«


さよなら未来人 | トップページ |
空を飛ぶ夢、オットーの場合 »


救命講習を受けてきた

久しぶりに心臓マッサージと人工呼吸の実習。体力勝負でした。
AEDの使い方もやった。面白かった。お近くの消防署へぜひ!
070324


|

«


さよなら未来人 | トップページ |
空を飛ぶ夢、オットーの場合 »

コメント

消防署で救急の日に講習を受けたことあります。
女の人の人形(ロボット?)を死にそうにさせてしまいました。
係りの人に「もうちょっと力抜いてください」と言われました。
力加減が難しい…と思いました。
AEDは未体験…。

投稿: やな | 2007/03/24 10:03

やなさま。
死にそうなところを助けているのですから、いいのです。
AEDはメカがお話してくれます。あせらなくてよさそう。

投稿: にゃにゃにゃん | 2007/03/24 22:03

絶対に覚えておいて損のない講習ですよね。
せっかく、機械があっても、使えなければただの箱ですから。

投稿: 茶菜子 | 2007/03/24 23:28

毎年3月,会社に消防署の方がお見えになり
救命講習が行われますが,
まだ受けたことがありません.
来年こそは!と思います.
心臓って思ったより体の中心にあるんですよね~
胸骨で押せるぐらいですものね.

投稿: Ginkgo | 2007/03/25 05:02

茶菜子さま。
AEDは駅でもよく見かけますね。声で操作案内をしてくれます。
一度やったことあれば、迷わず使えると思うのです。

Ginkgoさま。
マッサージの位置は乳頭と乳頭の真ん中、だそうです。
難しく考えるより、テンポよく。30回続けては疲れます。

投稿: にゃにゃにゃん | 2007/03/25 23:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:


救命講習を受けてきた:

«


さよなら未来人 | トップページ |
空を飛ぶ夢、オットーの場合 »