« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »


はろうぃん

今日はハロウィン。この世とあの世が近くなる日。
寝ているときはイシキナシ。永い眠りにつく時もイシキナシ。
あの世とこの世は、ドア隔てたくらい近いのかも。
071031

| | コメント (5) | トラックバック (0)


がすぱっちょ

東京ガスのガス・パッ・チョのCMがスキです。
「織田信長(最終回)」に釘付け。信長、帰っちゃうのか。
最後の信長の一言に涙する。ああもう家出る時間なのに。
071030

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ほうきぼし

ホームズ彗星、というのが明るいもよう。
10月28日の夜に見ました。月明かりに負けずに明るい。
目でも見える!スゴイスゴイ。
071029

| | コメント (5) | トラックバック (0)


おうちバレエ

バレエのお稽古に行けないときは、DVDを見ながらまねっこします。
我が家は広くないし、つかまるバーもありません。夢はおうちにお稽古場。
そーっとやっていたつもりなのに、オットーのぞいてた。あああ。
071028

| | コメント (6) | トラックバック (0)


ようこそ!お手玉にゃんこ

お手玉にゃんこ祭りで出会った、赤にゃんこ。
来てください、とお願いしたところ、やってきました。
うれしくてすりすりしてるもよう。やなさん、ありがとう。
071027

| | コメント (5) | トラックバック (0)


お手玉にゃんこがやってくる!

やなさんのヨコ好きぶろぐで、お手玉にゃんこ祭りがありました。
我が家のお手玉にゃんこ2匹は、ちっこいのがほしいもよう。
見に行ったらスゴイ人!はたして、ちっこいのはやってくるのでしょうか?
071026

| | コメント (2) | トラックバック (0)


東京銭湯お遍路

東京の銭湯で、スタンプカードをやっています。
銭湯1軒ごとに1スタンプ。26湯で認定証。88湯で記念品。
目指すは26湯。外出時には常に銭湯グッズ携帯です。
071025

| | コメント (4) | トラックバック (0)


蛇骨湯

浅草にある銭湯へ。ここは黒湯。しかも露天風呂つき。
温度があまり高くないのでじっくりつかれる。大人気。
1時半よりやってます。浅草へお立ち寄りの際はぜひ。
071024

| | コメント (4) | トラックバック (0)


カフェ計画

「カフェを開く」つもりで、かっぱ橋を散策。お皿など必要な道具を見て回る。
シチュウ、コーヒー、パンかゴハン、親子丼、キャベツの千切り、スイーツ。
増え続けるメニュウに対応できず、出店あきらめ。おうちでカフェ気分。
071023

| | コメント (5) | トラックバック (0)


銀座線に乗って

東京メトロ銀座線に乗って、京橋から田原町へ。
ヤキソバのにおいのする出口から、かっぱ橋を散策して浅草へ。
洋食屋ヨシカミのビーフシチュウはおいしゅうございました。
071022

| | コメント (4) | トラックバック (1)


朝粥

ホテル西洋銀座の朝。ルームサービスもできるというので、朝粥を。
お粥、味噌汁、焼魚、タマゴヤキ、煮物、香の物、小鉢、水菓子。
朝はパンの私ですが、美味しく頂きました。
071021

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ホテル西洋銀座

ホテル西洋銀座といえば、こぢんまりココチヨイホテル。
中はごじゃす。広くて白いお部屋です。バスルームがまっしろ。
お茶とかはバトラーが入れてくれるらしい。スゴイスゴイ。
071020

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ヤサグレ者たちに休息を

猫町はヤラレテイタ。せめて楽しい雑誌を見よう。
ホテルの美味しい朝食特集の朝粥がおいしそう。
じゃあ行こう。明日行こう。ホテル西洋銀座に。
071019

| | コメント (3) | トラックバック (0)


銀座友の会、映画を語る

「銀座友の会」はリーズナブルにゴハンとおしゃべりを楽しみます。
今回は「かもめ食堂」と「めがね」を語る会として開催されました。
旅先でおいしいものに出会えたらシアワセだなあ。
071018

| | コメント (3) | トラックバック (0)


地球をわが手中に

オットーから地球儀クッションをもらった。陸の部分が白くて、暗くなると光る。
縫い目がちょっとイイカゲンで大陸によっては変な形。
ついでに南極大陸がない。どこの地球だろう。
071017

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ネコアザだらけ

気がつくと体中いたるところにアザができてる。
ぶつけた覚えがないのに←いいやぶつけたんだ、とオットー
アザを検索したら「エコエコアザラク」がでてきました。ああ。
071016

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ちよ

我が家のダキマクラ、オットーが名前をつけてくれました。
ゲンゾー、さえもんのじょう、という候補もありましたが、ちよ。
どこがどう「ちよ」なのか分かりません。
071015

| | コメント (3) | トラックバック (0)


鉄道記念日

鉄道唱歌を聞くと、駅弁大会を思い出します。
新橋~横浜間にはじめて鉄道が通った日。
そして今日、大宮に鉄道博物館がオープン!
071014

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ハーゲンダッツのアイス

ハーゲンダッツで5時から食べられるアイスがあります。
お酒がかかっている。オットーひとくちでトリコ。
思い出したように「はーげんだっつー」と言っています。
071013

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ソウルフード

大好物、ではなくて。最後の晩餐に食べたいもの、でもなくて。
例えばぐったりしている時、何ならカラダが受け付けてくれそうですか。
私はパンです。食パンです。何もつけずに、そのままいただきます。
071012

| | コメント (3) | トラックバック (0)


「めがね」のゴハン

「かもめ食堂」もそうでしたが、「めがね」もゴハンがおいしそう。
朝食がリアルにおいしそうで、朝はパンの私も梅干欲しくなる。
やっぱり朝はしっかり食べたいなあ。こんなゴハンだったら最高。
071011

| | コメント (3) | トラックバック (0)


銭湯の日

10月10日は何の日?もと体育の日、目の日、銭湯の日。
1000と10でせんとう、だって。ラベンダー湯につかれるらしい。
大きな湯船はスバラシイ。手ぬぐいもって銭湯へGO!
071010

| | コメント (3) | トラックバック (0)


めがね

「めがね」を見てきました。もたいまさこさんステキ。
与論島を舞台に、時がまったり流れていきます。
人はイイカンジに変わっていくのか。変わらないのか。
071009

| | コメント (3) | トラックバック (0)


かもめ食堂

「めがね」公開前に、と「かもめ食堂」を見た。よい。
フィンランドの街角にあるお店のたたずまい、テーブルとイス、
壁の青。キッチンもステキ。ああ北欧行きたい。
071008

| | コメント (5) | トラックバック (0)


記憶の記録

この頃記憶にテーマにした作品をよく目にします。
記憶って何だろう。どうやって生まれてどこにしまわれているんだろう。
頭の中には記憶にゃんこがたくさんいるらしい。おぼえきれません。
071007

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ふたりで自転車

この頃自転車好きのオットーが本で見つけたアイテム。
後ろにつけると、ひっぱってもらえるらしい。楽しそう。
でもちゃんとつかまっていられるか不安。
071006

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ネコのキモチ

ネコのキモチは分からない。と思ったら。
オットーの場合、夜は「食べたい」と「寝たい」が半々、
朝は「寝たい」100%、昼はぼーっとしてる、だそうです。
071005

| | コメント (3) | トラックバック (0)


季節はいつからかわるのだろう

暦の上では秋、とは耳にしますが、じっさいのところ
「今日から秋です!秋!」というものでもない。
気づいたら空が青くて高くなっている。秋だ。
071004

| | コメント (3) | トラックバック (0)


銀座ブラブラ

にゃにゃにゃん一人の休日は、たいていお出かけしています。
何となく電車で向かって、お店見たり思いつくまま歩いたり。
気づけば銀座をひとめぐり。チョコレートパフェでぜいたくなひととき。
071003

| | コメント (3) | トラックバック (0)


おひとりさまの休日・オットーの場合

オットー一人の休日は、午前中にサイクリングして、
おトウフ買っておうちでお昼。
空白の何時間かを経て、私が帰宅。だそうだ。
071002

| | コメント (3) | トラックバック (0)


都民の日

今日は都民の日です。ということは、都民4週連続3連休?
高校まで公立だったので、10月1日はお休みだと信じてたのに、
大学入って休みでないことにがっかりした若き日の私。
071001

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »