« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »


がんだむ

夏休みとともに終わるガンダムミュージアムに行ってきました。
060831

| | コメント (6) | トラックバック (0)


ローマ数字

4と9が一瞬戸惑います。
060830

| | コメント (8) | トラックバック (0)


06夏休みの課題図書

全部で13巻あるのですが、オットーは6巻までしか読んでいません。コワイらしい。
060829

| | コメント (6) | トラックバック (0)


06夏休みの宿題

グレープ全曲制覇は難しいので、「精霊流し」を覚えようと思います。
060828

| | コメント (4) | トラックバック (0)


とんがった氷

サイエンスはイタルトコロにあふれてる。
060827

| | コメント (7) | トラックバック (0)


新・惑星の条件

まわる・まるい・ひとりじめ。←軌道
060826

| | コメント (8) | トラックバック (0)


太陽系のナカマ

まだ見つかっていないナカマもいるはずです。
060825

| | コメント (5) | トラックバック (0)


めは冥王星のめ

ヨーロッパはプラハで、もうすぐ決まります。
060824_2

| | コメント (9) | トラックバック (0)


しょしょ

はやく涼しくならないかなあ。
060823

| | コメント (8) | トラックバック (0)


Blue Moment

東京メトロのメトロミニッツより。
060822

| | コメント (8) | トラックバック (0)


西東京!

早稲田実業、優勝おめでとう。
060821

| | コメント (4) | トラックバック (0)


しっぽつながり

「猫とベランダで・・・」のやなさんからしっぽっぽが届いた!ありがとう!ツナガルツタワル。
060820

| | コメント (7) | トラックバック (0)


猫にバイオリン

小さいバイオリンはイギリスみやげ。湖水地方のおもちゃ屋さんで見つけました。
060819

| | コメント (6) | トラックバック (0)


惑星の条件

060818

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ナカマがふえた

エクレア星はもっと遠くにあり、球形でないため、この図には入っていません。
060817

| | コメント (5) | トラックバック (0)


キュウリとナス

この時期、キュウリとナスの牛馬を見かけます。
060816

| | コメント (5) | トラックバック (0)


PACE

ぱーちぇ。イタリアのことばで平和。
060815

| | コメント (12) | トラックバック (0)


VACATION

テレビをつけて初めて知る停電。東京、それも神楽坂にいたのに・・・
060814


アグネスホテル

| | コメント (7) | トラックバック (0)


ちいさい消防車

パークハイアットの近くの消防署で、ちっこい消防車をハッケン。
06081301


後ろから見たとこ。ペットボトル?の消火器がかわいい。
06081302_1

| | コメント (6) | トラックバック (0)


チキュウのどこかで

今日もチキュウのどこかでいろんなことが起こっています。
060812

| | コメント (6) | トラックバック (0)


プリバニ

シッポのないプリティバニー♪クリィム色のシッポを作ってもらおう!
060811

| | コメント (4) | トラックバック (0)


見ないで描いた

リクエストにおこたえして、見ないで描いたシリーズ。←シリーズ化?
060810

| | コメント (5) | トラックバック (0)

たらこ

たーらこー。たーらこー。↓覚悟の上、見てください。
http://www.kewpie.co.jp/know/cm/052.html
060809

| | コメント (10) | トラックバック (0)


秋のはじまり

今日は立秋。東京は雨。
060808

| | コメント (8) | トラックバック (0)


愛の湯?

英語のお歌がもっとじょうずになりたいです。
060807

| | コメント (7) | トラックバック (0)


ディズニー・アート展のお楽しみ

キレイな背景で記念撮影したり、紙製の帽子を手作りしたりできるもよう。
060806

| | コメント (9) | トラックバック (0)


動く絵画

ディズニー・アート展に行ってきました。眠れる森の美女の絵の美しさよ。
060805

| | コメント (5) | トラックバック (0)


金曜土用

今年は土用の丑の日が2回あるんですって。うなぎ再び。
060804

| | コメント (9) | トラックバック (0)


炭酸泉

この頃、人工炭酸泉が流行っているもよう。
060803

| | コメント (8) | トラックバック (0)


いつでもどこでも英会話(予告)

ついにポッドキャストで英会話なるか?つづく。
060802

| | コメント (4) | トラックバック (0)


台湾語

かりまるんの「絵でわかる台湾語会話」は役に立っている!
060801

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »