« ネルソン訪英の旅・ポーツマスの海 | トップページ | 歳時記・ハロウィン »
テーマがある旅というのは、よかった。またね、ネルソン。
2005/10/30 ネルソン訪英の旅 | 固定リンク Tweet
ポーツマスってイギリスにあったんですね。 初めて知りました。 国際的なことはあまり(ほとんどかな)知らない私には、勉強になりました。 ポーツマスと聞いて思い出したのが”1905年(明治38)9月、アメリカのポーツマスで調印された日露戦争の講和条約”ですからポーツマスはアメリカと思ってました。 国際人、にゃにゃにゃんさんに感謝!!
投稿: 大政 | 2005/10/31 05:02
うわ~、イメージ通りのイギリスの空! テーマのある旅ってオモシロイね。まだまだネルソン君の旅は続く?それもまた良し。
投稿: かりまる | 2005/10/31 09:48
大政さま。
国際人(猫?)なんてトンデモナイ。私もネルソンの旅で初めて知ったのですが、ポーツマス条約とネルソンのポーツマスは違うんですよ。私も最初「アメリカに行くのか?」と思いました。ネルソンのポーツマスはフランスを臨む港町で、仏人観光客の多いところでした。今回ずいぶん勉強しなおしました。←地理苦手
かりまるさま。 もともと猫町通信は旅日記から始まりました。これからも思い出に残った旅など描いていくつもり。ネルソンくんもシリーズ化したいね~。
投稿: にゃにゃにゃん | 2005/10/31 13:20
ネルソンシリーズ化、いいですねー。 それにしても、冬のイギリスは寒そうですね~。だからお値打ちなんですけど。 行きたいね~。
投稿: やな | 2005/10/31 16:19
やなさま。 冬のイギリスは寒いですが、ポーツマスは割と温暖でした。海の近くだからでしょうか。2月は安いのですが、卒業旅行のシーズンで混んでいます。行きの飛行機は満席で、ビジネスにしてもらえました♪シリーズ化のため、また行きたいなあ。(遠い目)
投稿: にゃにゃにゃん | 2005/10/31 20:06
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ネルソン訪英の旅エピローグ:
コメント
ポーツマスってイギリスにあったんですね。
初めて知りました。
国際的なことはあまり(ほとんどかな)知らない私には、勉強になりました。
ポーツマスと聞いて思い出したのが”1905年(明治38)9月、アメリカのポーツマスで調印された日露戦争の講和条約”ですからポーツマスはアメリカと思ってました。
国際人、にゃにゃにゃんさんに感謝!!
投稿: 大政 | 2005/10/31 05:02
うわ~、イメージ通りのイギリスの空!
テーマのある旅ってオモシロイね。まだまだネルソン君の旅は続く?それもまた良し。
投稿: かりまる | 2005/10/31 09:48
大政さま。
国際人(猫?)なんてトンデモナイ。私もネルソンの旅で初めて知ったのですが、ポーツマス条約とネルソンのポーツマスは違うんですよ。私も最初「アメリカに行くのか?」と思いました。ネルソンのポーツマスはフランスを臨む港町で、仏人観光客の多いところでした。今回ずいぶん勉強しなおしました。←地理苦手
かりまるさま。
もともと猫町通信は旅日記から始まりました。これからも思い出に残った旅など描いていくつもり。ネルソンくんもシリーズ化したいね~。
投稿: にゃにゃにゃん | 2005/10/31 13:20
ネルソンシリーズ化、いいですねー。
それにしても、冬のイギリスは寒そうですね~。だからお値打ちなんですけど。
行きたいね~。
投稿: やな | 2005/10/31 16:19
やなさま。
冬のイギリスは寒いですが、ポーツマスは割と温暖でした。海の近くだからでしょうか。2月は安いのですが、卒業旅行のシーズンで混んでいます。行きの飛行機は満席で、ビジネスにしてもらえました♪シリーズ化のため、また行きたいなあ。(遠い目)
投稿: にゃにゃにゃん | 2005/10/31 20:06