自分を動かすもの
アンビリバボー3月15日放送「CAN やればできる」を見て。
全身麻痺の息子のスピリットに応えるため、父は走る。そして息子も走る。
| 固定リンク
«
イギリスの作曲家 |
トップページ
|
そうじの力 »
«
イギリスの作曲家 |
トップページ
|
そうじの力 »
アンビリバボー3月15日放送「CAN やればできる」を見て。
全身麻痺の息子のスピリットに応えるため、父は走る。そして息子も走る。
| 固定リンク
«
イギリスの作曲家 |
トップページ
|
そうじの力 »
«
イギリスの作曲家 |
トップページ
|
そうじの力 »
コメント
ワタシは小さなことからコツコツと…
でないとCAN'Tかも…。
振り返ったとき、前より進んでいればOKかなと…。
でも、誰かと一緒にCANってところがいいですね。
投稿: やな | 2007/03/16 10:15
ああ… (;_;)
アンビリバボーはいつも見てるのに,
昨日はしくじりましたっ!
いいお話ですね.
ヤクザパパにも聞かせてあげたい.
投稿: Ginkgo | 2007/03/16 19:00
やなさま。
誰かのためにがんばれる、そういう相手がいるという幸せ。
この父スゴイ。泳げなかったんだって。なのに。
Ginkgoさま。
我が家では滅多に見ないのに、昨日はたまたまでした。
父のがんばりを見て自分もがんばった息子もスゴイ。
投稿: にゃにゃにゃん | 2007/03/16 20:47
すごいなぁ
私にはそんなガンバリあるだろうか。
出来る事しかやらない。
やりたくない。
こんな事でいいのか…反省。
投稿: ぷら | 2007/03/16 22:04
ぷらさま。
できることをやればいいのです。分相応。
あしたもおしごとがんばります。
投稿: にゃにゃにゃん | 2007/03/17 20:38