« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »


おそらく1周年

おそらく1周年、そのわけは、バックナンバーが4月以降しかないから。でもおそらく今日で1周年。たぶん。060131


でかい系オットーもお気に入りのでかい系ライフ。のdekakoさんが明日、J-WAVE MUSIC PLUSに出演なさるそうよ!詳しくはでかい系ライフ。を!06013102


アイスランドのブルーラグーンや、ドイツのバーデンバーデン。海の向こうのでかい風呂も憧れです。

| | コメント (13) | トラックバック (0)


甲州街道Walker

新宿駅西口から都営新宿・京王線笹塚駅まで。電車で5分のところを1時間かけて歩く。笹塚の銭湯目指して。060130

| | コメント (5) | トラックバック (0)


かに座に土星

夜8時ごろの東の空、かにさんが土星を食べちゃった?060129

| | コメント (7) | トラックバック (0)


猫と燻製

猫と燻製でそれぞれまわってきたイメージバトン。…いつの間にやら怖い考えになってしまいました。06012802


エジプトの美術って怖いんです。大英博物館はエジプトだけで何室もあって駆け抜けました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)


旧正月の大みそか

1月29日は旧正月。だから今日は大みそか。3年前は台湾料理屋で大みそかを過ごし、お餅をいただきました。060128

| | コメント (2) | トラックバック (0)


モーツァルト250歳

モーツァルト生誕250年!生きてたら250歳!060127


ドイツ語で唯一知っているのは「いっひりーべでぃっひ」。あとはお菓子の名前だけ。

| | コメント (5) | トラックバック (1)


スキ?スキ!

猫町通信特別編・好きバトンがやってきた!060126

| | コメント (9) | トラックバック (0)


猫町ごあいさつ

猫町通信が週間ココログガイド
で紹介されています(29日まで)。あらためてご挨拶。060125


猫町からやってきた「にゃにゃにゃん」と「オットー」による見聞録。絵と文で地球のニュウスを伝えます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)


最後の駅弁

今回の目玉・カニ対決よりひとつ。060124


びぶら駅弁。また来年。

| | コメント (4) | トラックバック (1)


シェア

2人で2個の駅弁をシェアすれば、2つの味が楽しめる!と気づいたのは駅弁大会終わる前日。06012302

| | コメント (8) | トラックバック (0)


とり&うし

お肉が食べたい駅弁対決。阿波地鶏は味がしみてて、前沢牛はとろりとしていておいしかったです。060123

| | コメント (9) | トラックバック (0)


しいたけとしじみ

椎茸VSしじみ。しみじみおいしい駅弁らしい駅弁です。060121


VS


060122

| | コメント (10) | トラックバック (0)


ブタ対決

ふたたび駅弁、にゃにゃにゃんによる金華豚と豚々拍子対決。060119


VS


060120


どちらも輸送駅弁。雪が降るとタイヘンタイヘン。両者がんばれ-。

| | コメント (6) | トラックバック (0)


茶屋で一休み

駅弁大会も折り返し地点。明日から新たな駅弁とうまいものがやってきます。060117


猫町の駅弁祭りも一休み。ハライッパイ。

| | コメント (8) | トラックバック (1)


フォアグラDON18日まで

フォアグラDON(神奈川県横浜ロイヤルパークホテル・1280円)は18日午後5時まで!don


19日からは駅弁大会も後半戦に突入です。新たなお弁当やうまいものの参戦もあり。やげん堀の唐辛子が出てきます。

| | コメント (7) | トラックバック (0)


鯛めし鯛いなり

発芽玄米たいめし鯛のいなり手箱(石川県北陸本線加賀温泉駅・900円)鯛めしが入ったいなりに鯛がのっています。060116

| | コメント (12) | トラックバック (0)


カキ対決!

瀬戸の牡蠣めし(広島駅)VS氏家かきめし(厚岸駅)。それぞれおいしい!060115

| | コメント (5) | トラックバック (0)


みんなでゴザエモン

吾左衛門寿し(鳥取県山陰本線米子駅1774円)は鯖の存在感アリ。包んである皮の香りもまたよい。060114


ぷらさんオススメ。ボリュウムあるので、オットーの職場の人におすそ分け。みんなでゴザエモン♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)


タイのお弁当

ガパオ ラート カーオ サイクロン(タイ アユタヤ駅)・・・豚肉のバジル炒め。カラ~イ、ウマ~イ。060113

| | コメント (9) | トラックバック (0)


沖縄のお弁当

海人がつくる壺川駅前弁当(沖縄県ゆいレール)。カジキマグロのにぎりがとろける~。海藻づくしでヘルシー♪060112

| | コメント (6) | トラックバック (0)


明日から駅弁大会

元祖有名駅弁と全国うまいもの大会の季節がやってきました。チラシ片手に旅気分。新宿・京王百貨店へGO!060111

| | コメント (13) | トラックバック (0)


明日は鏡開き

11日は鏡開き。一日早く開いちゃった。オットー特製トマトスウプにおもちを入れて、いただきま~す♪060110

| | コメント (5) | トラックバック (0)


成人の日

今日は高校サッカーの決勝。彼らはまだ成人じゃないんだ・・・でもスゴイいい試合!年に関係なく、スゴイ人はカッコいい。060109

| | コメント (4) | トラックバック (0)


飛行機で風呂

風呂好き猫町の夢は数あれど、また新たな夢が加わりました。060108

| | コメント (6) | トラックバック (0)


七草

七草粥食べて平常運転。風邪ひきませんように。060107

| | コメント (8) | トラックバック (0)


ガレット・デ・ロワ

ガレット・デ・ロワとはフランスの「王様のお菓子」のこと。この中にはフェーヴ(小さな陶器のおもちゃ)が入っています。切り分けて、それが当たった人はその日一日王様になれるというもの。王様は冠かぶります。
okashi


中に入っていたのは小さなケーキ。生地に埋もれていました。ちなみに当てたのはかりまるん。よっ!王様!omake

| | コメント (5) | トラックバック (1)


舞浜の誘惑

今月より始まる「ディズニー・プリンセス・デイズ」。火曜日に来園するとファスナートップがもらえます。060105


舞浜に誘われている。アヤウシ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)


仕事始める

日の出の遅いこの時期、暗いうちに出勤します。今朝はちょっとびっくりしました。←真っ暗で。060104

| | コメント (5) | トラックバック (0)


箱根と言えば

今年は早起きしたので、6区が見られました。毎年テレビに釘付けです。060103


・・・でもユネッサンは通過していて、ボザッピィ(黄色い猫のマスコット)が見られませんでした。残念。

| | コメント (4) | トラックバック (0)


2006年

東京は5.6℃。1977年の5.4℃以来の寒い元日だそうです。健康タイセツ。060101

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »