« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »


2月が逃げる

2月28日。228でふにゃあ、これもネコの日にしてもよいのでは。
2月逃げる、という言葉を聞いたことがありますが、ほんとだ。
梅や沈丁花が咲き始める頃、もすこしゆっくり過ごしたい。
100228


| | コメント (3) | トラックバック (0)


ネムイ

眠いのです。花粉が飛び始めているから?
暖かくなったから?お休みが無いから?
まあいいや。ストレッチしておフトンのくにへ行こう。
100227


| | コメント (2) | トラックバック (0)


風の強い日

25日は風の強い日でした。どんどん風が強くなる。
この風に乗れたら、何回転でもできるんじゃないだろうか。
いよいよ今日、女子フリー。さあ、どうなる?
100226


| | コメント (4) | トラックバック (0)


エシレ

エシレと言えばバター。そのエシレバターをふんだんに使ったお菓子のお店があるという。
平日のお昼頃行ったけど、混んでた。みるみるお菓子が売れていく!
マドレーヌもフィナンシェも、カリッとふわっと、おいしゅうございました。
100225


| | コメント (8) | トラックバック (0)


いよいよ女子フィギィア

始まったら釘付けのバンクーバーオリンピックです。みんなスゴイなあ。
ウィンタースポーツに疎い私は、雪や氷の上で飛ぶというのが信じられない。
しかも、4回転とかしちゃうんだよ。怪我しないでね。でもがんばってね。
100224


| | コメント (5) | トラックバック (0)


浦島太郎の気持ち

久しぶりにスパラクーア。都心にあるオアシス。大きな湯船がよい。
服のまま楽しむあったかどころ・バーデゾーンも満喫。眠くなる。
オットー、このまま朝まで過ごすことを所望。浦島太郎もこんな感じだろうか。
100223

| | コメント (3) | トラックバック (0)


22.2.22

今年も猫の日がやってきました.2月22日でにゃあにゃあにゃあ。
しかも、平成で言うと22年。2が5つも並びます。
100222


| | コメント (5) | トラックバック (0)


結婚式ウォッチャー?

たまの土日休みで嬉しいのは、結婚式な人たちに出会えること。
人の結婚式見るのスキ。結婚式評論家とか、どうやったらなれるんだろう。
昔放映していた「世界の結婚式」がまた見てみたいものです。
100221

| | コメント (2) | トラックバック (0)


おめでとう銅メダル

高橋大輔選手、銅メダルおめでとう!
その時、スパラクーア(女湯)では、足湯に人だかり。
立ち見も出る盛況さで、拍手が起こりました。オメデトウ。
100220


| | コメント (5) | トラックバック (0)


儚い雪

昨日の朝は、外に出たら真っ白でした。つもるかな。
昨日の夜、帰宅したら、跡形もなく雪が消えていた。
朝はあんなに白かったのに。雪はどこに消えたのだろう。
100219


| | コメント (4) | トラックバック (0)


サイゴに伝えるもの

今回、咳が止まらなくなり、伝わらないもどかしさを感じました。
声を出さずに伝えるには?手のひらに文字で書いたらどうだろう。
伝えようという送り手側と、受け取ろうという側と、両方大切だと思う。
100218


| | コメント (4) | トラックバック (0)


ネコのカミサマ

ネコのカミサマがいるとしたら、きっとちっこい。そばにいる。
具合が悪い時、ぱっと治したりはできないけど、そばにいる。
そっとよりそう。カミサマはきっと、そんな存在だと思う。
100217


| | コメント (2) | トラックバック (0)


エアコンあったかい!

エアコンきました!すぐ取り付けてくれる、ということで即決。
お部屋があったかくなりました。ついでに片付けました。
エアコンスバラシイ。ビバエアコン。みんなありがとう!
100216


| | コメント (3) | トラックバック (0)


家電崩壊

風邪はまだ治っていなかった!咳止まらない。
そんなところにエアコンと加湿器故障。かなりピンチ。
100215

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ばれんたいん

ちょこスキ。この時期はいろんなちょこが並ぶので夢のよう。
伊勢丹とかめぐって探しても、ガーナにはかないません。
オットーにとってのベストは、赤いガーナのチョコレート。
100214


| | コメント (5) | トラックバック (0)


丸の内に行きたかった

今年のちょこはパレ ド オールにしたかった。風邪で行けそうもない。
オットーが代わりに行く、と言っているけど寒そうだ。
今年はガーナにしようか。スーパーで売ってたし。
100213


| | コメント (4) | トラックバック (0)


巣ごもりWith風邪用ゴホン

風邪をひいた時は、おうちでじっとしているのでゴホンを買う。
今はネットで宅配してもらえる、便利な世の中になったねえ。
でも我が家はBK1に貢過ぎではないかねえ。
100212


| | コメント (2) | トラックバック (0)


めんえきりょく

お腹に来る風邪、どうやら治ってきたもよう。
オットーにうつらなかったのが幸い。免疫力の勝利か。
どうぞみなさまもお気をつけください。結構辛かったです。
100211


| | コメント (4) | トラックバック (0)


スゴイ音

お医者さんでお腹に聴診器をあてられながら
「スゴイ音ですね」と言われた。どんな音だったんだろう。
100210


| | コメント (3) | トラックバック (0)


今年の風邪はお腹に来るらしい

お外は寒かったこの連休、終日部屋の中で過ごしました。
お腹の調子がわるいときは、ジュウスとか飲んじゃダメだって。
ちょっとお休みします。明日には回復していることを祈って。
100209


| | コメント (3) | トラックバック (0)


猫との距離感

近所に猫がいる。行き帰りに挨拶したり。微妙な距離感。
でも、時々帰りにぴゅーとやって来て、スリスリされることがある。
何故うるめの存在に気づくのか。でもこれはオットーのだからあげられない。
100208


| | コメント (4) | トラックバック (0)


難しいねえ

何とかかんとかが悪いらしい、と病院で言われた。
覚えられないので、人に話せない。病名って難しいねえ。
バリウム飲んだ胃は異常なし。消化器官は無事でよかった。
100207


| | コメント (3) | トラックバック (0)


マグナム

サイゼリヤは、ワインは気軽に飲めるもの、と教えてくれました。
前から気になっていた、マグナムボトル(1.5㍑)をオーダー。
飲みきれなくても、お持ち帰りできるから安心。
100206


| | コメント (6) | トラックバック (0)


2着目があった!

おてても長いオットー、いつも袖が短くて寒そう。
新宿のでかい系ショップ・サカゼンでだぼっとしたコート発見。
初めて2着で割引サービスを受ける。サカゼン素晴らしい。
100205


| | コメント (3) | トラックバック (0)


立春だけど

今日は立春。これから春、ということは、一番寒いと言うこと。
おまけにそろそろ花粉がやってくる。イヤな季節です。
でも、バレンタインデーでいろんなチョコが揃うのは天国です。
100204


| | コメント (2) | トラックバック (0)


せつぶん

もうすっかり市民権を得た恵方巻き。この頃はバリエーションも。
恵方ロールとか、プチ恵方巻きとか、いろいろ。
やはりここは太巻きだろう、とこだわるオットー。西南西向いていただきます。
100203


| | コメント (3) | トラックバック (1)


東京で雪

寒い日はコタツで丸くなる、というか、コタツから出ません。
もっと寒くなると、おフトンにくるまってじっとしています。
具合悪いわけではないのです。寒いのです。
100202


| | コメント (3) | トラックバック (0)


おフトン飛び込み

オットー、オリンピックを目指して特訓中。種目は睡眠。
おフトン飛込みからいかに早く寝るかを競うもの。
ロンドンオリンピックから正式種目になる、のか?
100201

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »