« 風呂りんとふじやま温泉 | トップページ | 城リクエスト(受付は終了しました) »
猫町探検隊、鳴沢氷穴へGO!せまいところは高さ91cmだって。 入り口から寒い。さっそくぶつける。洞窟を進んでいくと謎の穴。 氷の柱。氷の壁。夏なのに0℃。こりゃ寒い。
2007/08/26 プチ旅 | 固定リンク Tweet
温泉で温まったり氷穴で涼んだりいいですね (^_^) それにしても背が高いオットーさんがぶつからずに にゃにゃにゃんさんがぶつかるとは(笑)
投稿: Ginkgo | 2007/08/26 09:16
鳴沢氷穴にお邪魔したことがございますの。 でかい系はみな、腰にきてしまったのでございます。 うふふ
投稿: dekako | 2007/08/26 11:44
涼しそうでイイナァ~♪ ノートPCは温かい… 熱過ぎる…。
投稿: やな | 2007/08/26 16:22
社員旅行で行ったことあるような気が・・・。 夏場行くと、涼しくていいですよね。
投稿: 茶菜子 | 2007/08/26 21:24
Ginkgoさま。 せっかくふじやま温泉であったまったのに、凍りつきました。 それくらい寒い。入る前から寒い。そしてせまい。
dekakoさま。 でかい系オットーは頭上に注意し、ぶつからずに進み、 足元の氷の溶けた水たまりにはまりましてよ。うふふ。
やなさま。 涼しいを通り越して寒いです。上着プリーズ。急ぎ足で退却。 常時接続年中無休の我が家のPCも熱いです。壊れるのは夏。
茶菜子さま。 私が参加する前になくなってしまった社員旅行。 ここは夏にオススメ。温度差でやられそうですが。
投稿: にゃにゃにゃん | 2007/08/26 23:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鳴沢氷穴:
竹内 真: 自転車少年記―あの風の中へ (新潮文庫)
石田ゆうすけ: 台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へうまそう
有川 浩: ラブコメ今昔 (角川文庫)
高野 誠鮮: ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?読んで思い出した。 この人に会ったことあるな。
杜康 潤: 孔明のヨメ。 (1) (まんがタイムコミックス)
川原 礫: アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)人気らしいので
三浦 しをん: 神去なあなあ日常買った直後の文庫化というのは悲しいよね
太宰 治: 津軽 (お風呂で読む文庫 50)
フロンティア文庫編: 文士と温泉 (お風呂で読む文庫 100)
野嶋 剛: 銀輪の巨人
コメント
温泉で温まったり氷穴で涼んだりいいですね (^_^)
それにしても背が高いオットーさんがぶつからずに
にゃにゃにゃんさんがぶつかるとは(笑)
投稿: Ginkgo | 2007/08/26 09:16
鳴沢氷穴にお邪魔したことがございますの。
でかい系はみな、腰にきてしまったのでございます。 うふふ
投稿: dekako | 2007/08/26 11:44
涼しそうでイイナァ~♪
ノートPCは温かい…
熱過ぎる…。
投稿: やな | 2007/08/26 16:22
社員旅行で行ったことあるような気が・・・。
夏場行くと、涼しくていいですよね。
投稿: 茶菜子 | 2007/08/26 21:24
Ginkgoさま。
せっかくふじやま温泉であったまったのに、凍りつきました。
それくらい寒い。入る前から寒い。そしてせまい。
dekakoさま。
でかい系オットーは頭上に注意し、ぶつからずに進み、
足元の氷の溶けた水たまりにはまりましてよ。うふふ。
やなさま。
涼しいを通り越して寒いです。上着プリーズ。急ぎ足で退却。
常時接続年中無休の我が家のPCも熱いです。壊れるのは夏。
茶菜子さま。
私が参加する前になくなってしまった社員旅行。
ここは夏にオススメ。温度差でやられそうですが。
投稿: にゃにゃにゃん | 2007/08/26 23:01