« 風車の旅・なんだろう続き | トップページ | お魚が来た! »
みなさんもお近くの風車、見に行ってみては。情報をくれたボブさんのブログ↓ ありがとう!風力発電 ( ゚∀゚)/
2005/11/17 プチ旅 | 固定リンク Tweet
うわ~、広いね~。気持ちよさそう♪ 家の一番近くの風車って、やっぱりこの風車かなあ? 今度見に行ってみよう(^ ^)。
投稿: かりまる | 2005/11/18 10:31
お台場の沖にもあるけど普通の人は行けなさそう。あとは銚子とか三浦半島とか。 詳しくはボブさんのブログの下の方に出てます。 http://ameblo.jp/dream-up-japan/theme-10000063305.htm
投稿: オット | 2005/11/18 12:11
おお~っ!!さっそくボブさんのペエジへ・・・
ミニ風車かわい~ぞ~~!!きゅ~(((*> o<)/
↑別の記事にクギヅケ
投稿: かりまる | 2005/11/19 10:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 風車の旅・おしまい:
竹内 真: 自転車少年記―あの風の中へ (新潮文庫)
石田ゆうすけ: 台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へうまそう
有川 浩: ラブコメ今昔 (角川文庫)
高野 誠鮮: ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?読んで思い出した。 この人に会ったことあるな。
杜康 潤: 孔明のヨメ。 (1) (まんがタイムコミックス)
川原 礫: アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)人気らしいので
三浦 しをん: 神去なあなあ日常買った直後の文庫化というのは悲しいよね
太宰 治: 津軽 (お風呂で読む文庫 50)
フロンティア文庫編: 文士と温泉 (お風呂で読む文庫 100)
野嶋 剛: 銀輪の巨人
コメント
うわ~、広いね~。気持ちよさそう♪
家の一番近くの風車って、やっぱりこの風車かなあ?
今度見に行ってみよう(^ ^)。
投稿: かりまる | 2005/11/18 10:31
お台場の沖にもあるけど普通の人は行けなさそう。あとは銚子とか三浦半島とか。
詳しくはボブさんのブログの下の方に出てます。
http://ameblo.jp/dream-up-japan/theme-10000063305.htm
投稿: オット | 2005/11/18 12:11
おお~っ!!さっそくボブさんのペエジへ・・・
ミニ風車かわい~ぞ~~!!きゅ~(((*> o<)/
↑別の記事にクギヅケ
投稿: かりまる | 2005/11/19 10:35