« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »


バンソコ

オットー、バンソコを所望。でも我が家にあるのは一番小さいの。
しかもオットー、おひざに深い傷を負っていた。病院だ!
結局、何針も縫うケガでした。バンソコでごまかさないでよかった。
080831

| | コメント (6) | トラックバック (0)


オットー、ケガする

この頃あめあめ、雷もなる。オットー、自転車で転んだ。ケガした。
おひざが痛そう。見てもらった。落ち着いた。よかった。
病院の方々に感謝。タクシーの運転手さんにも感謝。
080830

|


こまねことの出会い

ICCの「君の身体を変換してみよ」展の特別上映『日常にひそむ数理曲線』が
土日のみの上映で見られず、『こま撮りえいが こまねこ』を見た。
登場人物の愛らしさに、もうメロメロです。イトオシイ。
080829

| | コメント (6) | トラックバック (0)


8月31日まで!

会期間際に行ったので紹介遅れましたが。31日までの、オススメ。
目黒区美術館の『画材と素材の引き出し博物館』 とワークショップ20年のドキュメント展 。
ICCの君の身体を変換してみよ展。これは良いです。
080828

| | コメント (2) | トラックバック (0)


第一次衣替え

このところ朝晩涼しいので、パジャマを秋物にかえました。
半袖から長袖へ。甚平からパジャマへ。シーツもかえようか。
かえたらまた暑くなるのかなあ。難しい残暑な季節です。
080827

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ハーゲンダッツな夏

今年はハーゲンダッツによく行きました。サマートライフルお気に入り。
ダブルのお値段でトリプルフェア、もう一個サービス、毎月やっている、
5のつく日は5つで650円。5種類もいただくと、王様になった気分です。
080826

| | コメント (4) | トラックバック (0)


今度こそバジル

何度もやられているバジルさん。今度はおうちの中で育ててみよう。
小さないれものと、ジェルポリマーを用意。種を置く。しばし待つ。
小さな芽が出てきました。育てよバジル。大きくなれよ。
080825

| | コメント (4) | トラックバック (0)


フィール?

オットーの苦手なもの。それは、ケーキのまわりのセロハンをはがすこと。
いつもくるくるまわして、どこが切れ目か探している。
見つからずそのままはがしたり。いい方法はないものでしょうか。
080824

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ウシロマエ オモテウラ

ルームウェアとしてTシャツを着ていることが多いのですが、
どうも後ろと前、表と裏を間違える傾向にある。
指摘されて初めて気づくので、油断なりません。
080823

| | コメント (6) | トラックバック (0)


パークハイアットでお茶

引き続きパークハイアットでアフタヌーンティー。
お茶がおかわりできるのです。紅茶に緑茶、ハーブティー。
しかも、しょっぱいのと、あまいのがおかわりできるのです。エンドレス。
080822

| | コメント (4) | トラックバック (0)


アフタヌーンティー友の会

新宿パークハイアットのピークラウンジでアフタヌーンティー。
3段トレイでサンドイッチ、スコーン、スイーツがいただけます。
どれもおいしいのですが、スコーンのジャムとクロテッドクリームが絶品です。
080821

| | コメント (3) | トラックバック (0)


焼ドーナツ

銀座友の会の帰り、ひぃちゃんと立ち寄ったのはmiel
焼ドーナツのお店です。神戸生まれのやわらかドーナツ。いくつでもいけそう。
シナモンりんごがおいしかったです。次回は何をいただこう?
080820

| | コメント (3) | トラックバック (0)


新種目?

オリンピック後半戦。ナンダカンダ言って毎日見ています。
オットーが日本代表の座を狙っているのは「睡眠」
眠りに落ちる速さを競う新種目だそう。猫町代表はカタイだろう。
080819

| | コメント (4) | トラックバック (0)


富士屋ホテル

今回は宮ノ下富士屋ホテルへ。憧れ西洋館に泊まってゴキゲンです。
天井の高いメインダイニングでゴハン。仏蘭西料理だ。コンソメだ。
何よりパンのおいしかったこと。朝も含めて6種類。ごちそうさまでした。
080818

| | コメント (4) | トラックバック (0)


バスに乗って

ハコネロマンス、今回はバスの旅。いつもは箱根湯本近辺ですが、
バスに乗って奥の方へ。箱根駅伝ルートも通ります。
湯本駅を通り過ぎて風祭へ。カマボコ鈴廣のビール蔵で乾杯!
080817

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ハコネロマンス2008なつやすみ

めずらしくオットーと夏休みが取れることになった!
突然できた夏休み、ネットでお宿を予約してハコネロマンス。
湯船ですべって、道で足首捻挫して、タイヘンな旅でした。
080816

| | コメント (5) | トラックバック (0)


夏休みって

卒業以来、夏休みに縁がありません。夏休みって何?
この夏はとても暑いので、ちょっとお休み必要です。
オットーは、いちにちおフトンのくににいたいそうです。
080815

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ちまちま礼賛

絵を描くとき、ついちまちま細かく描いてしまう。
東博の対決!を見て、余白の大切さをあらためてカンガエル。
でも、ブリューゲルの絵とか、洛中洛外図見たいのがやっぱスキ。
080814

| | コメント (4) | トラックバック (0)


日本美術をもっと知りたい

引き続き、東博の対決!から。工芸とか書とか、全然知らない。
でもこの頃日本のものに惹かれる。日本美術をもっと知るには?
開運!なんでも鑑定団を見たらどうか。ということになった。
080813

| | コメント (2) | トラックバック (0)


対決 巨匠たちの日本美術

会期が迫っていて混んでいますが、オススメなので。
日本美術初心者にも分かりやすい。もっと知りたくなる展示です。
17日まで、東京国立博物館にて。
080812

| | コメント (2) | トラックバック (0)


サトガエリ

久しぶりに実家に帰り、父とご飯を食べるin夢庵←和
しかし父はパンが食べたかったらしい。なぜ夢庵。
パンの国の女王の父も、パンが好きだった。
080811

| | コメント (7) | トラックバック (0)


ちゃんと寝よう

まどろんでから寝るほうなので、寝つきがいいのはうらやましい。
でも、寝るときはお支度して、ちゃんと寝ようよ。パジャマ着て。
夏だからといって風邪ひくよ。
080810

| | コメント (5) | トラックバック (0)


貧しい食事

スーパーで半額のお弁当を見つけ、オットーの分も購入。
意気揚々と帰ったら、オットーからオソクナルタベテテメールが。
貧しい食事。ただ、一緒にゴハンが食べたかったのだ。それだけ。
080809

| | コメント (5) | トラックバック (0)


水遊び

オットーと東京ミッドタウンに行く。ここは水の演出がたくさん。
吹き抜けに流れる水、壁を流れる水、渦巻く水。
オットー、お口あけて見とれる。中に入ってはいけません。
080808

| | コメント (4) | トラックバック (0)


たなばた?

今日は七夕。旧暦の七夕。お天気いいといいな。
080807

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ハムのひと

うちにも来てほしいなあと思って幾年月。ついにやってきたハムのひと。
オットーの株主優待でハムとベーコンがかたまりでやってきた。
ハムパーティーだ!ベーコンの宴だ!
080806

| | コメント (4) | トラックバック (0)


丑の日フタタビ

今年は土用の丑の日が2回あります。うなぎだうなぎだ。
前回はひつまぶしを頂いたので、今回はうな丼かうな重を希望します。
うなぎおいしい。オットーは白焼き食べたいそうです。
080805

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ポアント

ほんとにひさしぶりにポアント(トウシューズ)をはく。
初心者クラスで、バーにつかまって、つま先で立つ。
踊ると言うより立つ。体の重みを感じる昨今。
080804

| | コメント (4) | トラックバック (0)


なぜなら

なぜなら、おでかけしたいからだ。そのためにハタをラクにする。
燃油サ-チャージもガソリンも高い今日この頃、おでかけは近場に。
なぜおでかけするのかと問われれば、おでかけしたいから、と答えます。
080803

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ゴボウさん

この頃、とん汁をよく作ります。お世話になっている根菜たち。
久しぶりにゴボウの泥を落として、皮をそぐ。
ぷうんとゴボウのイイニオイ。いいなあ、ゴボウ。
080802

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ど根性バジル

オットーが種をまき、芽が出たと喜んでたら根こそぎやられたバジル。
一匹生き残っていた。オットー狂喜乱舞。空にも飛ぶ勢い。
捕獲すべきか、このまま見守るか。大切にしよう。←食べないの?
080801

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »