットー寝られるか心配する。
明るくてもどこでも寝られるオットーには、杞憂だと思う。
100530_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)


カレーなる誘い

オットーの魔法のカレーなべ、かりまるんのところでもカレー。
かりまるんもオットーが来たらカレーにしてくれると言う。
だからと言って、思い立ったようにおじゃまするのはいかがなものか。
100529

| | コメント (8) | トラックバック (0)


iPadはつばい

今日、iPadが発売だそうで、表参道は大賑わい。あ、孫社長だ。
電子書籍に興味あり。どんな本が読めるのだろう。
あいふぉ~んもでざいあももっていない私には、何ができるか未知数です。
100528

| | コメント (2) | トラックバック (0)


お口あけてる

オットーいわく、お口あけてるところがよいらしい。
これからの季節、口をあけていると虫が入ります。閉じよう。
100527


| | コメント (3) | トラックバック (0)


オルセーがやってくる!

オルセー美術館展2010がやってくる!ゴッホもゴーギャンもやってくる!
ぱたぽんのスキなモネもやってくる!セザンヌもルソーも!
今日から8月16日まで、六本木の国立新美術館にて!
100526

| | コメント (2) | トラックバック (0)


自分のものさし

チキュウがごたごたして、不安になったとき、迷った時、
オキニイリのもの、ココロのふるさと、自分のものさしがあれば大丈夫。
おいしいもの食べて、元気であれば、どうにかなる。そうだ。
100525

| | コメント (4) | トラックバック (0)


チキュウのニュウス

かつては、お金持ちだとか、最新最先端だとか、そういうものさしがあった。
この頃の地球のニュウスはぼんやりとした不安。どうなるどこへ行く。
政治とか経済とか、今まで使っていたものさしが使えなくなってきているのかも。
100524

| | コメント (3) | トラックバック (0)


オットーの魔法のカレーなべ

食べても食べてもなくならない。時にはシーフードカレーになったりする。
そんな夢の、魔法のカレーなべ。それさえあれば、何もいらない。
でもできればご飯もほしいです。と、オットーの夢。
100523

| | コメント (4) | トラックバック (0)


これ何じゃろう

オットーが描いた。これ何じゃろう。
こたえ。ボルボックス。ちっこい。オットーが飼いたいらしい。
よく分からないので、かはくのせつめいを参照→コチラ
100522

| | コメント (2) | トラックバック (0)


もしも壊れたら

加湿器が壊れた。よくがんばってくれました。
もしも、私が壊れたら、どうなっちゃうんだろう。
オットーはなおす、と言う。ネジを締めなおせばいいらしい。
100521

| | コメント (4) | トラックバック (0)


『もぐらバス』

ピタゴラスイッチの、佐藤雅彦さんとうちのますみさんの絵本です。
『もぐらバス』はうんちん1回1円。地面の下の世界を走っています。
お二人の作品を見るにつけ、こういう世界が描けたらいいなあ、と思います。
100520

| | コメント (4) | トラックバック (0)


丸ノ内線タオル

丸ノ内線の昔のデザインスキ。真っ赤でサインウェーブが入ってる。
メトログッズに昔丸ノ内線タオルが登場。しかも今治。触り心地よい。
はこがでんでんのかたちです。タオル好き、丸ノ内線好きにはたまりmせん。

100519

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ミュージアムと社会的調和

5月18日は国際博物館の日。2010年のテーマは「博物館と社会的調和」。
ミュージアムつながりで、横浜美術館でポンペイ展、やってます。
5月21日と28日の夜はテルマエ・ロマエ・ナイト。ストリジル持ってGO!
100518

| | コメント (2) | トラックバック (0)


せんせい、よく分かりません。

ケータイを変えようとの試み、つづき。
ドコモとソフトバンクのパンフレットをもらって料金プランなぞ見る。
よく分からなくなる。結論。急がなくてもいいんじゃないか。
100517

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ケータイ変えようと試みる

めずらしく、ケータイを変えようと試みる。スマートフォンというやつがよい。
ソフトバンクユーザーかりまるんの声も聞き、いざお店へ。だがしかし、ない。
お目当ての機種は入荷待ち。来月になるもよう。どうするどうなる?つづく。
100516

| | コメント (4) | トラックバック (0)


博物館の日、近づく!

5月18日は、国際博物館の日。この土日にイベントのあるミュージアムも。
話変わって、ひぃちゃんと三菱一号館美術館行ってきました。
レンガな建物がかっこいい。中のお部屋も雰囲気あり。マネ展、オススメです。
100515

| | コメント (2) | トラックバック (0)


四次元スーツケース

モノがなかなか捨てられない。でも、お部屋はすっきり片付けたい。
四次元スーツケースにしまえて、「あの時のあれ」と取り出せればよい。
でもなかなかそうはうまくいかない。だから覚えとく。忘れない。
100514

| | コメント (6) | トラックバック (0)


思い出がつまってる

一度に着られる服は一着。持てるバッグはひとつ。そう思って片付ける。
本や雑貨、手紙はそうじゃない。あの時のあれだ。おみやげだ。
そう思うとなかなか捨てられない。思い出がつまっているから。
100513

| | コメント (3) | トラックバック (0)


モノに囲まれて

お買い物も楽しいのですが、モノが増えていくのは困ります。
たとえば、スーツケースひとつぶんしか持ってっちゃだめだとしたら。
どうしても持って行きたいものはどれか?
100512

| | コメント (4) | トラックバック (0)


三井アウトレットパーク入間へ!

車に乗って、三井アウトレットパーク入間へ。アウトレットの中でもオキニイリです。
無印もあるし、自転車屋さんもある。規模も程よく、いろいろあって楽しめる。
「よつばと!」でよつばととーちゃんが行ったのもここだとか。うれしいな。

100511

| | コメント (2) | トラックバック (0)


はじめてのETC

レンタカー生活の我が家、オットーがETCカードを作りました。
はじめてETCレーンに行く。通れなかったらどうしよう。のろのろ。
何か音がして、無事に通れた!はじめてのETC、無事クリア!
100510


| | コメント (0) | トラックバック (0)


オットー(5)、帝国ホテルに遊ぶ?

帝国ホテルの正面玄関の植え込みを見て、オットー過ぎし日を思う。
ココロの琴線に触れたらしい。ここを知っているかも。遊んだかも。
誰にも確かめられない、オットー5歳の記憶。
100509


| | コメント (3) | トラックバック (0)


味噌とお米があれば

パンもイタリアンもスキですが、日本人です。味噌スキです。
そんなあなたに、miso bank。味噌を味わうお店です。
なめろう。蕗味噌。野菜にただお味噌をつけていただくのもよし。
100508


| | コメント (2) | トラックバック (0)


銀座リストランテ

ゴールデンウィークのいちにち、よいお天気だったので銀座散歩。
オットーを連れて銀座友の会。リストランテヴィオレッタへ。
こぢんまり(10席+2席!)雰囲気も味もよく、落ち着けます。
100507


| | コメント (4) | トラックバック (0)


こぢんまり

このゴールデンウィークは、ちょこんとしたお部屋でお泊り。
ソファがあるとよい、という意見もありましたが、この狭さが落ち着く。
こぢんまりしてて、落ち着く、という空間はよいなと思いました。
100506

| | コメント (2) | トラックバック (0)


菖蒲勝負

5月5日、端午の節句です。菖蒲湯です。銭湯行きたいなあ。
この時期限定の柏餅に心奪われ、4月から見つけては食べてました。
おかげさまで、今年はたくさん食べられました。和菓子ラブ。
100505


| | コメント (2) | トラックバック (0)


お誕生日おめでとう!

お誕生日、おめでとう~。または、誕生しない日、おめでとう~。
今年は舞浜でイースター、映画といろいろ話題のアリスですが、
『不思議の国のアリス』のモデルとなったアリスの、今日は誕生日。
100504


| | コメント (2) | トラックバック (0)


固ゆで

オットー作菜っ葉の油炒めに感動した、ハードボイルド猫町ネコ。
という記事を昨日描いたら、オットーが気に入ったらしいので、再び。
名前はまだ無い。
100503

| | コメント (3) | トラックバック (0)


オットーのごちそう

にんじんしりしり。菜っ葉のおひたし。同じく菜っ葉の油炒め。
菜っ葉炒めは、オットー母の味。ごま油をささっとかけて、さらにおいしい。
葉っぱはおいしいねえ。お野菜高いけど、たくさん食べたいねえ。
100502


| | コメント (2) | トラックバック (0)


5月ですが

今日から5月ですが、我が家にはまだコタツがあります。
100501


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »