«


コミュニケーションのキホン | トップページ |
吉祥寺の北欧カフェ »


フィンランドと言えば

フィンランドと言えば、かもめ食堂。白夜とオーロラ。サンタとムーミン。
通貨も言語、人口や政治経済についてはよく分からない。
フィンランドが気になる。ちょっと調べよう。
080323

|

«


コミュニケーションのキホン | トップページ |
吉祥寺の北欧カフェ »

コメント

すぐにヘルシンキと脳裏に浮かぶ
ワタシは病気
TV-CMの影響で,
虫歯が少ない国というイメージですね.
キシリトール輸出国.
http://www.hanoyobou.jp/top.html

投稿: Ginkgo | 2008/03/23 11:43

ノキアを思い出しました。

先日、
「フィンランドはどこにある?」という問題で
宮崎県知事はあやうく間違われるところでした。

投稿: やな | 2008/03/23 14:12

Ginkgoさま。
「ようこそヘルシンキへ!」とか言ってた言ってた。
この頃注目のフィンランド、マイブームなるか。

やなさま。
これは分かる。都道府県全部言えない私ですが。
高校の近所にこの名前のケーキ屋さんがありました。

投稿: にゃにゃにゃん | 2008/03/23 20:09

一度行ってみたいと思ってます。
スナフキンにお会いしたい!

投稿: 茶菜子 | 2008/03/23 22:01

茶菜子さま。
先日テレビでフィンランド見ました。彼もいました。
おうちもありました。ステキ。

投稿: にゃにゃにゃん | 2008/03/23 22:03

フィンランドって、ムーミンって感じ
行きたいなぁ

オーロラが見えるのは違うんだっけ?

投稿: bakeneko | 2008/03/23 22:08

bakenekoさま。
見えるらしい!これもあこがれ、見てみたい。
ただし、寒いらしい。それに夜起きてるのはなあ。

投稿: にゃにゃにゃん | 2008/03/23 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:


フィンランドと言えば:

«


コミュニケーションのキホン | トップページ |
吉祥寺の北欧カフェ »