« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »


寝相悪し

いつもはまっすぐ、スヤスヤ眠るオットーですが、
今年の夏は寝苦しかったもよう。ばたばたしてる。
おかげでおフトンの国から追い出されることしばし。
090831

| | コメント (3) | トラックバック (0)


れーぞんでーとる

存在理由。存在意義。
そんな難しいことではなくて。オットー、時々「存在」が分からなくなる。
在存?在在?存存?どっちだったっけ。やっぱりけっこうムズカシイ。
090830

| | コメント (5) | トラックバック (0)


カメラのためのカメラによるカメラバッグ

カメラのかたちをしたデジカメケースを見つけた。
でもデジカメ入らない。さて、どうするか。愛でようか。
カメラモチーフスキ。他に茶、黒あり。
090829

| | コメント (4) | トラックバック (0)


コレクション展「旅」第二部

東京都写真美術館で「旅」の第二部。
「記録と観光の「旅」ではなく、場所や目的のない「旅」」(展覧会パンフレットより)。
ディスカバー・ジャパン。戦後日本で活躍した写真家たちのとらえたものは。
090828

| | コメント (3) | トラックバック (0)


つみきのいえ

映画つながりで「つみきのいえ」。
とてもしずかな、おうちの物語です。色合いが素敵だ。
動きもいいので、ぜひ映像でご覧ください。
090827

| | コメント (3) | トラックバック (0)


プール

「かもめ食堂」「めがね」がスキな人は楽しみにしている「プール」。
来月の上映に先がけて、代々木上原にプールショップがオープン。
行ってから見るか、見てから行くか?「めがね」の梅干入れも展示中!
090826

| | コメント (2) | トラックバック (0)


自分スタンダード

行きつけのお店はありますか?という日経プラス1のアンケートに、
58%の人がある、と答えたもよう。私もある。オットーもある。
落ち着くところ。いつものところ。スタンダードがあるとココチヨイ。
090825

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ナビ猫

自転車に乗るときナビがほしいもよう。それならこんなのどうだろう。
肩乗りサイズのちっこいネコ。落ちないようにしっかりつかまる。お歌うたう。
あまりナビには自信がないけど、一緒に自転車楽しめます。
090824

| | コメント (5) | トラックバック (0)


夏休みの宿題

ぱたぽん先生から、えばんげりおん(テレビのやつね)の感想文を
夏休みの宿題に出されました。数話かけたけど、いちお見ました。
分からんかった。お歌も覚えられなかった。宿題、できず。
090823

| | コメント (6)


城どこに建てよう

宝くじが当たったら城を建てる。と言って幾歳月。
どこに建てよう。どこで暮らそう。地図を広げて考える。
旅の計画が楽しいように、今がいちばん楽しいのかも。
090822

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ジャンボあたった!

サマージャンボ宝くじが当たりました。1000円。と300円。
お城を建てるにはまだまだですが、小さな一歩から。
トリックアートで天守閣を描いてもらうのです。
090821

| | コメント (7) | トラックバック (0)


あせあせ

お風呂で読書を始めました。コンタクトつけて入ってみた。
ぬるい湯につかりながらゴホンを読む。汗をかいてくる。
そのせいか、よく汗かくようになりました。子どもみたいだ。
090820

| | コメント (6) | トラックバック (0)


江戸のもったいない

お昼によく行くカフェにおいてあるサライで見た記事より。
江戸のもったいない生活術。持たない。捨てない。比べない。
分をわきまえて、日常を大切に生きる。見習いたい。
090819

| | コメント (3) | トラックバック (0)


夏は何処へ

朝の空気が秋だ。夏のじめっとした感じじゃない。
暑いのは苦手なので助かりますが、夏は何処へ。
昼は暑いね。太陽まぶしいね。まだ夏でしょうか。
090818

| | コメント (3) | トラックバック (0)


お盆の思い出

お盆の期間は電車がすいているのです。
座れたりする。アリガタイアリガタイ。
090817

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ホテルで巣ごもり

一見優雅なガンダムバカンスですが、地震!大雨!とタイヘンでした。
ガンダム見えない。ガンダム周り水びだしのもよう。それでも人来てる。
何事もなかったことに感謝しつつ、巣ごもり。ガンダムバカンスおしまい。
090816

| | コメント (4)


眺めのよいお部屋、ガンダム編

今回のお部屋は、グランパシフィックLE DAIBAのかどっちょ。
ガンダムがお部屋から見えます。オットー、窓際から動かず。
ごじゃすなお部屋でのんびりできました。オットーありがとう。
090815

| | コメント (3)


がんだむ!!!

ついにガンダムとご対面。第一印象はちっこい?イエイエ、でっかい。
並んでガンダムのあんよに触ることもできます。(混んでたためあきらめる)
夏休みとはいえこれだけの人。たくさんの人が会いにくるガンダムってスゴイ。
090814

| | コメント (2)


ガンダムへの長い道のり

お台場の潮風公園、ということろにガンダムが立っているらしい。
ぞろぞろ人の波と一緒に動いていく。ガンダム見えない。どこだ。
あっ見えた。遠回りしてちっちゃいガンダムが見えた。もっと近づこう。
090813

| | コメント (4)


お台場へ

実は数えるほどしか行ったことのないお台場。しかも夏休み。
人、多い。暑い。人、多い。(くりかえし)
ナンバープレート見ると全国から来てるもよう。
090812

| | コメント (3) | トラックバック (0)


オットーの旅の始まり

オットーがお出かけしたいと言う。ガンダムが見たいと言う。
ガンダムの見えるお部屋はあいにく満室。スイートならある。
ということで、今回の旅はガンダムを見る旅。
090811

| | コメント (2)


目によいもの

目が悪くて弱いので、あまり長時間ディスプレイに向き合えません。
こんなとき。ブルーベリーはおいしい。ブルーベリーは目によい。
世界一の美女をめざして、ブルーベリーとナッツを摂るのです。
090810

| | コメント (2) | トラックバック (0)


巣ごもり

余暇のひとつの過ごし方。おでかけもいいけれど、おうちでのんびり。
オットーはゲーム。ぽてちあればよい。私は何か読んでる。あと昼寝。
いろんな過ごし方がある。それがよい。
090809

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ぼうえんきょう

夏休みの工作(?)で、望遠鏡を作りました。キットで不器用でも完成。
さっそく月を見ようとしたら曇った。なかなか見ようというときに晴れません。
くもりだねえ。日食も曇っちゃったし。
090808

| | コメント (5) | トラックバック (0)


氷宇治

カキ氷を食べに行きました。氷かいても静か。抹茶立ててるのかな。
羽のような風合いをくずさずに、抹茶をひとまわし。和三盆別添え。
オットーの求めるかき氷ここにあり。十条のだるまやさんです。
090807

| | コメント (5) | トラックバック (0)


お中元

おうちでぽけら、としていたら、アリスのクッキーが届きました。
これでお茶会がひらけます。時は三時、さっそくはじめましょう。
名古屋ではアリス展があったそうな。東京にもこないかな。
090806

| | コメント (4) | トラックバック (0)


餅屋?桶屋?

お肉屋さんのローストビーフはおいしいなあ。さすがお肉屋さん。
桶は桶屋だよね、と言ったら、それを言うなら餅は餅屋、と訂正された。
桶屋は風が吹いたら儲かるとこ。まちがえない。
090805

| | コメント (3) | トラックバック (0)


都路里パフェ

パフェつながりで、ぱたぽんと汐留で辻利に行ったときにいただいたパフェ。
茶寮都路里で和なパフェを。抹茶カステラ、白玉、よくばってみんな食べたい。
特選都路里パフェをいただきます。お茶はよい。
090804

| | コメント (3) | トラックバック (0)


おかわりはパフェ

リリエンベルグのティールームで桃タルト他をいただき、もうちょっと。
和三盆アイスとバニラアイスの和風なパフェをオーダー。
ああ、アイスっておいしいね。抹茶ゼリーも入っててオットーご満悦。
090803

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ミントのにおい

リリエンベルグのティールームへ。そこはかとなくミントのにおい。
ハーブティーはメニュウにないぞ、と思ったら、おしぼりがミントのにおいでした。
この時期限定の桃タルトをいただきます。桃とクリィム、ああ幸せ。
090802

| | コメント (5) | トラックバック (0)


カキ氷をめぐる考察

オットー、カキ氷スキ。しゃりしゃりの氷がよい。
みかん味がスキだが、あまりお目にかかれない。
塩味、レモン味など新しいフレーバーはどうじゃろう。
090801

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »