« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »


野天湯元くりひら湯快爽快

小田急線栗平駅から山を越えると着くフロ。これはとてもよいフロだ。
黒湯でぬるい。じっくりつかれる。細かい施設が気がきいている。
時のたつのも忘れそう。もうちょっと近かったら足繁く通う。
070930

| | コメント (5) | トラックバック (0)


武相荘

東京は鶴川にある、白洲次郎&正子のおうちです。中に入れます。
農家のおうちを改装しつつ過ごした二人の暮らしが垣間見れます。
予約すればお弁当もいただけます。ゆっくり散歩とかしたいところ。
070929

| | コメント (6) | トラックバック (0)


リリエンベルグ

知る人ぞ知る新百合ヶ丘のケーキ屋さん。おとぎの国のような外見のお店。
ティールームでケーキをいただけます。オットー抹茶プリン。私モンブラン。
そして誘惑に負けてザッハトルテ追加。ごちそうさまです。
070928

| | コメント (3) | トラックバック (0)


車持たざるもの

我が家のおでかけは基本的に公共交通機関を利用します。
駅から歩くケーキ屋、フロ、おうちが重なった時、
レンタカーが採用されました。やったー。
070927

| | コメント (4) | トラックバック (0)


お月見のダンゴ♪

オットー、小麦粉でお月見ダンゴを作ろうと試みる。水で練る。
丸まらない。かたい。味がない。白かったのに黄色くなった。
だんご3兄弟♪クロネコのダンゴ♪赤鬼と青鬼のダンゴ♪←後2つはタンゴ
070926

| | コメント (8) | トラックバック (0)


ちゅーしゅー2007

9月25日は中秋の名月です。二人がやっているのは中秋のポォズ。
このネタ、毎年やっています。このポォズ、オットー毎年やっています。
070925

| | コメント (3) | トラックバック (0)


あったらいいな

どこでもパス(仮称)がほしいのです。1枚で電車、バス乗り放題。
どこの会社とか関係なく。あったらいいな。
そしたら交通費に気兼ねせず、どこまでも行けるのに。
070924

| | コメント (5) | トラックバック (0)


秋分の日

今日は秋分の日。昼と夜とがハンブンコ。
だからと言って一日の半分寝るわけではない。
070923

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ダキマクラのナゾ

オットー、にゃん、ダキマクラの順番で眠りについたはずなのに。
ふと目がさめたら、二人の間にダキマクラ。ナゾ。
オットーとダキマクラは、なかよしこよしのもよう。
070922

| | コメント (5) | トラックバック (0)


シリストレッチ

オットー、自転車乗り過ぎてシリイタイ。もむよりストレッチがいいのか?
片足を抱えたり、伸ばしてみたり。シリストレッチ、募集中。
070921

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ぴこんぴこん

自転車乗りオットー、すいすいサイクリングしてオナカ減ったもよう。
ぴこんぴこん。おなかが空きました。エネルギーを補充してください。
コンビニで梅干とヨウカンチャージ。今度バナナ持って行きたまえ。
070920

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ル・コルビジェさん

森美術館で24日までのル・コルビジェ展。専門家も初心者も楽しい。
私は建築に関しては全くの素人ですが、これは面白かった。
会期がせまっていますが、ぜひ。私もできればもう一回行きたい!
070919

| | コメント (7) | トラックバック (0)


モアイさん

17日まで丸ビルにモアイさんがやってきてた。おめめ入ったモアイさん。
ひとりぽつねん。後姿もなんか描いてある。
遠いところから日本にやってきてくれてありがとう。
070918

| | コメント (3) | トラックバック (0)


9月確定銘柄

9月末日にオリエンタルランドの株主だと、パスポートがもらえます。
9月確定銘柄は多いので、オットーと検討中。でも先立つものがない。
そして私の保有銘柄は軒並み下がっている。あああああ。
070917

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ちありーでぃんぐ?

さっそくオットーの前でやってみた。組み体操?と言われた。
070916


| | コメント (5) | トラックバック (0)


える・おー・ぶい・いー!

この頃の流行はチアガールのマネ。ポンポン持ってフォーメーション、
える!おー!ぶい!いー!オットー!と応援します。
070915

| | コメント (2) | トラックバック (0)


エアオットー?

エアギターのダイノジさんをテレビで見た。スゴイスゴイ。
070914

| | コメント (5) | トラックバック (0)


オットーとダキマクラ

くうねるあそぶの中で「ねる」がダイスキなオットー。ダキマクラとナカヨシのもよう。
でかい系オットーもだっこして寝られる、ママダキマクラはオススメです。
070913

| | コメント (3) | トラックバック (0)


内藤新宿

ちい散歩で新宿が出ていた。その昔、甲州街道の日本橋~高井戸間が遠くて
その間に新しい宿を作ったのが内藤さんちの近く、だから内藤新宿。
いつかうちの町にも来て欲しい、ちい散歩。
070912

| | コメント (0) | トラックバック (0)


お風呂でお洗濯

自転車乗りオットー、汗かいてお風呂に入りながらおズボンを洗濯して干す。
その日は風が強かった。気づいたらオットーおズボンは飛んでった。
ヘンな虫のついたおズボンを泣きながら洗うオットー。キレイになってよかったね。
070911

| | コメント (3) | トラックバック (0)


川に向かおうとするオットー

大雨で水かさが増す度、オットーは様子を見に行きたがる。
きけんきけん。よいこはマネしてはいけません。
070910_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)


風に向かって立つオットー

台風の上陸~目~過ぎ去るまで、気圧と風の変化を測りたいらしい。
おしゃれ気圧計は、プレゼント候補だったらしい。憶測。
そんなオットーが、水位の変化を見に出かけてしまわないか不安です。
070909

| | コメント (5) | トラックバック (0)


台風の目

台風の目が見たいオットー、台風9号の通過を待ち、真夜中起きる。
しかし、台風の目は消えてしまったもよう。オットーがっかり。
070908

| | コメント (8) | トラックバック (0)


スケキヨ?

春や秋に化粧品売り場に並ぶキットは心躍ります。憧れSK-Ⅱ。
おうちでパックする時は、一声かけてからでないと驚かれます。
070907

| | コメント (4) | トラックバック (0)


旅にでたくなる本『モンテロッソのピンクの壁』

声に出した時の文章の美しさと、絵に合った書体。
すみからすみまで眺めてしまう、あざやかな景色。
江國香織作、荒井良二絵。という、大スキなおふたりの絵本です。
070906

| | コメント (8) | トラックバック (0)


旅にでたくなる本『ヒラメキノート06世界一周旅行』

コクヨのヒラメキノートシリーズ。新書版サイズです。
世界一周旅行って何?どうやって回るの?いくらかかるの?
そして、オリジナル世界一周ルートをつくるのです。
070905

| | コメント (3) | トラックバック (0)


旅にでたくなる本『ミュージアムショップトリッパー!』

ミュージアムダイスキ。ミュージアムショップもダイスキ。
著者の森井ユカさんは「立体造形家で雑貨コレクター」。
ステキなミュージアムグッズは、旅心をくすぐります。
070904

| | コメント (3) | トラックバック (0)


そしてたてものがスキ

旅友ぱたぽんはたてものがスキ。オキニイリは江戸東京たてもの園。
朝倉彫塑館。日本民藝館。いつか行きたい武相荘。←白洲さんのおうち
たてものに入ってのんびりする。ひがな一日過ごす。それがシアワセ。
070903

| | コメント (5) | トラックバック (0)


やっぱりのりものがスキ

その昔、海外の空港で飛行機バスにぎゅむぎゅむゆられていた時。
うんざりするぱたぽんに対して、私はのりもの一つ乗れたと大喜び。
していたそうだ。やっぱりのりものがスキ。
070902

| | コメント (5) | トラックバック (0)


なつやすみの自由研究・継続

天気予報は見たけどおべんきょうしてません。ミュージアムは行きました。
絵本は描いてません。いずれも継続ということに。
どれもスキなもの。ライフワークとして続けていきたいです。
070901

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »