« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »


ブルームーン

今月は満月が2回あります。晴れるかな。見えるかな。
070630

| | コメント (4) | トラックバック (0)


お絵描きする場所

今まで画板とともに床で描いてた。腰痛い。やっぱりちゃんと机に座った方がよさそう。
とりあえずダイニングテーブルで描くことに。ほんとはお絵描き机が欲しいです。
070629

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ビバびわ!

ご近所に立派なびわハッケン。たわわに実って美味しそう。
070628

| | コメント (6) | トラックバック (0)


さくらんぼのこみち

お散歩してたら、足元につぶつぶが。さくらんぼだ!落ちてきたんだ!
見上げると、赤いのもある。おいしそう。でもとっちゃダメダメ。
070627

| | コメント (6) | トラックバック (0)


黒いヤツ

サントリーのザ・プレミアム・モルツの黒が、本日より限定販売!
工場見学の折に予約した1ケースがやってくる。やってくる。
070626

| | コメント (5) | トラックバック (0)


快眠システム体験中

ナショナルセンター東京の快眠システムを体験。眠りのアンケートに答えて、小さなお部屋へ。
ココチヨイ寝つきと、さっぱりとした寝起きが体験できます。こういうの欲しい。
070625

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ナショナルセンター東京へ

汐留のナショナルセンター東京へ。松下電工のショールームです。
2階には楽しげなものがたくさん!その中に、快眠システムがあります。
070624

| | コメント (5) | トラックバック (0)


くうねるあそぶの大切さ

くうねるあそぶ。それができるしあわせ。くうねるあそぶ。呪文みたい。
お仕事タイヘンなひとも、くうねるあそぶ。大切に。
070623

| | コメント (6) | トラックバック (0)


夏至ですよ

今日は夏至。昼間のとっても長い日。太陽が高くて、カゲが短い。
070622

| | コメント (3) | トラックバック (0)


稲城浴場

稲城浴場につかる。ゆったりしててイイ!時間があればサウナも入りたかった。
こういう銭湯の隣とかに住みたいものです。憧れは、銭湯の上のアパートです。
070621

| | コメント (6) | トラックバック (0)


フロのニオイ

稲城長沼23:00、風呂を探す。ふと、フロのニオイがした。風上に進むとあった。
深夜のミラノでホテルを探し当てたように、私は時々夜に土地勘が働く。かもよ。
070620

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ギャツビーさん

つづき。オットー「安藤広重みたい」と大喜び。富嶽三十六景らしいが、それは葛飾北斎。
波みたいな髪型になりました。とりあえず、風呂に入ろう。
070619

| | コメント (3) | トラックバック (0)


マンダムさん

マンダムさんから株主優待着いた。カコイイ髪形になる物が入っていた。
オットー試す。見たことのないネコの出来上がり。それを見たネコは(つづく)
070618

| | コメント (3) | トラックバック (0)


ゆとりろ

整体生活はじめてはや9ヶ月。マメに通いだしたらヨユウが出てきたもよう。
ココロとカラダにゆとり。ちょっとぜいたく。
070617

| | コメント (4) | トラックバック (0)


吉祥寺散歩

一人のお休みの日は吉祥寺へ。トムズボックス、36、中道通り・・・
吉祥寺は歩いて楽しむまち。歩いていけるところに住みたいです。
070616

| | コメント (5) | トラックバック (0)


宮本常一の足跡in府中市郷土の森博物館

リュックしょっておでかけする。宮本常一の足跡を見てきました。7月1日まで。
宮本常一氏の父の十か条は、旅するものにとっても大切な言葉です。
070615_1

| | コメント (3) | トラックバック (0)


プレミアムモルツおめでとう!

サントリー武蔵野ビール工場へ。プレミアムモルツなツアーに参加。
おいしさのヒミツも教わって、もちろん最後は美味しくいただきました。
070614_1

| | コメント (8) | トラックバック (0)


暑いのだ 寒いのだ

お外は暑い。アイス食べたい。でも職場は寒い。
070613_1

| | コメント (5) | トラックバック (0)


ドクターフィッシュ体験中

(つづき)あんよを入れた途端群がるお魚先生!うひゃひゃひゃくすぐったい!
指先とかかとに集まっているもよう。10分もつかると慣れてきます。
070612

| | コメント (4) | トラックバック (0)


魚先生?

風呂に行ったら、ドクターフィッシュがいた。あんよを入れるとつっついてくれるらしい。
泳いでいる中にそーっと足を浮かせるように入れてみると・・・(つづく)
070611

| | コメント (5) | トラックバック (0)


コールド・ストーン・クリーマリー

-9℃のひゃっこい鉄板の上で、歌いながらアイスクリームを作ってくれます。
横浜ランドマーク店で初めて食べた。ボリュームがあっておいしい!
070610

| | コメント (5) | トラックバック (0)


横浜みやげ

崎陽軒のシウマイ15個入り550円。オットーとふたりで平らげる。
崎陽軒本店で披露宴をしようと真剣に考えた。それくらいスキです。
070609

| | コメント (6) | トラックバック (0)


横浜散歩

夏至も近づく日差しの中、みなとみらいから山下公園へお船を見ながら散歩。
帰りはシーバスで横浜駅へ。お泊りでのんびりな横浜の休日でした。
070608

| | コメント (7) | トラックバック (0)


カフェトスカ

今回のプチ旅の目的カフェトスカの朝食ブッフェへ。メゾンカイザーのパン♪
オットーはオムレツ、スクランブル、温泉卵とタマゴづくし。タマゴ好き?
070607

| | コメント (5) | トラックバック (0)


眺めがよくて広いお部屋

パンパシフィックホテルのお部屋は、観覧車とベイブリッジが見えました。
バルコニーも付いててお外出られる。バスルームも広い。なのに寝るネコあり。
070606

| | コメント (5) | トラックバック (0)


朝ごはんを食べに

オットーが横浜のホテルの朝食ブッフェが食べたいと言う。だんだんビルの隣と言う。
パンパシフィックホテルと判明、朝食を食べに、プチ旅のはじまりはじまり。
070605

| | コメント (7) | トラックバック (0)


かはく記念メダル

ミュージアムのオミヤゲ定番・記念メダル刻印にチャレンジ。猫町と打つのだ。
寄って来る修学旅行生。見てるだけ。恥ずかしいから、君たちも買いたまえ。
070604

| | コメント (4) | トラックバック (0)


花FLOWERつづき

花展には世界のいろいろな植物もあります。世界中を旅している気分。
香りを感じる香り体験もあります。バオバブのにおいがいいにおい。
070603

| | コメント (4) | トラックバック (0)


花FLOWER

かはくで開催中の花展に行ってきました。解説をじっくり読んでもよし。
花を見て回るもよし。色んな楽しみ方があります。おすすめ。
070602

| | コメント (4) | トラックバック (0)


かはく日本館

日本館、地球館とあわせてものすごーく広くなりました。久しぶりの日本館です。
建物もステンドグラスがステキです。夕方見上げると、陽が透けてキレイ。
070601

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »