« 写真は語る | トップページ | 哲学バトンは手ごわいぞ! »
豆まきは小さい頃から記憶にあり。最近は恵方巻が定着。ヒイラギといわしは?これ以上は覚えきれません。
2006/02/03 猫町通信 | 固定リンク Tweet
我が家では、とりあえずイワシを食べた。 あ、でも食べたらダメなのか?! ヒイラギは、ベランダで元気に赤い実をつけていて、 今朝、ヒヨドリくんが食べに来ていた。 そのヒヨドリ見てたら、なんとなくオットーさんを思い出した。。
投稿: はら | 2006/02/03 21:20
イワシって飾るものでしたの? おいしくいただいてしまいましたわ うふふ
投稿: dekako | 2006/02/03 22:35
今夜友人のモモちゃんと 回転寿司で恵方巻きを 食べようとしたのですが, ワタシが生ものに大当たりした トラウマがまだ癒えず, ステーキのどんに変更になりました(笑) 歳の数の豆を食べると満腹です.
投稿: Ginkgo | 2006/02/04 00:55
恵方巻きを食するとき、 「海苔~ィ!!」とまとわり付くまるこを 払いのけるとき、 「ちょーっとォ~」と 言いそうになってしまいました。 無言、無言…。
投稿: やな | 2006/02/04 10:31
はらさま。 私もイワシは飾るより食べたい。オニはあのニオイがダメなそうですが。 オットーは赤い実が大好き。もしかして、ヒヨドリと一緒にいませんでしたか?
dekakoさま。 節分の日は一年で一番イワシが売れる日だそう。全国でイワシが食卓に並んだことでしょう。
Ginkgoさま。 回転寿司で恵方巻がまわってきたらボリュームあっていいな~。おなかお大事に。 豆はテキトーに食べました。はらいっぱい。
やなさま。 食べるときにしゃべると福が逃げるんでしたっけ。私は一人かぶりつき、胸に詰まらせ苦しんでました。
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/04 12:56
赤オニにゃにゃにゃん発見~♪ 豆はどこだ~!?(←当てる)
今日はオニさん何処にいるんだろう?
投稿: かりまる | 2006/02/04 15:07
かりまるん。 寒いからおうちにいると思う。かりまるんオニとお茶飲んでのんびりしてるんだろうよ。
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/04 17:14
イワシは焼いて、身は食べていいんだよん。 頭だけ、ヒイラギに刺して飾りまふ。 恵方巻きは関西が発祥で 関東はないんだと思ってたー 普及しつつあるのねん。 出し巻き・椎茸の!甘辛煮(いや?)・胡瓜で 手作り巻き巻き~しました(^O^) 干ぴょう買い忘れはご愛嬌(^^ゞ
投稿: ぷら | 2006/02/04 17:49
ぷらさま。 恵方巻きはかなり普及してきたもよう。スーパーでも大人気でした。 手作りもいいな~楽しそう!
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/04 19:36
節分 うちも、実家にいるときはひいらぎと鰯のあたま飾ってました いまはやれないからなつかしいな
投稿: bakeneko | 2006/02/05 00:00
bakenekoさま。 イワシ&ヒイラギって結構ポピュラーなんですね。 ところで飾るのは節分の日だけ?立春になったら外さないといけない、とかあるんでしょうか。
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/05 11:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 節分にすることがら:
コメント
我が家では、とりあえずイワシを食べた。
あ、でも食べたらダメなのか?!
ヒイラギは、ベランダで元気に赤い実をつけていて、
今朝、ヒヨドリくんが食べに来ていた。
そのヒヨドリ見てたら、なんとなくオットーさんを思い出した。。
投稿: はら | 2006/02/03 21:20
イワシって飾るものでしたの?
おいしくいただいてしまいましたわ
うふふ
投稿: dekako | 2006/02/03 22:35
今夜友人のモモちゃんと
回転寿司で恵方巻きを
食べようとしたのですが,
ワタシが生ものに大当たりした
トラウマがまだ癒えず,
ステーキのどんに変更になりました(笑)
歳の数の豆を食べると満腹です.
投稿: Ginkgo | 2006/02/04 00:55
恵方巻きを食するとき、
「海苔~ィ!!」とまとわり付くまるこを
払いのけるとき、
「ちょーっとォ~」と
言いそうになってしまいました。
無言、無言…。
投稿: やな | 2006/02/04 10:31
はらさま。
私もイワシは飾るより食べたい。オニはあのニオイがダメなそうですが。
オットーは赤い実が大好き。もしかして、ヒヨドリと一緒にいませんでしたか?
dekakoさま。
節分の日は一年で一番イワシが売れる日だそう。全国でイワシが食卓に並んだことでしょう。
Ginkgoさま。
回転寿司で恵方巻がまわってきたらボリュームあっていいな~。おなかお大事に。
豆はテキトーに食べました。はらいっぱい。
やなさま。
食べるときにしゃべると福が逃げるんでしたっけ。私は一人かぶりつき、胸に詰まらせ苦しんでました。
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/04 12:56
赤オニにゃにゃにゃん発見~♪
豆はどこだ~!?(←当てる)
今日はオニさん何処にいるんだろう?
投稿: かりまる | 2006/02/04 15:07
かりまるん。
寒いからおうちにいると思う。かりまるんオニとお茶飲んでのんびりしてるんだろうよ。
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/04 17:14
イワシは焼いて、身は食べていいんだよん。
頭だけ、ヒイラギに刺して飾りまふ。
恵方巻きは関西が発祥で
関東はないんだと思ってたー
普及しつつあるのねん。
出し巻き・椎茸の!甘辛煮(いや?)・胡瓜で
手作り巻き巻き~しました(^O^)
干ぴょう買い忘れはご愛嬌(^^ゞ
投稿: ぷら | 2006/02/04 17:49
ぷらさま。
恵方巻きはかなり普及してきたもよう。スーパーでも大人気でした。
手作りもいいな~楽しそう!
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/04 19:36
節分
うちも、実家にいるときはひいらぎと鰯のあたま飾ってました
いまはやれないからなつかしいな
投稿: bakeneko | 2006/02/05 00:00
bakenekoさま。
イワシ&ヒイラギって結構ポピュラーなんですね。
ところで飾るのは節分の日だけ?立春になったら外さないといけない、とかあるんでしょうか。
投稿: にゃにゃにゃん | 2006/02/05 11:35