« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »


確かに夢と魔法だった

夢と魔法の王国より帰還。お土産はちょこクランチとアメ。
ランドは昨年の夏以来。やっぱり楽しい。夢と魔法分補給。
またふらりと行きたいな。今度はオットーも連れて行こう。
090531

| | コメント (4) | トラックバック (0)


永遠に完成しない

永遠に完成しない。それがウォルトのパーク。だから変化する。
なくなって、新しいものができる。それでも続いていく。
♪ジッパディードゥーダ♪を聞くたび思い出す。
090530

| | コメント (7) | トラックバック (0)


音に誘われて

夢と魔法の王国には、それぞれの音がある。
そして時々バンドの演奏が聞けることがある。
音の思い出を作って、音に誘われてまた訪れる。
090529

| | コメント (4) | トラックバック (0)


サガサナイデクダサイ

にゃにゃにゃんがいない。どこだ。メールが来た。
サガサナイデクダサイ。画像はマーチングバンド?
舞浜?
090528

| | コメント (6) | トラックバック (0)


どっかいっちゃうよ

お疲れオットー。おうち帰るとくったり動かない。
パジャマも歯みがきもまだなのに、イシキナシ。
こんな時には株価が動く。注意せよ。
090527

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ココチヨイ居場所

ついにロフトアトリエがオープンしました。ロフトベッドの上です。
まだ何も無い。遊びに来てもお茶も出せない。
アトリエと名前が付いているが、昼寝しかしてません。これからだ。
090526

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ロフトアトリエ!

お片づけがひと段落し、ロフトアトリエが完成しそう。
あとはこのアトリエに何を置くか、インテリアとか考える。
ついでにゴロゴロできるようクッションもおく。楽しみです。
090525

| | コメント (4) | トラックバック (0)


食糧対策

お休みの日、何もしないをする。じっとしている。
そうするとカロリー消費しない。お腹空かない。
お休みの日、そうやって過ごすこともあるとオットー。
090524

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ぽてち一年分

オットー、ぽてち一年分の備蓄を提案。一日一袋。
本気出したら一日一袋持たないそうだ。
あとはお飲み物があればよい。と言っています。
090523

| | コメント (4) | トラックバック (0)


備蓄

東京でもインフルエンザが。店頭からマスクが消えました。ホントに無い。
次に手に入りにくいのは何か?おうちでとっておける食糧は何か?
踊りはスキですが、情報に踊らされず、必要なものを買いたいです。
090522

| | コメント (3) | トラックバック (0)


せぐうぇい

富士急ハイランドでセグウェイチャレンジしてきました。
講習を受けて、インストラクターさんとくるくる。体重かけて進みます。
あまりスピードは出ないけど、こまわりがききます。ほしい。
090521

| | コメント (5) | トラックバック (0)


いろは~♪

オットーの身近な疑問シリーズ。ことわざって難しいの巻。
犬が歩いてて当たった棒ってどんなん?るりと針は磨かなきゃダメ?
食べてるときに言われても。食べることに集中させてほしい。
090520

| | コメント (4) | トラックバック (0)


うぃるす

ウィルスが流行っています。パソコンの。GENOっていうらしい。
かかるとだめになっちゃうもよう。ふらっしゅとかやばいらしい。
我が家のパソコンは今、チェックが厳しくなっています。
090519

| | コメント (5) | トラックバック (0)


今日は国際博物館の日

今日は国際博物館の日です。明日、かはくは常設展無料です。
10日(日)は、東博で上野のミュージアムの建築について講演会もありました。
この時期はすずやかで、おでかけするのにもいい季節ですね。
090518

| | コメント (3) | トラックバック (0)


予告、博物館の日

明日、5月18日は国際博物館の日です。ミュージアムへ!
と思ったけど、月曜休みのミュージアムは多い。
上野では19日にいろいろいいことあるもよう。
090517

| | コメント (5) | トラックバック (0)


モグタン

見ないで描いた(でも実は『R25』でぬいぐるみ見ちゃった)モグタン。
実写とアニメで物事のはじめてをたどる、「まんがはじめて物語」。
呪文を唱えて色んな時代へ。この番組でたくさんのことを学びました。
090516

| | コメント (5) | トラックバック (0)


お手紙着いた

かりまるんからお手紙着いた。ルクスくんカアドだ!
昔はお手紙よく書いた。郵便受けのぞくのが楽しみだった。
いまや郵便より宅配便の多い、通販好きの我が家です。
090515

| | コメント (2) | トラックバック (0)


くったり

オットーにもらった風船が元気ない。くったりしている。
横になっていた風船に、オットーがガスを入れてくれた。
また元気になってフワフワしだした。やったー。
090514

| | コメント (6) | トラックバック (0)


おうちにおりますが

お休みのとき、おうちで過ごすことが多い今日この頃。
風に舞う洗濯物を見守るのが日課です。
目を離した隙に飛ばされたり。でも外に干すのがスキ。
090513

| | コメント (5) | トラックバック (0)


昼寝しない理由

三度の飯より寝るのが好きなオットーが昼寝をしない理由。
それは、夜寝られなくなるからだという。そんな。
オットーはその気になれば24時間寝られるというのに。
090512

| | コメント (2) | トラックバック (0)


スイッチ

吉祥寺でオキニイリの文房具屋さん36で見つけたマグネット。
スイッチである。カチッという感覚がある。やめられないとまらない。
第一発見者ぱたぽん。購入者にゃにゃにゃん。
090511

| | コメント (4) | トラックバック (1)


鈴波

メトロガイドで見て鈴波へ。名古屋守口漬のお店だそう。
鈴波定食1155円はお魚日替り。味がじんわり。赤出汁や小鉢も。
六本木アリガトウ。東京ミッドタウンスバラシイ。オイシイ。
090510


| | コメント (5) | トラックバック (0)


みんなのてつどう

みんなの鉄道写真展がフジフイルムスクエアにて開催中。
キレイなプリントだなあ。こんな写真が撮れたらいいなあ。
鉄道に乗りに、旅に出たくなります。にゃんこの写真もあります。
090509

| | コメント (5) | トラックバック (0)


月和茶で午後のお茶

月和茶吉祥寺店でぱたぽんとお茶。台湾な雰囲気です。
くつろげます。この視線の低さがよい。インテリアがよい。
落ち着くお店です。できればお座敷でひがな一日過ごしたい。
090508

|


はい、いいえ。

ひぃちゃんと東京ミッドタウンへ。リッツカールトンのデリなぞのぞきつつ。
タワー5階のデザインハブへ。「デザインのYES NO」展やってます。
かりまるんのポストカードを探せ!今月いっぱい。六本木へGO!
090507

| | コメント (9) | トラックバック (0)


おもしろそうな泳ぎ?

こどもの日にスーパーに菖蒲を買いに行ったときのこと。
♪おもしろそうにおよいでる~♪にオットー疑問を感じる。
どんな泳ぎか。誰に対して面白いのか。そんなの知らない。
090506

| | コメント (5) | トラックバック (0)


菖蒲湯

毎年菖蒲を探して三千里なので、今年はもう買いました。
突然ですが、9時~11時までNHK教育でこどもの日SPです。
たんけんぼくのまちとか、はに丸とか出るらしい。見なくては!
090505

| | コメント (4) | トラックバック (0)


レジャーシートほしい

今回の旅で思ったこと。レジャーシートがほしい。
箱根でもシート広げておべんと食べてる人たちがいた。
いいお天気の日にお外でゴハンはおいしそうだ。
090504

| | コメント (4) | トラックバック (0)


中華!

お腹の調子はよいので、お昼は美味しいものを食べに。
箱根登山鉄道彫刻の森駅スグの中華料理香華(ホンファ)へ。
お店の人の感じもいいし、もちろんお味もよい。箱根で中華はココ!
090503

| | コメント (5) | トラックバック (0)


和!

今回のお宿はオットーセレクトのカコイイホテル。
夕食はカウンターでお寿司、朝食は洋も選べるけど和定食。
いつもはパン派の私ですが、和を満喫しました。
090502

| | コメント (2) | トラックバック (0)


お部屋で過ごす

あまりお風呂に入れないので、将棋をさすことに。
実は生まれて初めての将棋VS囲碁将棋クラブ。
ホテルっていろいろ借りられるのだなあ。
090501

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »